過去のお知らせ
研究支援業務の再開について
3/30/2011
東京電力による計画停電の影響により、当センターの活動も大きく制限されております。利用者の皆さんは毎日の報道に注意して、適切な利用をお願いします。研究支援業務のうち現在休止しています凍結試料作製とDNAシーケンス業務について、現状を報告します。
記
- 凍結試料
- 停電の合間で温度を安定させられるめどがつきましたので、業務を再開します。依頼前に必ず日程の調整を行なって下さい。
- DNAシーケンス
- 元々UPSが接続されていますが、3時間の停電をしのぐには足りません。一度電源を切ると再稼働が半日がかりになるので、さらに対応を模索中です。
数学セミナーのご案内
3/22/2011
下記の日程で数学セミナーを開催いたします。
御興味のある方は奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
生命情報分野(データサイエンス)
中本 和典 (内線2765 PHS 6116)
記
- 日時:
- 平成23年03月25日(金)
15時00分〜 (休憩を挟んで約2時間半の予定)
- 会場:
- 甲府西キャンパス総合研究棟 Y-12教室
- 講演者:
- 鳥居 猛 (岡山大学)
- 演題:
- Toen-Vezzosiによる高次トポス理論
- アブストラクト:
- 高次トポス理論とは、ホモトピー論(のモデル)上定義された空間に値をもつ層の理論およびその抽象化である。高次トポス理論については様々な定式化がなされているが、この講演ではToen-Vezzosiによる定式化について紹介する。
停電に関するお知らせ
3/14/2011
東京電力による輪番停電の影響により、当センターの活動も大きく制限されることになります。利用者の皆さんは毎日の報道に注意して、適切な利用をお願いします。現状で考えられる対応は下記のとおりです。
記
- 鍵管理・入退館
- 復旧は各種サーバの点検と復旧の後になります。復電直後は入室できませんので承知しておいて下さい。
- 機器利用
- 停電予定時刻前には全ての機器の利用を終了し、適切に電源を切って下さい。
- 電灯・空調
- 普段から使用は最小限とし、復電後に無駄に動作し始めることのないよう、停電前には必ず空調を切り消灯して退室して下さい。
- 研究支援
- 作業予定が立たないので、DNAシーケンスと凍結試料作製については当面休止とさせて頂きます。光顕試料作製については受け付けますが、納期を通常よりかなり長く見積もってください。
遺伝子工学室空調点検とフィルター交換のお知らせ
2/02/2011
院生研究棟6F、遺伝子工学室の空調の点検とHEPAフィルターの交換を下記の日程で行います。作業にはオーバーナイトのホルマリン燻蒸を含み、期間中は入室出来ません。ご協力をお願いします。
第38回総合分析実験センター学術セミナーのお知らせ
12/07/2010
総合分析実験センターでは、産学官連携拠点事業による顕微鏡の設置を記念して、学術セミナーを下記の通り開催いたします。大学院生、学部生、若い研究者その他多数の方の出席を歓迎いたします。
記
- 日時
- 平成22年12月16日(木) 午後6時30分〜8時00分
- 場所
- 新臨床研究棟2F 会議室
- 話題
- 「新しい顕微鏡アプリケーションの紹介 −全反射顕微鏡とディスク型共焦点顕微鏡−」
JSTの産学官連携拠点事業の一つとして、上記の二種類の顕微鏡が設置されます。いったい何が見えるのか、どんなことに使われているのか、メーカーの方にご紹介頂きます。
- 講師
- オリンパス(株)MIS営業一部カスタマーサポート
仁平 貴久 様
日本モレキュラーデバイス(株)UICアプリケーション
山本 勇造 様
翌17日(金)10:30より、画像解析室において実機説明会を行います。参加希望者はセミナー終了後にスタッフまでお申し出ください。
数学セミナーのご案内
11/30/2010
下記の日程で数学セミナーを開催いたします。
御興味のある方は奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
生命情報分野(データサイエンス)
中本 和典 (内線2765 PHS 6116)
記
- 日時:
- 平成22年12月2日(木)
16時30分~18時00分
- 会場:
- 甲府西キャンパス K号館2F K-22教室
- 講演者:
- 奥山 真吾(香川高専 情報工学科)
- 演題:
- Ehrhart多項式入門
- アブストラクト:
- 近年、代数と組合せ論の間の関係が注目されています。代数の様々な問題が組合せ論の問題に帰着しますが、Ehrhart多項式の理論は逆に、ある種の組合せ論の問題が平易な代数で表せることを保証しており、大変強力な理論です。このセミナーでは、Ehrhart多項式について入門的な解説を行います。
数学セミナーのご案内
11/15/2010
下記の日程で数学セミナーを開催いたします。
御興味のある方は奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
生命情報分野(データサイエンス)
中本 和典 (内線2765 PHS 6116)
記
- 日時:
- 平成22年11月27日(土)
13時00分~16時30分
- 会場:
- 甲府西キャンパス Y号館1F Y-12教室
- 講演1:
-
- 時刻
- 13:00~14:30
- 演者
- 中本 和典(山梨大学)
- 演題
- A review on the moduli of representations of degree 2
- アブストラクト
- 2次表現について、6つの鋳型それぞれに対する表現のモジュライをZ上のスキーム(冪単鋳型表現については、Z[1/2]上、またはF_2上)として構成する。技術的に細かな説明が主となる。
- 講演2:
-
- 時刻
- 15:00~16:30
- 演者
- 鳥居 猛(岡山大学)
- 演題
- Hecke operators in Morava E-theories
- アブストラクト
- Ando, Hopkins, Strickland, Rezk, Ganterらにより、Morava E-theoryにおける Hecke operatorが定義された。この講演では chromatic levelの異なる Morava E-theoryのHecke operatorの比較についてお話します。
ポスタープリンタ普通紙キャンペーンのお知らせ
09/20/2010
先日、不要になったというA0幅(841mm)普通紙のロールを頂きました。そこで、このロールが無くなったら終了という特別価格キャンペーンを行ないます。メディアが無料だからこそ可能な、二度とない究極の価格での提供となりますので、ご利用ください。
ポスタープリンタ価格表
用紙種類 | 長さ90cmごとの価格 |
キャンペーン普通紙 | 250円 |
厚口コート紙 | 500円 |
綿ブロード | 1,500円 |
---|
防炎クロス | 2,500円 |
出力サンプルは基礎研究棟1F分析機器室前の掲示板に貼っておきます。是非ご覧ください。
プラタナス第16号発行のお知らせ
07/16/2010
総合分析実験センターニュース「Platanus」の第16号を発行しました。pdf版はこのサイトから配布しています。印刷版をご希望の方は、センター事務室までお申し出ください。学外にも郵送いたします。
総合分析実験センター機能解析分野利用者会議開催のお知らせ
7/6/2010
総合分析実験センター・機能解析分野利用者会議を下記の通り開催いたします。御多忙のこととは存じますが、当センターを御利用の各講座・部署より最低1名以上の出席をお願いいたします。
記
- 日時
- 平成22年7月13日(火) 午後4時〜
- 場所
- 新臨床研究棟2階 会議室
- 議題
- 平成21年度会計報告
- 平成22年度利用料金について
- その他
問い合わせ先:総合分析実験センター 北間 (内線;2614)
核酸実験室鍵追加のお知らせ
6/18/2010
最近、核酸実験室の利用が増えていることを考慮し、KEYBOX内No.24に核酸実験室の鍵を一本追加しました。ご利用ください。
- 鍵が増えても、速やかな返却をお願いすることに変わりはありません。退室したら、ただちに鍵の返却をお願いします。
- 鍵管理システムの画面で貸し出し中の鍵のアイコンをクリックすると、どこの誰が借りているのか表示されます。使いたい部屋の鍵がすべて貸し出し中の場合はこの機能で連絡を取り合い、お互いスムースに利用出来るよう心がけて下さい。
マイクロピペット無料点検&相談会のお知らせ
5/14/2010
総合分析実験センターでは、昨年好評だったマイクロピペットの無料点検と清掃を、今年もまたギルソンおよびエッペンドルフのご協力で開催します。きれいなピペットを使って、さわやかに実験をスタートしましょう。
実施要領
- 日時
- 2010年6月10日(木) 10:00〜15:00
- 会場
- 新臨床研究棟2F 会議室
注意事項
- ギルソン、エッペンドルフそれぞれ別にまとめ、講座名・担当者名、内線番号、本数をわかるようにして持ち込んでください
- RIや病原菌で汚染されたピペットは対象外です
- RNA用など特に清潔操作を要する場合は明記して下さい
- 本格的な修理はできませんので、修理が必要と診断された場合は個別に依頼して下さい
- 昼休み中は入室できません
LAS-1000Plusに付属のPICTROGRAPHY3000廃止のお知らせ
4/16/2010
基礎研究棟1F、画像解析室の化学発光検出器LAS-1000Plusの高精細プリンタPICTROGRAPHY3000は、ドナー搬送系故障のため使用できません。メーカーの修理対応および消耗品の販売は既に終了していますので、このまま廃止とします。長年のご愛用ありがとうございました。
組織培養室#3オープンのお知らせ
4/5/2010
学長裁量経費のご協力のもと、基礎研究棟1F組織培養室#3を再整備しましたので、本日より供用いたします。
室内の装備は、
- 安全キャビネット
- 炭酸ガス培養器
- 高速冷却遠心機
- 培養顕微鏡
となります。ご利用ください。
もっと昔のお知らせへ