![]() |
![]() |
宮澤 恵二 山梨大学医学部・大学院総合研究部・医学域 生化学講座第2教室 教授 (薬学博士) e-mail: kmiyazawa[at]yamanashi.ac.jp 所属学会:日本生化学会、日本分子生物学会、日本癌学会、日本がん分子標的治療学会 研究テーマ:細胞増殖因子のシグナル伝達異常と疾患、がん悪性化の細胞生物学 論文リスト |
経歴 1979年 東京学芸大学附属高等学校 卒業 1983年 東京大学薬学部卒業 1988年 東京大学大学院薬学系研究科修了 1988年 関西医科大学肝臓研究所 助手、1991年より 同 講師 1995年 Ludwig癌研究所(Uppsala, Sweden) 研究員 1997年 東京工業大学生命理工学部 助教授 2001年 東京大学大学院医学系研究科(分子病理学) 助教授、2007年より 同 准教授 2009年 4月より現職 |
||
研究論文 最近の主要な論文 Saitoh M, Endo K, Furuya S, Minami M, Fukasawa A, Imamura T, Miyazawa K STAT3 integrates cooperative Ras and TGF-β signals that induce Snail expression. Oncogene. 2016 Feb 25;35(8):1049-57. Ishii H, Saitoh M, Sakamoto K, Kondo T, Katoh R, Tanaka S, Motizuki M, Masuyama K, Miyazawa K. Epithelial Splicing Regulatory Proteins 1 (ESRP1) and 2 (ESRP2) Suppress Cancer Cell Motility via Different Mechanisms. J Biol Chem. 2014 Oct 3;289(40):27386-99. Motizuki M, Isogaya K, Miyake K, Ikushima H, Kubota T, Miyazono K, Saitoh M, Miyazawa K. Oligodendrocyte transcription factor 1 (Olig1) is a Smad cofactor involved in cell motility induced by transforming growth factor-β J Biol Chem. 2013 Jun 28;288(26):18911-22. Ishii R, Isogaya K, Seto A, Koinuma D, Watanabe Y, Arisaka F, Yaguchi SI, Ikushima H, Dohmae N, Miyazono K, Miyazawa K, Ishitani R, Nureki O. Structure of a dominant-negative helix-loop-helix transcriptional regulator suggests mechanisms of autoinhibition. EMBO J. 2012 Mar 27;31(11):2541-52. Koinuma D, Shinozaki M, Nagano Y, Ikushima H, Horiguchi K, Goto K, Chano T, Saitoh M, Imamura T, Miyazono K, Miyazawa K. RB1CC1 protein positively regulates transforming growth factor-beta signaling through the modulation of Arkadia E3 ubiquitin ligase activity. J Biol Chem. 2011 Sep 16;286(37):32502-12. |
||
山梨大学 大学院 総合研究部 医学域 基礎医学系 生化学講座第2教室 生化学講座第2教室 ![]() ![]() |