What's new_筑波大学時代

筑波大学時代

本研究室卒業生の梁景岩先生が、日本循環器学会の『第4回(2005年度、70th学術集会)国際留学生YIA(Young Investigator's Award)優秀賞』を受賞しました。
"Increased macrophage elastase (MMP-12) enhances the progression of atherosclerosis in transgenic rabbits"
共同研究者の劉恩岐先生が『佐賀大学大学院優秀論文奨励賞』を受賞しました。
 
我々のMMP-12トランスジェニックウサギに関する論文が"Circulation"にacceptされました。
"Macrophage metalloelastase accelerates the progression of atherosclerosis in transgenic rabbits"
我々のCRPの研究成果に関する記者説明会を2005年9月21日に行いました。
筑波大学人間総合科学研究科(基礎医学)記者説明会(録)
Medical News Today日本の新聞各紙にPress Releaseされました。
日時:2005年9月21日(水)
会場:筑波大学 医学専門学群棟 4A411会議室
発表タイトル:動脈硬化性疾患の予防・治療における新たな展開-標的としてのC反応性蛋白
発表者(当時):筑波大学人間総合科学研究科(基礎医学)助教授
        範 江林(ファン ジャンリン)
発表概要:
     C反応性蛋白(CRP)は現在、心筋梗塞発症の予測因子として世界的な注目を浴びているが、疾患の主因である動脈硬化との関連性は不明で      あった。範助教授らは、CRPと動脈硬化との間に密接な関係があることを明らかにし、心疾患発症の予防および治療における新たな標的と     してのCRPの有用性を示した。内容詳細(PDF)

     ●論文.pdfおよび論説(英語版.pdf日本語版.pdf
     ●記者会見の模様
小池智也君の『動脈硬化におけるC反応性蛋白』の論文が、Commentary付きで"American Journal of Pathology"にpublishされました。
 
北嶋修司先生の『新たなKasabach-Merritt症候群モデルとしてのVEGF Tgウサギ』の論文が"Laboratory Investigation"にpublishされました。
 
"The 1st International Conference on Transgenic Rabbits"が開催されました。
会期:2005年6月18日
会場:筑波大学 大学会館ホール