■業績一覧
トップページ | > | 業績 1994年 |
1994年
原著
Takeshita T,Higurashi M,Ariizumi-Shibusawa C,Shimizu K,Iijima S,Yamagata Z,Asaka A,Morimoto K,Ishibashi Y,Otsuka F:Elevated chromosome aberration frequency after X-ray exposure of cultured fibroblasts derived from patients with porokeratosis.Cancer genet Cytogenet 73:161-164.1994 |
Yamagata Z,Iijima S,Smith M,Asaka A:Study of HuP2 gene in patients with Waardenburg Syndrome.Yamanashi Med J 9(1):21-25.1994 |
Tsukahara S,Hosoda M,Asaka A,Hirano T,Imamura Y:Health economics study of glaucoma treatment.Chibret International Journal of Ophthalmology 10(3):20-28.1994 |
山縣然太朗,飯島純夫,大間敏美,篠崎眞一,宮村季浩,浅香昭雄,蜂矢敬彦,貝瀬瑠離子:喫煙による白血球数増加と肺機能との関連.健康医学 9(1):90-94.1994 |
細田源浩,塚原重雄,浅香昭雄,平野光昭,今村義男:日本における緑内障の医療経済.臨床眼科 48(4):573-577.1994 |
Iijima S,Yamagata Z,Miyamura T,Ooma T,Asaka A:Developmental effects of nickel chloride on early mouse embryos with or without static magnetic fields in vitro.Yamanashi Med J 9(4):159-163.1994 |
朝田隆,吉岡充,森川三郎,小山秀夫,北島英治,川崎光洋,木之下徹,浅香昭雄:痴呆患者の問題行動評価票(TBS)の作成.日本公衆衛生雑誌 41(6):518-527.1994 |
塚原重雄,細田源造,浅香昭雄,平野光昭,今村義男:緑内障治療における医療経済学的検討.あたらしい眼科 11(Suppl.1):23-28.1994 |
Yamagata Z,Miyamura T,Iijima S,Asaka A,Sasaki M,Kato J,Koizumi K:Vitamin D receptor gene polymorphism and bone mineral density in healthy Japanese women.Lancet 344(8928):1027.1994 |
宮村季浩,山縣然太朗,飯島純夫,浅香昭雄:骨粗鬆症危険因子の骨塩量に与える影響についての検討.日本公衆衛生雑誌 41(12):1122-1130.1994 |
著書
安藤寿康,大木秀一 共訳:「遺伝と環境 人間行動遺伝学入門」(R.プロミン著).培風館.東京.1994 |
飯島純夫:「母子保健」シンプル衛生公衆衛生学(改訂第5版)(鈴木庄亮ら 編).南江堂:169-182.1994 |
飯島純夫:「母子保健」公衆衛生学(第2版)(竹本泰一郎ら 編).講談社サイエンティフィク:107-118:1994 |
総説
浅香昭雄,大木秀一:双生児の身体発育 学会共同研究「発育発達」最終報告 学校保健研究 36(2):61-63.1994 |
斎藤高雅,浅香昭雄:100歳の一卵性双生児にみられる性格特徴とサクセスフル・エイジング. 臨床精神医学 23(11):1311-1315.1994 |
報告書
山縣然太朗:エイズについての意識調査報告書.A4版.79頁.1994 |
山縣然太朗,三枝滋,清水久仁子,斉藤裕美:大学生におけるエイズ予防教育の際の問題点.第32回全国大学保健管理研究集会報告書:123-127.1994 |
大間敏美:骨粗鬆症のスクリーニングテスト開発のための骨塩量関連遺伝子の解析.平成5年度科学研究費補助金(奨励研究A)研究実績報告書.1994 |
山梨医科大学保健学Ⅱ教室,塩山市保健環境課:平成5年度塩山市母子保健調査報告書.平成6年5月 |
Z Yamagata:Study of risk factors for low birth weight babies. Textbook of Course on the methods and applications of epidemiology and public health:505-508.1994 |
特別講演・シンポジウム
山梨県医師会奨励賞受賞講演 山縣然太朗:「胎盤アルカリフォスファターゼ遺伝子におけるマイクロサテライト繰り返し配列」 |
第6回山梨県農村医学会総会特別講演.1994 山縣然太朗:成人病の遺伝要因-遺伝子多型と癌- |
学会・研究会等
日本双生児研究学会第8回学術講演会,平成6年1月,福岡 |
加藤則子,浅香昭雄:全国データによる双胎の出産体重に関する検討(日本双生児研究学会ニュースレター15:2.1994) |
第67回日本産業衛生学会,平成6年3月,岡山 |
飯島純夫,山縣然太朗,浅香昭雄:静磁場のマウス培養初期胚への影響 |
第16回日本生物学的精神医学会,平成6年3月,神戸 |
岡崎祐士,浅香昭雄:分裂病双生児における胎生期発達指標としての指紋の解析 |
第2回日本行動遺伝学研究会,平成6年3月,大阪府豊中市 |
大木秀一,大間敏美,浅香昭雄:乳幼児期学童期の精神発達の遺伝学的 |
富松真之,岡崎祐士,浅香昭雄,他:精神分裂病双生児の脳形態および指紋について |
The World Congresses of Gastroenterology,1994,Los Angeles,California,U.S.A. |
Z. Yamagata,Y. Zhang,S. Shinozaki,T. Miyamura,S. Iijima,A. Asaka,Kazuhisa Kobayashi:Influence of pepsinogen gene polymorphisms on serum pepsinogen |
第64回日本衛生学会,平成6年4月,金沢 |
山縣然太朗,飯島純夫,浅香昭雄:ペプシノゲン遺伝子多型と血清ペプシノゲン(日衛誌 49(1):468.1994) |
第53回日本公衆衛生学会,平成6年10月,鳥取 |
篠崎眞一,山縣然太朗,木之下徹,宮村季浩,木之下明美,張英寧,飯島純夫,浅香昭雄:労働者における喫煙習慣と遺伝要因 -CYPIA1遺伝子多型との関連について-(日本公衛誌 41:299.1994) |
山縣然太朗,宮村季浩,張英寧,篠崎眞一,飯島純夫,浅香昭雄:骨粗鬆症の遺伝要因 ―骨塩量とビタミンDレセプター遺伝子多型との関連―(日本公衛誌 41:701.1994) |
飯島純夫,山縣然太朗,篠崎眞一,宮村季浩,浅香昭雄,金井美紀,広瀬美穂,井上愛子,相沢朝子:-農業地域における母子の生活習慣調査の試み(第2報)(日本公衛誌 41:837.1994) |
宮村季浩,山縣然太朗,飯島純夫,浅香昭雄:食品群摂取頻度および各栄養素摂取と骨塩量との関係(日本公衛誌 41:1180.1994) |
第39回日本人類遺伝学会,平成6年10月18日~20日,幕張 |
張英寧,山縣然太朗,宮村季浩,篠崎眞一,飯島純夫,浅香昭雄:日本人におけるアンギオテンシノゲン遺伝子多型と血圧の関連(プログラム・抄録集:126.1994) |
山縣然太朗,宮村季浩,張英寧,篠崎眞一,飯島純夫,浅香昭雄:ビタミンDレセプター遺伝子多型と骨塩量の関連(プログラム・抄録集:127.1994) |
加藤則子,浅香昭雄:全国データによる双胎の出産体重の百分率偏差に関する検討(プログラム・抄録集:152.1994) |
浅香昭雄,加藤則子:全国データによる複産の出産体重の分析(プログラム・抄録集:152.1994) |
第17回日本小児遺伝医学会学術集会,平成6年11月19日,長崎 |
浅香昭雄:ウエルドニッヒ・ホフマン病とされている同胞例 (プログラム・抄録集:23.1994) |
第12回山梨県小児保健研究会,平成6年12月,甲府 |
萩原静子,井上愛子,相沢朝子,大村光枝,根津直美,広瀬美穂,金井美紀,矢崎よし哉,浅香昭雄,飯島純夫,山縣然太朗,大間敏美,五十嵐健康,篠崎眞一,宮村季浩:3歳児の生活習慣と不正咬合の関係について 主に指しゃぶりとの関連についての考察 |
講演会・研修会
その他(新聞記事等)
朝田隆,吉岡充,森川三郎,小山秀夫,北島英治,川崎光洋,木之下徹,浅香昭雄:痴呆患者に対する介護者よりみた基本的介助状況評価票(ABCD)の作成. 日本公衆衛生雑誌 41(2):105-113.1994 |
Yamagata Z:Study on risk factors for low birth weight babies. Textbook of Course on the methods and applications of epidemiology and public health:505-508.1994 |
大木秀一,浅香昭雄:乳幼児期・学童期の各種精神機能発達の双生児研究. 日本双生児研究学会ニュースレター 15:10-13.1994 |
大木秀一:SDIよりの文献紹介. 日本双生児研究学会ニュースレター 16:14-16.1994 |