PAGE TOP

国立大学法人

山梨大学大学院総合研究部医学域 社会医学講座

社会医学講座 | 山梨大学医学部

Department of Health Sciences,Basic Science for Clinical Medicine,
Division of Medicine, Graduate School Department of Interdisciplinary Research,
University of Yamanashi

業績一覧

トップページ 業績 2018年

原著 

Taketoshi Yoshida, Kenta Matsumura, Akiko Tsuchida, Kei Hamazaki, Hidekuni Inadera on behalf of Japan Environment and Children’s Study Group: Association between cesarean section and constipation in infants: the Japan Environment and Children’s Study (JECS). BMC Research Notes 11(1): 882. 2018.12
塚本路子,村上正人,松野俊夫,塚本克彦,縄田昌子,瀬戸恵理,山縣然太朗:月経に関連する片頭痛の遺伝子多型解析.心身医学 58(2):183-189.2018.3.
三浦美香, 大高雅彦, 花輪充彦, 北橋敦子, 廣瀬雄一, 高相和彦, 依田芳起, 高山一郎, 山縣然太朗, 榎本信幸: LZテスト‘栄研’H. ピロリ抗体の抗体価3.0U/mL以上10.0U/mL未満におけるHelicobacter pylori感染の状態.日本消化器病学会雑誌 115(8):721-731.2018
Tomiyo Nakamura, Yasuyuki Nakamura, Shigeyuki Saitoh, Tomonori Okamura, Masahiko Yanagita, Katsushi Yoshita, Yoshikuni Kita, Yoshitaka Murakami, Hiroshi Yokomichi, Nobuo Nishi, Nagako Okuda, Aya Kadota, Takayoshi Ohkubo, Hirotsugu Ueshima, Akira Okayama, Katsuyuki Miura, for the NIPPON DATA2010 Research Group: Relationship Between Socioeconomic Status and the Prevalence of Underweight, Overweight or Obesity in a General Japanese Population: NIPPON DATA2010. Journal of Epidemiol 28(Suppl 3):S10-S16. 2018
Hiroshi Yokomichi, Hiroko Matsubara, Mami Ishikuro, Masahiro Kikuya, Tsuyoshi Isojima, Susumu Yokoya, Noriko Kato, Toshiaki Tanaka, Shoichi Chida, Atsushi Ono, Mitsuaki Hosoya, Soichiro Tanaka, Shinichi Kuriyama, Shigeo Kure, Zentaro Yamagata: Impact of the Great East Japan Earthquake on Body Mass Index, Weight, and Height of Infants and Toddlers: An Infant Survey. Journal of Epidemiology 28(5): 237-244. 2018
Taketoshi Yoshida, Kenta Matsumura, Akiko Tsuchida, Kei Hamazaki, Hidekuni Inadera on behalf of Japan Environment and Children’s Study Group: Association between cesarean section and constipation in infants: the Japan Environment and Children’s Study (JECS). BMC Research Notes 11(1): 882. 2018.12
Rie Tanaka, Mayumi Tsuji1, Koichi Kusuhara, Toshihiro Kawamoto and Japan Environment and Children’s Study Group: Association between time-related work factors and dietary behaviors: results from the Japan Environment and Children’s Study (JECS). Environmental Health and Preventive Medicine 23(1): 62. 2018.12
Honjo K, Kimura T, Baba S, Ikehara S, Kitano N, Sato T, Iso H; Japan Environment & Children's Study Group: Association between family members and risk of postpartum depression in Japan: Does "who they live with" matter? -The Japan environment and Children's study. Social Science & Medicine 217: 65-72. 2018.11
Midori Ishikawa , Kumi Eto, Mayu Haraikawa, Kemal Sasaki, Zentaro Yamagata, Tetsuji Yokoyama, Noriko Kato, Yumiko Morinaga, Yoshihisa Yamazaki: Multi-professional meetings on health checks and communication in providing nutritional guidance for infants and toddlers in Japan: a cross-sectional, national survey-based study. BMC Pediatrics 18(1) 325: 2018.10
岩佐景一郎,渡邊瑞穂,横道洋司,山縣然太朗:山梨県における中高生の受動喫煙の実態調査.厚生の指標 65(12):30-35.2018.10
Tsuji M, Shibata E, Morokuma S, Tanaka R, Senju A, Araki S, Sanefuji M, Koriyama C, Yamamoto M, Ishihara Y, Kusuhara K, Kawamoto T; Japan Environment & Children's Study Group: The association between whole blood concentrations of heavy metals in pregnant women and premature births: The Japan Environment and Children's Study (JECS). Environmental Research 166: 562-569. 2018.10
Miyuki Iwai-Shimada, Shoji F. Nakayama, Tomohiko Isobe, Takehiro Michikawa, Shin Yamazaki1, Hiroshi Nitta, Ayano Takeuchi1, Yayoi Kobayashi, Kenji Tamura, Eiko Suda, Masaji Ono, Junzo Yonemoto, Toshihiro Kawamoto and the Japan Environment and Children’s Study Group: Questionnaire results on exposure characteristics of pregnant women participating in the Japan Environment and Children Study (JECS). Environmental Health and Preventive Medicine 23(1): 45. 2018.9
Ritei Uehara, Ryoji Shinohara, Yuka Akiyama, Kaori Ichikawa, Toshiyuki Ojima, Kencho Matsuura, Yoshihisa Yamazaki, Zentaro Yamagata: Awareness of cardiopulmonary resuscitation among parents with a 3‐year‐old child. Pediatrics International 60(9): 869-874. 2018.9
Atsushi Tanaka, Kohta Suzuki, Motoi Nagayoshi, Akihiro Tanaka, Youichi Takemoto, Seiji Watanabe, Satoru Takeda, Minoru Irahara, Naoaki Kuji, Zentaro Yamagata, Ryuzo Yanagimachi: Ninety babies born after round spermatid injection into oocytes: survey of their development from fertilization to 2 years of age. Fertility and Sterility 110(3): 443-451. 2018.8
Reiji Kojima, Shigekazu Ukawa, Wenjing Zhao, Koji Suzuki, Hiroya Yamada, Kazuyo Tsushita, Takashi Kawamura, Satoe Okabayashi, Kenji Wakai, Hisashi Noma, Masahiko Ando, Akiko Tamakoshi: Association of adiponectin with cancer and all-cause mortality in a Japanese community-dwelling elderly cohort: A case-cohort study. Journal of Epidemiology 28(8): 367-372, 2018.8
山﨑さやか,篠原亮次,秋山有佳,市川香織,尾島俊之,玉腰浩司,松浦賢長,山崎嘉久,山縣然太朗:乳幼児を持つ母親の育児不安と日常の育児相談相手との関連:健やか親子21最終評価の全国調査より.日本公衆衛生雑誌 65(7):334-346.2018.7
Mitsuya Yamakita, Miri Sato, Kohta Suzuki, Daisuke Ando, Zentaro Yamagata: Sex differences in birth weight and physical activity in Japanese schoolchildren. Journal of Epidemiology 28(7): 331-335, 2018.7
Naomi Mitsuda, Masamitsu Eitoku, Keiko Yamasaki, Masahiko Sakaguchi, Kahoko Yasumitsu-Lovell, Nagamasa Maeda, Mikiya Fujieda, Narufumi Suganuma and Japan Environment & Children’s Study (JECS) Group: Nausea and vomiting during pregnancy associated with lower incidence of preterm births: the Japan Environment and Children’s Study (JECS). BMC Pregnancy Childbirth 18(1): 268. 2018.6
Naomi Mitsuda, Masamitsu Eitoku, Keiko Yamasaki, Masahiko Sakaguchi, Kahoko Yasumitsu-Lovell, Nagamasa Maeda, Mikiya Fujieda, Narufumi Suganuma, Japan Environment & Children’s Study (JECS) Group: Nausea and Vomiting During Pregnancy Associated With Lower Incidence of Preterm Births: The Japan Environment and Children's Study (JECS). BMC Pregnancy Childbirth 18(1), 268. 2018.6
Takahiko Mitsui, Satoru Kira, Tatsuya Ihara, Norifumi Sawada, Hiroshi Nakagomi, Tatsuya Miyamoto, Hiroshi Shimura, Hiroshi Yokomichi, Masayuki Takeda: Metabolomics Approach to Male Lower Urinary Tract Symptoms: Identification of Possible Biomarkers and Potential Targets for New Treatments. Journal of Urology 199(5): 1312-1318. 2018.5
Kazunari Onishi, Tsuyoshi Thomas Sekiyama, Masanori Nojima, Yasunori Kurosaki, Yusuke Fujitani, Shinji Otani, Takashi Maki, Masato Shinoda, Youichi Kurozawa, Zentaro Yamagata: Prediction of health effects of cross-border atmospheric pollutants using an aerosol forecast model. Environment International 117:48-56. 2018.5
小島令嗣:北部方面隊自衛官におけるマダニ媒介性感染症の認知度と実態.防衛衛生 65(5,6):111-120.2018.5
Kunio Miyake, Akio Kawaguchi, Ryu Miura, Sachiko Kobayashi, Nguyen Quoc Vuong Tran, Sumitaka Kobayashi, Chihiro Miyashita, Atsuko Araki, Takeo Kubota, Zentaro Yamagata, Reiko Kishi:: Association between DNA methylation in cord blood and maternal smoking: The Hokkaido Study on Environment and Children’s Health. Science Reports 8(1): 5654. 2018.4
Yuhui Ouyang, Zhaojun Xu, Erzhong Fan, Ying Li, Kunio Miyake, Xianyan Xu, Luo Zhang: Changes in gene expression in chronic allergy mouse model exposed to natural environmental PM2.5-rich ambient air pollution. Science Reports 8(1): 6326. 2018.4
Meixian Huang, Takeshi Inukai , Kunio Miyake, Yoichi Tanaka, Keiko Kagami, Masako Abe, Hiroaki Goto, Masayoshi Minegishi, Shotaro Iwamoto, Eiji Sugihara, Atsushi Watanabe, Shinpei Somazu, Tamao Shinohara, Hiroko Oshiro, Koshi Akahane, Kumiko Goi, Kanji Sugita: Clofarabine exerts antileukemic activity against cytarabineresistantB-cell precursor acute lymphoblastic leukemia with low deoxycytidine kinase expression. Cancer Medicine 7(4):1297-1316. 2018.4
Hamazaki K, Takamori A, Tsuchida A, Kigawa M, Tanaka T, Ito M, Adachi Y, Saito S, Origasa H, Inadera H; Japan Environment and Children's Study (JECS) Group: Dietary intake of fish and n-3 polyunsaturated fatty acids and risks of perinatal depression: The Japan Environment and Children's Study (JECS). Journal of Psychiatric Research 98: 9-16. 2018.3
Izen Ri, Eiko Suda, Zentaro Yamagata, Hiroshi Nitta, Kaori Muto: " Telling" and assent: Parents' attitudes towards children's participation in a birth cohort study. Health Expectations 21(1):358-366. 2018.2
Mitsuya Yamakita, Miri Sato, Kohta Suzuki, Daisuke Ando, Zentaro Yamagata: Sex differences in birth weight and physical activity in Japanese schoolchildren. Journal of Epidemiology, 2018.2 (Epub ahead of print)
小島令嗣:身体活動とレジリエンスの関連-自衛隊員における検討-.厚生の指標 65(2):15-21.2018.2
Atsushi Ono, Tsuyoshi Isojima, Susumu Yokoya, Noriko Kato, Toshiaki Tanaka, Zentaro Yamagata, Shoichi Chida, Hiroko Matsubara, Soichiro Tanaka, Mami Ishikuro, Masahiro Kikuya, Shinichi Kuriyama, Shigeo Kure, Mitsuaki Hosoya: Effect of the Fukushima earthquake on weight in early childhood: a retrospective analysis. BMJ Paediatrics Open 2(1): e000229. 2018.2
Sachiko Ohde, Gautam A. Deshpande, Hiroshi Yokomichi, Osamu Takahashi, Tsuguya Fukui, Zentaro Yamagata: HbA1c monitoring interval in patients on treatment for stable type 2 diabetes. A ten-year retrospective, open cohort study. Diabetes Research and Clinical Practice 135: 166-171. 2018.1
N Kato, T Isojima, S Yokoya, T Tanaka, A Ono, H Yokomichi, Z Yamagata, S Tanaka, H Matsubara, M Ishikuro, M Kikuya, S Chida, M Hosoya, S Kuriyama, S Kure: Earlier BMI rebound and lower pre-rebound BMI as risk of obesity among Japanese preschool children. International Journal of Obesity 42(1): 52-58. 2018.1
Ryu Miura, Atsuko Arakia, Chihiro Miyashita, Sumitaka Kobayashi, Sachiko Kobayashi, Shu-Li Wang, Chung-Hsing Chen, Kunio Miyake, Mayumi Ishizuka, Yusuke Iwasaki, Yoichi M. Ito, Takeo Kubota, Reiko Kishi: An epigenome-wide study of cord blood DNA methylations in relation to prenatal perfluoroalkyl substance exposure: The Hokkaido study. Environment International 115:21-28. 2018.1

著書 

山縣然太朗:8-2母子保健の課題.シンプル衛生公衆衛生学 2018(鈴木庄亮 監修,小山洋・辻一郎 編集).南江堂:231-236.2018.3
山縣然太朗(分担執筆):図説 国民衛生の動向 2018/2019.一般財団法人 厚生労働統計協会.2018.10
山縣然太朗:子どもの生活とメディアの影響.ラジオNIKKEI放送内容集 小児科診療UP-to-DATE 32:33-37.2018.10

総説 

山縣然太朗:国民運動計画「健やか親子21(第2次)」における子育て支援の理念(社会の中の育児<特集:乳児の保健指導).外来小児科 21(1):35-38.2018.3
篠原亮次,山縣然太朗:「医療現場における成年後見制度及び病院における身元保証人の役割等の実態把握研究」報告書の概要とみえてきた課題.実践 成年後見 (77):12-21.2018.11

報告書 

平成29年度 石川班
山縣然太朗,秋山有佳:「健やか親子21(第2次)」の取り組みのデータベースに登録されている食育に関する事業に関する研究.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究議場「幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究」総括・分担研究報告書:106-128.2018.3
平成29年度 三浦班
中村富予,中村保幸,斎藤重幸,岡村智教,由田克士,喜多義邦,村上義孝,横道洋司,西信雄,奥田奈賀子,門田文,大久保孝義,上島弘嗣,岡山明,三浦克之,NIPPON DATA2010研究グループ:国民代表集団における社会経済的要因と低体重、過体重及び肥満との関連:NIPPON DATA2010.平成29年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」総括・分担研究報告書:74-76.2018.3
平成29年度 永井班
山縣然太朗(秋山有佳,横道洋司):ライフコース・ヘルスケアの視点からの妊婦健診、乳幼児健診、学校健診の検討.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金「健康診査・保健指導の有効性評価に関する研究」総括・分担研究報告書:9-12.2018.3
平成29年度 山縣班(成年後見)
山縣然太朗:医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学特別研究事業「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」総括研究報告書:2-11.2018.3
山縣然太朗,田宮菜奈子,武藤香織,篠原亮次,橋本有生,齋藤祐次郎,秋山有佳,山﨑さやか:「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」班の研究経過報告.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学特別研究事業「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」分担研究報告書:13-32.2018.3
山縣然太朗,田宮菜奈子,武藤香織,篠原亮次,橋本有生,齋藤祐次郎,秋山有佳,山﨑さやか:「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」調査報告.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 厚生労働科学特別研究事業「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」分担研究報告書:33-41.2018.3
平成29年度 山縣班
山縣然太朗:母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総括研究報告書:2-87.2018.3
山縣然太朗,永光信一郎,松浦賢長,山崎嘉久,松田義雄,市川香織,尾島俊之,菅原準一,上原里程,森臨太郎,近藤尚己,,吉田穂波,篠原亮次,秋山有佳:母子保健情報の利活用の推進のための環境整備に関する平成29年度の経過報告.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:90-109.2018.3
秋山有佳,山縣然太朗:母子保健情報の収集と利活用に向けた「乳幼児健診情報システム」の改修.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:110-114.2018.3
秋山有佳,山田七重,山縣然太朗:「取り組みのデータベース」および「母子保健・医療情報データベース」の展開.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:115-120.2018.3
秋山有佳,松浦賢長,山縣然太朗:第76回日本公衆衛生学会学術総会 自由集会~知ろう・語ろう・取り組もう~一歩先行く 健やか親子21(第2次)第3回報告.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:121-124.2018.3
秋山有佳,山縣然太朗:「健やか親子21(第2次)」の中間評価に向けた目標を掲げた指標に関する調査研究の進捗報告.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:125-130.2018.3
山縣然太朗,篠原亮次,吉田穂波,上原里程,横山徹爾,田中太一郎,佐々木渓円,大澤絵里,杉浦和子,三瓶真紀子,大岡忠生,山﨑さやか,秋山有佳:「乳幼児健診情報の利活用方法に関する研修会」実施に関する報告.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:131-149.2018.3
山崎嘉久,山縣然太朗:データヘルス事業の推進に向けた乳幼児健康診査事業の実施項目の体系化に関する研究.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:156-166.2018.3
松浦賢長,大矢崇志,梶原由紀子,田中祥一郎,岡松由紀,田原千晶,増滿誠,原田直樹,山崎嘉久,山縣然太朗:すべての子どもを対象とした要支援情報の把握と一元化に関する研究.平成29年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:194-197.2018.3

特別講演・シンポジウム 

中核市が目指す健康都市構想(甲府市).2018年1月21日13:30-15:30.山梨県JA会館6階大ホール
山縣然太朗:パネルディスカッション「甲府市が目指す中核市の姿と健康都市こうふ」(パネリスト)
小児インスリン治療研究会.2018年1月27日16:00-19:45.東京コンファレンスセンター品川(東京都港区)
山縣然太朗:医学系指針改正と臨床研究法(特別講演)
第7回エコチル調査シンポジウム.2018年2月10日13:00-15:00.日本科学未来館(東京都江東区)
山縣然太朗:妊娠・出産をみんなで支えよう(パネルディスカッションコーディネーター)
第28回日本疫学会学術総会 奨励賞受賞者講演.2018年2月2日16:00-17:00.コラッセふくしま(福島市)
横道洋司:生活習慣病発症リスクを小児から成人までのBMIにより推定した研究
山梨県愛育連合会 定期総会 記念講演.2018年5月15日13:30-(記念講演15:10-).山梨県立文学館 講堂
山縣然太朗:健康長寿日本一、母子保健、地域組織の役割
第91回日本産業衛生学会 シンポジウム9「産業保健の教育・後継者養成」.2018年5月18日14:20-16:20.市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本県熊本市)
山縣然太朗:疫学・公衆衛生学における人材養成(演者)
第146回日本小児科学会 静岡地方会。2018年6月10日.静岡県職員会館(静岡市)
山縣然太朗:ライフコース・ヘルスケアにおける小児期の重要性-出生コホート研究の意義
第65回日本小児保健協会学術集会 教育講演3.2018年6月16日9:00-9:45.米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
大西一成:発生源別PM2.5成分と児のアレルギー症状(<教育講演 3「PM2.5 とアレルギー疾患」)
第65回日本小児保健協会学術集会 ミニシンポジウム4.2018年6月16日13:00-14:00.米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
山縣然太朗:健やか親子21(第2次)の計画と評価に関する最近の動向(<ミニシンポジウム4「健やか親子21 を効果的にすすめるために」)
第77回日本公衆衛生学会総会シンポジウム19.2018年10月25日9:45-11:35.ビッグパレットふくしま(郡山市)
山縣然太朗:シンポジウム19「健やか親子21(第2次)の現状:母子保健・学校保健情報の利活用の視点から」(市川香織先生とともに座長)
山縣然太朗:データヘルス時代の母子保健情報、学校保健情報の利活用の現状と課題(シンポジウム19)

学会・研究会等 

第28回日本疫学会学術総会.2018年2月1日-3日.コラッセ福島(福島市)
大西一成,野島正寛,金谷久美子,足立雄一,浜崎景,増本年男,大谷眞二,弓本桂也,篠田雅人,稲寺秀邦,中山健夫,黒沢洋一,山縣然太朗:鳥取県米子市に飛来した粗大粒子及びPM2.5の発生源別のエコチル調査参加児への健康影響
大岡忠生,秋山有佳,篠原亮次,市川香織,尾島俊之,玉腰浩司,松浦賢長,山崎嘉久,山縣然太朗:居住地域の特性が妊婦の喫煙行動へ及ぼす影響-健やか親子21最終評価を用いたマルチレベル解析-
上原里程,秋山有佳,篠原亮次,市川香織,尾島俊之,松浦賢長,山崎嘉久,山縣然太朗:3歳児を持つ保護者の心配蘇生法の認識に関連する要因:「健やか親子21」最終評価データ
佐藤美理,鈴木孝太,大西一成,山縣然太朗:自記式発達スクリーニングスケールの欠損値の検討-エコチル調査における山梨県内の参加者のデータから
秋山有佳,佐藤美理,小島令嗣,山縣然太朗:児童における食事バランスと抑うつ傾向との関連
小島令嗣,佐藤美理,秋山有佳,山縣然太朗:中学生におけるインターネット依存の予備因子 甲州思春期調査より
横道洋司,望月美恵,横山徹爾,山縣然太朗:インフルエンザウイルス感染時の重症化率-急性呼吸困難、肺炎、ARDS、熱性けいれん、脳炎による入院
髙橋政照,澤口聡子,千田勝一,細矢光亮,山縣然太朗,栗山進一,奥山真紀子,八木淳子,藤原武男,菅原準一,加藤則子,磯島豪,松原博子,呉繁夫:東日本大震災時の仙台市における母子アンケートの解析と性差
金谷久美子,浜崎景,稲寺秀邦,足立雄一,大西一成,黒沢洋一,増本年男,中山健夫:黄砂・PM2.5の健康乳幼児の目・鼻・呼吸器症状への影響 -エコチル追加調査『黄砂と子どもの健康影響パート2-』より
菊池宏幸,尾瀬功,桑原恵介,清原康介,原梓,柿崎真沙子,秋山有佳,大西一成,黒谷佳代,長谷田真帆,天笠志保:若手疫学者におけるキャリア形成上の課題と解決策に関する探索的研究~WCE2017でのワークショップを通じて~
佐藤美理,鈴木孝太,大西一成,山縣然太朗:自記式発達スクリーニングスケールの欠損値の検討-エコチル調査における山梨県内の参加者のデータから
第121回日本小児科学会学術集会.2018年4月20日-22日.福岡国際会議場(福岡市)
山縣然太朗,小島令嗣,山崎嘉久:経済的困難と育児状況-健やか親子21の最終評価から-
小島令嗣,山縣然太朗:中学生におけるインターネット依存の経年推移 甲州思春期調査3年間の集計より
横道洋司,望月美恵,小島令嗣,山縣然太朗:インフルエンザ罹患時の重症化率-大規模レセプトデータの分析から
公益財団法人 喫煙科学研究財団 平成29年度助成研究発表会.2018年7月24日.京王プラザホテル(東京都新宿区)
三宅邦夫:ヒトiPS細胞を用いた発生期の喫煙曝露によるDNAメチル化異常と神経細胞分化・機能への影響
European congress of Epidemiology. July 4-6. Lyon, France
Miri Sato, Kohta Suzuki, Kazunari Onishi, Sonoko Mizorogi, Zentaro Yamagata: Factors associated with selective study participation in the Japan Environment and Children's Study (JECS) among the participants in Yamanashi regional centre
The American Society of Human Genetics Annual Meeting 2018. October 16-20, 2018. San Diego
Zentaro Yamagata, Kaori Muto: The factors related with attitudes toward informed assent for genomic research
第77回日本公衆衛生学会総会.2018年10月24日~10月26日.ビッグパレット福島(福島県郡山市)
Hiroshi Yokomichi, Keiko Taya, Rie Koshida, Zentaro Yamagata: Risks of ITP in live and inactivated vaccinations: case-control studies
小池創一,古井祐司,宮本恵宏,三浦克之,立石清一郎,津下一代,磯博康,山縣然太朗,岡村智教:定年等により新たに国民健康保険の被保険者になった者の特長や取扱等に関する研究
押目奈々,細井舞子,芳我ちより,有野久美,山縣然太朗:小中学生の睡眠状況および睡眠負債と体格の関連(第一報)小学生に着目して
上原里程,篠原亮次,秋山有佳,市川香織,尾島俊之,松浦賢長,山崎嘉久,山縣然太朗:早期産は次子出産を希望しない要因である:健やか親子21最終評価より
山縣然太朗,横道洋司,大西一成,佐藤美理,小島令嗣,秋山有佳,大岡忠生:甲州プロジェクト30年にみる地域の保健活動を基にした出生コホート研究の意義
大西一成,黒沢洋一,山縣然太朗:鳥取県米子市における黄砂の健常者への健康影響
馬場菜安奈,山縣然太朗:病院に勤務する歯科医師のストレス要因の検討
須田みゆき,大岡忠生,山縣然太朗:特定保健指導の予約方法による実施率向上と効果
赤池亜伊里,山縣然太朗:40歳未満の者に対する健康診査の受診機会の拡大及び保健指導の取り組みについて
山北満哉,安藤大輔,佐藤美理,秋山有佳,鈴木孝太,山縣然太朗:小学生の先延ばし傾向と肥満の関連
久島萌,篠原亮次,秋山有佳,山縣然太朗:父親の育児サポートと母親の育児満足感との関連-「健やか親子21」最終評価より-
山﨑さやか,篠原亮次,秋山有佳,山縣然太朗:市区町村の区分別にみた乳幼児を持つ親の喫煙状況:健やか親子21最終評価より
井上みゆき,秋山有佳,山縣然太朗:3歳児の不慮の事故による医療機関受診と1歳6ヶ月時の生活要因との関連
芳我ちより,有野久美,山縣然太朗:状況および睡眠負債と体格の関連(第二報)中学生に着目して
秋山有佳,大岡忠生,小島令嗣,佐藤美理,大西一成,横道洋司,山縣然太朗:山梨県甲州市における妊婦の妊娠前の食事内容の変化-甲州プロジェクト30年の記録-
大岡忠生,秋山有佳,小島令嗣,佐藤美理,大西一成,横道洋司,山縣然太朗:1歳6ヶ月児の催眠と母親の就労の関連について-甲州プロジェクト30年の記録-
小島令嗣,秋山有佳,佐藤美理,大岡忠生,大西一成,横道洋司,山縣然太朗:5歳児健診30年間の推移~甲州プロジェクトより
佐藤美理,大西一成,野見山哲夫,山縣然太朗:エコチル調査における追跡率に関連する要因の検討:山梨エリアと信州エリアの比較から
白井こころ,磯博康,谷川果菜美,長澤真衣子,田中太一郎,山縣然太朗,仲宗根正:周囲のサポート・父親の育児参加と母親の育てにくさの認識・虐待リスクに関する検討
齋藤順子,近藤尚己,高木大資,長谷田真帆,浦山ケビン,三瓶舞紀子,篠原亮次,秋山有佳,山縣然太朗:地域のソーシャル・キャピタルと子育て中の女性の喫煙および喫煙格差との関連
大山裕冬,大西一成,山縣然太朗:山梨県中北地域におけるPM2.5と感染症罹患数との関連

講演会・研修会 

1月
平成29年度母子保健研修(神奈川県健康増進課).2018年1月16日14:00-16:30.神奈川県総合医療会館
山縣然太朗:乳幼児健康診査の評価と保健指導のポイント
平成29年度甲州市食生活改善推進員養成講習「栄養教室」.2018年1月17日13:00-14:30.甲州市民文化会館
山縣然太朗:生活習慣病の基礎知識
安全管理職員研修会(山梨大学医学部附属病院_安全管理委員会).2018年1月17日17:30-19:30.臨床講義棟 大・小講堂
山縣然太朗:人を対象とする医学系研究に関する個人情報保護法改訂に伴う倫理指針改正のポイント
第50回鎌倉市学校保健大会.2018年1月25日14;00-16:00.鎌倉生涯学習センター
山縣然太朗:子どもの健康とICT
2月
社会医学系専門医研修会(於 第28回日本疫学会学術総会).2018年2月3日8:00-9:00.コラッセ福島(福島市)
山縣然太朗:研修会講師(指導医講習会と同等)
3月
東京都国民健康保険団体連合会保健師講習会.2010年3月1日14:30~16:30.東京自治会館2階
山縣然太朗:「保健師が行う地区診断について」
平成29年度山縣班 乳幼児健診情報の利活用方法に関する研修会(沖縄会場).2018年3月5日10:00-16:00.沖縄県小児保健協会(南風原村)
山縣然太朗:個人データを利活用することのメリットとその意義
平成29年度山縣班 乳幼児健診情報の利活用方法に関する研修会(東京会場).2018年3月10日10:00-16:00.TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター(東京都中央区)
山縣然太朗:個人データを利活用することのメリットとその意義
連続市民講座2017(山梨大学・読売新聞甲府支局 共催).2018年3月17日13:30-15:00.山梨大学 甲府東キャンパス
山縣然太朗:山梨の健康長寿の未来~生涯を通じた健康のあり方を探る~
5月
山梨大学医学部 臨床研究資格制度 臨床研究講習会(平成30年度 第1回).2018年5月22日18:00-19:00.山梨大学医学部臨床大講堂
山縣然太朗:現状の臨床研究法の概要について
平成30年度 京都橘大学研究倫理研修会.2018年5月30日15:00-17:00.京都橘大学(京都市)
山縣然太朗:医学系研究の倫理の基本と最近の動向
6月
静岡市立静岡病院「医療倫理講演会」.2018年6月11日18:00-19:30.同院(静岡県静岡市)
山縣然太朗:臨床研究法の概要
甲州市塩山北小学校 学校保健委員会.2018年6月28日15:30-17:00.甲州市塩山北小学校
山縣然太朗:児童生徒のメディア接触と生活習慣について
山梨大学医学部 研究倫理研修会(平成30年度 第1回).2018年6月28日18:00-19:30.山梨大学医学部臨床大講堂
山縣然太朗:医学系研究倫理の基本と倫理申請書の書き方
7月
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 研究倫理に関する研修.2018年7月6日16:00-17:30.同機構内会議室(東京都千代田区)
山縣然太朗:改正医学系倫理指針の運用と課題および医療情報を用いた研究の展望
山梨医科大学 開学40周年記念講演会.2018年7月7日16:30-18:00.ベルクラシック甲府
山縣然太朗:DOHaD(Developmental Origins of Health and Disease)解明のための出生コホート研究30年の成果
平成30年度 山縣班研修会@福岡会場(主催:厚生労働省、運営事務局:日本家族計画協会).2018年7月30日.リファレンス駅東ビル(福岡市)
山縣然太朗:講義「母子保健事業と情報の利活用」
8月
平成30年度 山縣班研修会@東京会場(主催:厚生労働省、運営事務局:日本家族計画協会).2018年8月24日.ビジョンセンター田町(東京都港区)
山縣然太朗:講義「母子保健事業と情報の利活用」
9月
平成30年度 山縣班研修会@大阪会場(主催:厚生労働省、運営事務局:日本家族計画協会).2018年9月14日.エル・おおさか(大阪市)
山縣然太朗:講義「母子保健事業と情報の利活用」
10月
第17回山梨大学医学祭.2018年10月28日13:00-14:00.山梨大学医学部キャンパス講義棟山縣然太朗:山梨県 健康長寿 “世界一” の秘密に迫る
エコチル調査スタッフ研修(大阪会場).2018年10月3日.TKPガーデンシティ大阪梅田(大阪府大阪市)
山縣然太朗:講演(参加者とのコミュニケーションについて)
南アルプス市立南湖小学校 PTA研修会.2018年10月9日16:00-16:15.南湖小学校
山縣然太朗:子どもの健康とスマホ
エコチル調査スタッフ研修(東京会場).2018年10月12日.フクラシア東京ステーション(東京都千代田区)
山縣然太朗:講演(参加者とのコミュニケーションについて)
11月
日医生涯教育協力講座セミナー「超高齢社会における高齢者のトータルケア」.2018.年11月10日15:00-18:15.山梨県医師会館(甲府市)
山縣然太朗:健康寿命と高齢者医療
12月
平成30年度 健やか山梨21推進大会.2018.年12月9日13:00-16:00.山梨県立文学館(甲府市)
山縣然太朗:健康長寿日本一の秘訣

その他(受賞・新聞記事等) 

山縣然太朗:山梨学習センター開設30周年によせて.放送大学 山梨学習センター 開設30周年記念誌.2018.12
横道洋司:図書館から頂いているもの.山梨大学附属図書館報 16(1).2018.9.14
山縣然太朗:乳幼児・妊婦健診データを電子化へ-記録様式を全国で統一-.Gooニュース(2018.7.3)
山縣然太朗:戦国最強だった「山梨県」のDNA 平均寿命は並でも「健康寿命」は日本一!.週刊新潮(2018.1.25号)記事
山縣然太朗:子育てファースト(<炉辺閑話2018).週刊医事新報 No.4889(2018.1.6)
第28回日本疫学会学術総会.2018年2月1日~3日.コラッセ福島(福島市)
山縣然太朗:功労賞(出生コホート研究による子どもの健康関連要因とDOHaDの解明、および第27回日本疫学会学術総会会長)
第28回日本疫学会学術総会.2018年2月1日~3日.コラッセ福島(福島市)
横道洋司:奨励賞「生活習慣病発症リスクを小児から成人までのBMIにより推定した研究」
一般社団法人 日本防衛衛生学会.2018年2月1日
小島令嗣:優秀論文発表者 第578号(北部方面隊におけるマダニ刺咬症患者の実態。防衛衛生 第64巻 第3・4合併号)
山縣然太朗:長寿県に学べ 山梨 ストレス発散「無尽」とは.週刊文春 2月1日号 記事
小島令嗣:うつ症状、女性などがネット依存の予測因子 中学生対象の縦断調査(第28回日本疫学会).Medical Tribune 51(7).2018.3
大西一成:気候変動による健康影響<第19回 山梨大学医学部大西准教授の環境医学ニュースの読み方.BBSラジオ「午後はドキドキ!」(2018.1.31(水)14:20~)
大西一成:温暖化被害軽減策を強化 閣議決定?<第20回 山梨大学医学部大西准教授の環境医学ニュースの読み方.BBSラジオ「午後はドキドキ!」(2018.2.28(水)14:20~)
小島令嗣:うつ症状がネット依存の引き金か?.Medical Tribune Web(2018.3.6)記事
山縣然太朗:山梨大・読売講座 人のつながり 長寿の秘訣 山縣教授 健康長寿語る.読売新聞(2018.3.18)記事
大西一成:黄砂と桜開花<第21回 山梨大学医学部大西准教授の環境医学ニュースの読み方.BBSラジオ「午後はドキドキ!」(2018.3.28(水)14:20~)
山縣然太朗:ようこそ!わが研究室へ(山梨大学大学院総合研究部医学域社会医学講座).公衆衛生情報 48(1).2018.4
山縣然太朗:山梨大・読売講座 詳報 地域とつながり元気保つ.読売新聞(2018.4.4)記事
山縣然太朗:被災地実習を通し医療の役割再認識 山梨大医学部6年生.山梨日日新聞(2018.4.26)記事
山縣然太朗:魚多く食べた妊婦 抑うつ状態少ない? エコチル調査 初年度参加者「折り返し」 健康子育て 研究進む.山梨日日新聞(2018.5.9)記事
山縣然太朗:山梨の文化が育む健康長寿(寄稿).山梨日日新聞(2018.5.27)記事
山縣然太朗:山梨県民の健康寿命についての解説.FM FUJI 「EVENING RUSH>ニュースな時間」出演(2018.6.7)
山縣然太朗:「身元保証人」がいないと 医療機関の8%余りが入院認めず.NHKニュース(2018.6.8)
山縣然太朗:長寿世界一の「チレント」地域に学ぶ(一部コメント掲載).週刊文春 2月8日号 記事
山縣然太朗:「チレント」地域で見つけた長寿の秘密(一部コメント掲載).週刊文春 2月15日号 記事
山縣然太朗:甲州地域の子の健康調査開始から30年 甲府で式典.読売新聞(2018.7.24)記事
山縣然太朗:子どもの生活とメディアの影響.ラジオNIKKEI 「小児科診療UP-to-DATE」出演(2018.5.14収録、2018.7.18放送)
山縣然太朗:「平均寿命」は並でも「健康長寿」は日本一!最強の健康長寿「山梨県」.デイリー新潮(2018.1.27)記事

前のページに戻る