PAGE TOP

国立大学法人

山梨大学大学院総合研究部医学域 社会医学講座

社会医学講座 | 山梨大学医学部

Department of Health Sciences,Basic Science for Clinical Medicine,
Division of Medicine, Graduate School Department of Interdisciplinary Research,
University of Yamanashi

業績一覧

トップページ 業績 2019年

原著

Kentaro Tominaga, Hiroki Sato, Hiroshi Yokomichi, Atsunori Tsuchiya, Tomoaki Yoshida, Yuzo Kawata, Takeshi Mizusawa, Junji Yokoyama, Shuji Terai, Variation in small bowel transit time on capsule endoscopy. Annals of Translational Medicine 8(6):348, 2020
Mai Myoga, Mayumi Tsuji, Rie Tanaka, Eiji Shibata, David J Askew, Yukiyo Aiko, Ayako Senju, Toshihiro Kawamoto, Toru Hachisuga, Shunsuke Araki, Koichi Kusuhara, Seiichi Morokuma, Masafumi Sanefuji, Japan Environment and Children’s Study: Impact of Sleep Duration During Pregnancy on the Risk of Gestational Diabetes in the Japan Environmental and Children's Study (JECS). BMC Pregnancy Childbirth, 19 (1), 483. 2019.12
Tadao Ooka, Yuka Akiyama, Ryoji Shinohara, Hiroshi Yokomichi, Zentaro Yamagata: Individual and Regional Characteristics Associated With Maternal Smoking During Pregnancy in Japan: Healthy Parents and Children 21. International Journal of Environmental Research and Public Health, 17(1). 2019.12
Kenta Matsumura, Kei Hamazaki, Akiko Tsuchida, Haruka Kasamatsu, Hidekuni Inadera and the Japan Environment and Children’s Study (JECS) Group: Education level and risk of postpartum depression: results from the Japan Environment and Children’s Study (JECS). BMC Psychiatry, 19 (1), 419. 2019.12
Shinobu Tsuchiya, Masahiro Tsuchiya, Haruki Momma, Takeyoshi Koseki, Kaoru Igarashi, Ryoichi Nagatomi, Takahiro Arima, Nobuo Yaegashi, Japan Environment & Children’s Study Group: Association of Cleft Lip and Palate on Mother-To-Infant Bonding: A Cross-Sectional Study in the Japan Environment and Children's Study (JECS). BMC Pediatrics 19 (1), 505. 2019.12
Mitsuya Yamakita, Daisuke Ando, Yuka Akiyama, Miri Sato, Kohta Suzuki, Zentaro Yamagata: Association of Objectively Measured Physical Activity and Sedentary Behavior With Bone Stiffness in Peripubertal Children. Journal of Bone and Mineral Metabolism 37 (6), 1095-1103. 2019.11
Hyo Kyozuka, Akiko Yamaguchi, Daisuke Suzuki, Keiya Fujimori, Mitsuaki Hosoya, Seiji Yasumura, Tadahiko Yokoyama, Akiko Sato, Koichi Hashimoto and the Japan Environment and Children’s Study (JECS) Group: Risk factors for placenta accreta spectrum: findings from the Japan environment and Children’s study. BMC Pregnancy Childbirth 19(1), 447. 2019.11
Junka Nakagawa Kang, Yuko Unnai Yasuda, Takuya Ogawa, Miri Sato, Zentaro Yamagata, Takeo Fujiwara, Keiji Moriyama: Association between Maternal Smoking during Pregnancy and Missing Teeth in Adolescents. International Journal of Environmental Research and Public Health 16(22). 2019.11
S Ikehara, T Kimura, A Kakigano, T Sato, H Iso, the Japan Environment Children’s Study Group: Association between maternal alcohol consumption during pregnancy and risk of preterm delivery: the Japan Environment and Children's Study. International Journal of Obstetrics and Gyneacoloty 126(12): 1448-1454. 2019.11
横道洋司,岩佐景一郎,内田裕之,小野千恵,米山晶子,高倉江利花,山縣然太朗:山梨県の肝がん死亡率低下と医療行政施策の関連の検討.厚生の指標 66(12):21-28.2019.10
中澤宏,岸保鉄也,佐藤むつみ,小路剛,斉藤美和子,山縣然太朗:西東京市における認知症予防のための聴覚検診~高齢者の聴力と認知機能~.Otology Japan 29(3):228-233.2019.9
Noriko Motoki, Yuji Inaba, Takumi Shibazaki, Yuka Misawa, Satoshi Ohira, Makoto Kanai, Hiroshi Kurita, Yozo Nakazawa, TeruomiTsukahara, Tetsuo Nomiyama and The Japan Environment & Children’s Study (JECS) Group: Maternal exposure to housing renovation during pregnancy and risk of ofspring with congenital malformation: The Japan Environment and Children’s Study. Scientific Reports 9(1): 11564. 2019.8
Koushiro Ohtsubo, Kunio Miyake, Sachiko Arai, Koji Fukuda, Naohiro Yanagimura, Chiaki Suzuki, Sakiko Otani, Yuta Adachi, Azusa Tanimoto, Akihiro Nishiyama, Kaname Yamashita, Shinji Takeuchi, Kenji Notohara, Kenichi Yoshimura, Seiji Yano: Aberrant Methylation of Tumor Suppressive miRNAs in Bile from Patients With Pancreaticobiliary Diseases. Anticancer Research 39(10): 5449-5459. 2019.10
Shoji Nakayama, Miyuki Iwai-Shimada, Tomoko Oguri, Tomohiko Isobe, Ayano Takeuchi, Yayoi Kobayashi, Takehiro Michikawa, Shin Yamazaki, Hiroshi Nitta, Toshihiro Kawamoto and the Japan Environment and Children’s Study Group: Blood mercury, lead, cadmium, manganese and selenium levels in pregnant women and their determinants: the Japan Environment and Children’s Study (JECS). Journal of Exposure Science & Environmental Epidemiology 29(5): 633-647. 2019.9
Makiko Sampei, Tsuguhiko Kato, Aurelie Piedvache, Naho Morisaki, Junko Saito, Yuka Akiyama, Ryoji Shinohara, Zentaro Yamagata, Kevin Y. Urayama, Naoki Kondo: Municipality-level checklist to promote parental behaviors related to prevention of unintentional injury in young children: a multilevel analysis of national data. Journal of Epidemiology 30(10): 450-456. 2020.10
Yuka Itoh, Daizo Koinuma, Chiho Omata, Tomohiro Ogami, Mitsuyoshi Motizuki, So-ichi Yaguchi, Takuma Itoh, Kunio Miyake, Shuichi Tsutsumi, Hiroyuki Aburatani, Masao Saitoh, Kohei Miyazono, Keiji Miyazawa: A comparative analysis of Smad-responsive motifs identifies multiple regulatory inputs for TGF-β transcriptional activation. Journal of Biological Chemistry 294(42):15466-15479. 2019.10
Ryu Miura, Atsuko Araki, Machiko Minatoya, Kunio Miyake, Mei-Lien Chen, Sumitaka Kobayashi, Chihiro Miyashita, Jun Yamamoto, Toru Matsumura, Mayumi Ishizuka, Takeo Kubota & Reiko Kishi: Anepigenome-wide analysis of cord blood DNA methylation reveals sex-specific effect of exposure to bisphenol A. Scientific Reports 9(1): 12369. 2019.8
Mayumi Tsuji, Eiji Shibata, David J. Askew, Seiichi Morokuma, Yukiyo Aiko, Ayako Senju, Shunsuke Araki, Masafumi Sanefuji, Yasuhiro Ishihara, Rie Tanaka, Koichi Kusuhara, Toshihiro Kawamoto and Japan Environment and Children’s Study Group: Associations Between Metal Concentrations in Whole Blood and Placenta Previa and Placenta Accreta: The Japan Environment and Children's Study (JECS). Environmental Health and Preventive Medicine 24(1), 40. 2019.7
Satoshi Ohira, Noriko Motoki, Takumi Shibazaki, Yuka Misawa, Yuji Inaba, Makoto Kanai, Hiroshi Kurita, Tanri Shiozawa, Yozo Nakazawa, Teruomi Tsukahara, Tetsuo Nomiyama, Japan Environment & Children’s Study (JECS) Group: Alcohol Consumption During Pregnancy and Risk of Placental Abnormality: The Japan Environment and Children's Study. Scientific Reports 9(1): 10259. 2019.7
Hidekazu Nishigori, Taku Obara, Toshie Nishigori, Mami Ishikuro, Kasumi Sakurai, Tetsuro Hoshiai, Masatoshi Saito, IkumaFujiwara, Takahiro Arima, Kunihiko Nakai, Shinichi Kuriyama, Nariyasu Mano, Hirohito Metoki, Nobuo Yaegashi, Japan Environment & Children's Study Group: Preconception folic acid supplementation use and the occurrence of neural tube defects in Japan: A nationwide birth cohort study of the Japan Environment and Children's Study. Congenital Anomalies 59(4): 110-117. 2019.7
Hiroki Sato, Hiroshi Yokomichi, Kazuya Takahashi, Kentaro Tominaga,Takeshi Mizusawa, Naruhiro Kimura, Yuzo Kawata, Shuji Terai:Epidemiological analysis of achalasia in Japan using a large-scale claims database. Journal of Gastroenterology 54(7): 621-627.2019.7
小池創一,古井祐司,磯博康,山縣然太朗,津下一代,三浦克之,宮本恵宏,立石清一郎,岡村智教:定年退職等により新たに国民健康保険の被保険者になった者の特長および国保連が行う保険者支援に関する実態調査.厚生の指標 66(7):1-7.2019.7
Kyoko Nomura, Kanae Karita, Atsuko Araki, Emiko Nishioka, Go Muto, Miyuki Iwai-Shimada, Mariko Nishikitani, Mariko Inoue, Shinobu Tsurugano,Naomi Kitano, Mayumi Tsuji, SachikoIijima, Kayo Ueda, Michihiro Kamijima, Zentaro Yamagata, Kiyomi Sakata, Masayuki Iki, Hiroyuki Yanagisawa, Masashi Kato, Hidekuni Inadera, Yoshihiro Kokubo, Kazuhito Yokoyama, Akio Koizumi, Takemi Otsuki: For making a declaration of countermeasures against the falling birth rate from the Japanese Society for Hygiene: summary of discussion in the working group on academic research strategy against an aging society with low birth rate. Environmental Health and Preventive Medicine 24(1): 14. 2019.5
Xiao Huang, Hiroshi Yokomichi, Zentaro Yamagata: Travel Time to Hospital/clinic and Risk of Death or Nursing Care in Japanese Community-dwellingElderly Adults: Y-HALE Cohort Study. Yamanashi Medical Journal 34(1): 20-35. 2019
Mika Kigawa, Akiko Tsuchida, Kayoko Miura, Mika Ito, Tomomi Tanaka, Kei Hamazaki, Yuichi Adachi, Shigeru Saito, Hideki Origasa, Hidekuni Inadera, Japan Environment and Children’s Study (JECS): Analysis of Non-Respondent Pregnant Women Who Were Registered in the Japan Environment and Children's Study: A Longitudinal Cohort Study. BMJ Open, 9 (6), e025562. 2019.6
横道洋司,望月美恵,山縣然太朗:レセプトデータによる重症インフルエンザに関する疫学研究.地域ケアリング 21(6):66-70.2019.6
Midori Yamamoto, Kenichi Sakurai, Akifumi Eguchi, Shin Yamazaki, Shoji F. Nakayama, Tomohiko Isobe, Ayano Takeuchi, Tosiya Sato, Akira Hata, Chisato Mori, Hiroshi Nitta, the Japan Environment and Children's Study Group: Association between blood manganese level during pregnancy and birth size: The Japan environment and children's study (JECS). Environmental Research 172, 117-126. 2019.5
Harumitsu Suzuki, Aya Kadota, Nagako Okuda, Takehito Hayakawa, Nobuo Nishi, Yasuyuki Nakamura, Hisatomi Arima, Naoko Miyagawa, Atsushi Satoh, Naomi Miyamatsu, Masahiko Yanagita, Hiroshi Yatsuya, Zentaro Yamagata, Takayoshi Ohkubo, Tomonori Okamura, Hirotsugu Ueshima, Akira Okayama, Katsuyuki Miura* and for the NIPPON DATA2010 Research Group: Socioeconomic and lifestyle factors associated with depressive tendencies in general Japanese men and women: NIPPON DATA2010. Environmental Health and Preventive Medicine 24(1): 37. 2019.5
Sumitaka Kobayashi, Fumihiro Sata, Katsuyuki Murata, Yasuaki Saijo, Atsuko Araki, Chihiro Miyashita, Sachiko Itoh, Machiko Minatoya, Keiko Yamazaki, Yu Ait Bamai, Reiko Kishi, The Japan Environment and Children's Study Group: Dose‐dependent associations between prenatal caffeine consumption and small for gestational age, preterm birth, and reduced birthweight in the Japan Environment and Children's Study. Paediatric and Perinatal Epidemiology 33(3): 185-194. 2019.5
Mika Ito, Ayako Takamori, Satoshi Yoneda, Arihiro Shiozaki, Akiko Tsuchida, Kenta Matsumura, Kei Hamazaki, Noriko Yoneda, Hideki Origasa, Hidekuni Inadera, Shigeru Saito and Japan Environment and Children’s Study (JECS) Group: Fermented foods and preterm birth risk from a prospective large cohort study: the Japan Environment and Children’s study. Environmental Health and Preventive Medicine 24(1): 25. 2019.5
Hiroki Ishiguro, Kunio Miyake, Koichi Tabata, Chiaki Mochizuki, Takeshi Sakurai, Emmanuel S. Onaivi: Neuronal cell adhesion molecule regulating neural systems underlying addiction. Neuropsychopharmacology Reports 39(1): 10-16. 2019.3
Tsuchida A, Hamazaki K, Matsumura K, Miura K, Kasamatsu H, Inadera H; Japan Environment and Children's Study (JECS) Group: Changes in the association between postpartum depression and mother-infant bonding by parity: Longitudinal results from the Japan Environment and Children's Study. Journal of Psychiatric Research 110: 110-116. 2019.3
Oguri T, Ebara T, Nakayama SF, Sugiura-Ogasawara M, Kamijima M; Japan Environment and Children’s Study Group: Association between maternal blood cadmium and lead concentrations and gestational diabetes mellitus in the Japan Environment and Children's Study. International Archives of Occupational and Environmental Health 92: 209-217. 2019.2
大澤絵里,秋山有佳,篠原亮次,尾島俊之,今村晴彦,朝倉敬子,西脇祐司,大岡忠生,山縣然太朗:乳幼児期における適切な時期の予防接種行動に関連した個人レベルおよび地域レベル要因の検討.日本公衆衛生雑誌 66(2):67-75.2019.2
Chie Nagata, Limin Yang, Kiwako Yamamoto-Hanada, Hidetoshi Mezawa, Tadayuki Ayabe, Kazue Ishizuka, Mizuho Konishi, Yukihiro Ohya, Hirohisa Saito, Haruhiko Sago and Japan Environment & Children’s Study Group: Complications and adverse outcomes in pregnancy and childbirth among women who conceived by assisted reproductive technologies: a nationwide birth cohort study of Japan environment and children’s study. BMC Pregnancy And Childbirth 19(1): 77. 2019.2
Hiromitsu Hattori, Akane Kitamura, Fumiaki Takahashi, Norio Kobayashi, Akiko Sato, Naoko Miyauchi, Hidekazu Nishigori, Satoshi Mizuno, Kasumi Sakurai, Mami Ishikuro, Taku Obara, Nozomi Tatsuta, Ichiko Nishijima, Ikuma Fujiwara, Shinichi Kuriyama, Hirohito Metoki, Nobuo Yaegashi, Kunihiko Nakai, Takahiro Arima and Japan Environment and Children’s Study Group: The risk of secondary sex ratio imbalance and increased monozygotic twinning after blastocyst transfer: data from the Japan Environment and Children's Study. Reproductive Biology and Endocrinology 17(1): 27. 2019.2
横道洋司,望月美恵,山縣然太朗:レセプトデータによる重症インフルエンザに関する疫学研究.BIO Clinica 34(2):54-59.2019.2
野村恭子, 苅田香苗, 荒木敦子, 西岡笑子, 武藤剛, 岩井美幸, 錦谷まりこ, 井上まり子, 鶴ヶ野しのぶ, 北野尚美, 辻真弓, 飯島佐知子, 上田佳代, 上島通浩, 山縣然太朗, 坂田清美, 伊木雅之, 柳澤裕之, 加藤昌志, 横山和仁, 小泉昭夫, 大槻剛巳: 日本衛生学会における少子化対策提言に向けて:日本衛生学会少子化対策ワーキンググループによるとりまとめ.日本衛生学雑誌 74.2019.1
上原里程,篠原亮次,秋山有佳,市川香織,尾島俊之,松浦賢長,山崎嘉久,山縣 然太朗:次子出産を希望しないことと早期産との関連:健やか親子21最終評価より.日本公衆衛生雑誌 66(1):15-22.2019.1
Hiroshi Yokomichi, Mie Mochizuki, Joseph Jonathan Lee, Reiji Kojima, Tetsuji Yokoyama, Zentaro Yamagata: Incidence of hospitalisation for severe complications of influenza virus infection in Japanese patients between 2012 and 2016: a cross-sectional study using routinely collected administrative data. BMJ Open 9(1). 2019.1
Reiji Kojima, Miri Sato, Yuka Akiyama, Ryoji Shinohara, Sonoko Mizorogi, Hiroshi Yokomichi, Zentaro Yamagata. Problematic Internet use and its associations with health-related symptoms and lifestyle habits among rural Japanese adolescents. Psychiatry and Clinical Neurosciences 73(1): 20-26. 2019.1
Tsuyoshi Isojima, Noriko Kato, Susumu Yokoya, Atsushi Ono, Toshiaki Tanaka, Hiroshi Yokomichi, Zentaro Yamagata, Soichiro Tanaka, Hiroko Matsubara, Mami Ishikuro, Masahiro Kikuya, Shoichi Chida, Mitsuaki Hosoya, Shinichi Kuriyama, Shigeo Kure. Early excessive growth with distinct seasonality in preschool obesity. Archives of Disease in Childhood 104(1):53-57. 2019.1
Shinichi Takano, Mitsuharu Fukasawa, Hiroko Shindo, Ei Takahashi, Sumio Hirose, Yoshimitsu Fukasawa, Satoshi Kawakami, Hiroshi Hayakawa, Hiroshi Yokomichi, Makoto Kadokura, Tadashi Sato, Nobuyuki Enomoto. Risk factors for perforation during endoscopic retrograde cholangiopancreatography in post-reconstruction intestinal tract World Journal of Clinical Cases 6;7(1):10-18. 2019.1

著書

山縣然太朗(分担執筆):図説 国民衛生の動向 2019/2020.一般財団法人 厚生労働統計協会.2019.10
山縣然太朗(共著):第5章 発達研究における出生コホート研究の意義.子どもの未来をひらく エンパワメント科学(安梅勅江 編著):136-156.2019.5
Nguyen Quoc Vuong Tran, Kunio Miyake: Pharmacoepigenetics and Toxicoepigenetics in Neurodevelopmental Disorders. in Ramón C ed: Pharmacoepigenetics, Volume 10. Academic Press. 711-719, 2019.6

総説

Eri Osawa, Toshiyuki Ojima, Yuka Akiyama, Zentaro Yamagata: National campaign to promote maternal and child health in 21st-century Japan: Healthy Parents and Children 21. Journal of the National Institute of Public Health 68 (1): 2-7. 2019
山縣然太朗:身寄りのない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドラインについて.日本ホスピス・在宅ケア研究会雑誌 27(2):102-103.2019.11.25
山﨑さやか:身寄りがない人への具体的対応(報告1).看護 71(13):74-79.2019.11
山﨑さやか:身寄りがない人への対応について看護職が理解しておくべきこと(解説).看護 71(13):68-73.2019.11
山縣然太朗:ガイドライン策定の背景と目的(総論).看護 71(13):66-67.2019.11
大岡忠生,山縣然太朗:子どもの睡眠.公衆衛生 83(3):226-229.2019.3
横道洋司,望月美恵,小島令嗣,山縣然太朗:小児重症インフルエンザ入院の記述疫学.Precision Medicine 2(10).2019.9
山縣然太朗,山﨑さやか:「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」の概要.実践 成年後見 (82):37-44.2019.9
小田和早苗:エコチル調査におけるユニットセンターの活動 「エコチルやまなし」の取り組みから.保健師ジャーナル 75(8):664-669.2019.8
山縣然太朗:エコチル調査で変わる母子保健.保健師ジャーナル 75(8):655-658.2019.8
山縣然太朗:保健師活動に活かす「エコチル調査」.保健師ジャーナル 75(8):640-643.2019.8
山縣然太朗:乳幼児健診から学校健診へつなげるためのビッグデータの活用.日本医師会雑誌 148(4):713-716.2019.7
山縣然太朗,秋山有佳:健やか親子21・健康日本21からみた子どもの生活習慣と生活環境.子どもと発育発達 17(1):31-35.2019.4

報告書

平成28-30年度 永井班
岡村智教,磯博康,津下一代,三浦克之,宮本恵宏,立石清一郎,山縣然太朗:「健康診査・保健指導の有効性評価に関する研究」疫学研究グループ総合報告書.平成28~30年度年度 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康診査・保健指導の有効性評価に関する研究」総合研究報告書:3-30.2019.3
平成30年度 永井班
山縣然太朗,秋山有佳:ライフコース・ヘルスケアの視点からの妊婦健診、乳幼児健診、学校健診の検討-データの利活用に関する現状-.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康診査・保健指導の有効性評価に関する研究」分担研究報告書:17-21.2019.3
平成30年度 石川班
祓川摩有,秋山有佳,森永裕美子,石川みどり:母子保健活動における情報利活用ガイドラインの策定.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究」研究報告書:8-20.2019.3
平成30年度 山縣班
山縣然太朗:母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総括研究報告書:2-72.2019.3
山縣然太朗:母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総括研究報告書:2-72.2019.3
山縣然太朗,永光信一郎,松浦賢長,山崎嘉久,松田義雄,市川香織,尾島俊之,菅原準一,上原里程,森臨太郎,須藤茉衣子,近藤尚己,吉田穂波,篠原亮次,秋山有佳:母子保健情報利活用の推進のための環境整備に関する平成30 年度の経過報告.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:74-87.2019.3
秋山有佳,上原里程,山縣然太朗:第77 回日本公衆衛生学会学術総会 自由集会~知ろう・語ろう・取り組もう~一歩先行く 健やか親子21(第2次)第4 回報告.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:88-91.2019.3
松田義雄,川口晴菜,米山万里枝,山本智美,秋山有佳,山縣然太朗:要支援妊婦の抽出を目的とした医療機関における「問診票を用いた情報の把握」および行政機関との連携方法の開発.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:103-119.2019.3
松浦賢長,大矢崇志,梶原由紀子,田中祥一郎,岡松由記,山縣然太朗:すべての子どもを対象とした要支援情報の把握と一元化に関する研~プログラムによる支援度の判定と実際の保健師の動きの検証~.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:143-148.2019.3
秋山有佳,山田七重,山縣然太朗:「取り組みのデータベース」および「母子保健・医療情報データベース」の展開.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:169-174.2019.3
秋山有佳,上原里程,尾島俊之,永光信一郎,松浦賢長,山崎嘉久,大澤絵里,蓋若琰,杉浦和子,仲宗根正,安田孝子,山本智美,山縣然太朗:セレクト2018 の作成について.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:175-182.2019.3
秋山有佳,山縣然太朗:「健やか親子21(第2次)」の中間評価に向けた目標を掲げた指標に関する調査研究の進捗報告.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:223-224.2019.3
山縣然太朗,上原里程,尾島俊之,永光信一郎,松浦賢長,山崎嘉久,松田義雄,市川香織,篠原亮次,佐々木渓円,大澤絵里,杉浦和子,山本智美,秋山有佳:母子保健活動における情報利活用ガイドラインの策定.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」分担研究報告書:225-230.2019.3
平成28-30年度 山縣班(健やか)
山縣然太朗:母子の健康改善のための母子保健情報利活用.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合研究報告書:2-109.2019.3
山縣然太朗,永光信一郎,松浦賢長,山崎嘉久,松田義雄,市川香織,尾島俊之,菅原準一,上原里程,森臨太郎,須藤茉衣子,近藤尚己,吉田穂波,篠原亮次,秋山有佳:母子保健情報利活用の推進のための環境整備に関する平成28~30 年度の経過報告.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:111-157.2019.3
秋山有佳,篠原亮次,松浦賢長,上原里程,山縣然太朗:第75~77 回日本公衆衛生学会学術総会 自由集会~知ろう・語ろう・取り組もう~一歩先行く 健やか親子21(第2次) 第2~4 回報告.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:158-166.2019.3
秋山有佳,篠原亮次,山縣然太朗:平成28・29 年度における母子保健情報の収集と利活用に向けた「乳幼児健診情報システム」の改修に関する報告.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:182-188.2019.3
松田義雄,川口晴菜,米山万里枝,山本智美,秋山有佳,山縣然太朗:要支援妊婦の抽出を目的とした医療機関における「問診票を用いた情報の把握」および行政機関との連携方法の開発.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:189-212.2019.3
松浦賢長,大矢崇志,梶原由紀子,原田直樹,田中祥一郎,岡松由記,山縣然太朗:すべての子どもを対象とした要支援情報の把握と一元化に関する研究.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:229-234.2019.3
秋山有佳,篠原亮次,山田七重,山縣然太朗:平成28~30 年度における「取り組みのデータベース」および「母子保健・医療情報データベース」の展開.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:266-271.2019.3
秋山有佳,上原里程,尾島俊之,永光信一郎,松浦賢長,山崎嘉久,大澤絵里,蓋若琰,杉浦和子,仲宗根正,安田孝子,山本智美,山縣然太朗:セレクト2018 の作成について.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:272-279.2019.3
山縣然太朗,篠原亮次,吉田穂波,上原里程,横山徹爾,田中太一郎,佐々木渓円,大澤絵里,杉浦和子,三瓶舞紀子,大岡忠生,山﨑さやか,秋山有佳:「乳幼児健診情報の利活用方法に関する研修会」実施に関する報告.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:318-336.2019.3
秋山有佳,山縣然太朗:「健やか親子21(第2次)」の中間評価に向けた目標を掲げた指標に関する調査研究の進捗報告.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:337-338.2019.3
山縣然太朗,上原里程,尾島俊之,永光信一郎,松浦賢長,山崎嘉久,松田義雄,市川香織,篠原亮次,佐々木渓円,大澤絵里,杉浦和子,山本智美,秋山有佳:母子保健活動における情報利活用ガイドラインの策定.平成30年度 厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業「母子の健康改善のための母子保健情報利活用に関する研究」総合・分担研究報告書:339-344.2019.3
平成30年度 山縣班(成年後見)
山縣然太朗:医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究.平成30年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」総括研究報告書:2-22.2019.3
山縣然太朗,田宮菜奈子,武藤香織,篠原亮次,橋本有生,齋藤祐次郎,秋山有佳,山﨑さやか:「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」班の研究経過報告.平成30年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」分担研究報告書:24-30.2019.3
山縣然太朗,田宮菜奈子,武藤香織,篠原亮次,橋本有生,齋藤祐次郎,秋山有佳,山﨑さやか:ガイドライン策定のためのヒアリング調査の分析(ヒアリング調査結果).平成30年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」分担研究報告書:31-54.2019.3
山縣然太朗,田宮菜奈子,武藤香織,篠原亮次,橋本有生,齋藤祐次郎,秋山有佳,山﨑さやか:医療機関における「身元保証人等」についての分析.平成30年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」分担研究報告書:55-62.2019.3
山縣然太朗,田宮菜奈子,武藤香織,篠原亮次,橋本有生,齋藤祐次郎,吉川真人,坪田まほ,佐野晴美,早坂由美子,秋山有佳,山﨑さやか:ガイドライン策定に関する検討.平成30年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業「医療現場における成年後見制度への理解及び病院が身元保証人に求める役割等の実態把握に関する研究」分担研究報告書:63-72.2019.3

特別講演・シンポジウム

厚労科研 佐藤班シンポジウム「子育て世代包括支援センターで目指す妊娠期からの切れ目ない子育て支援~一日でわかるみんなの工夫~」2019年12月17日10:00-16:30.新宿区立新宿文化センター
山縣然太朗:子育て世代包括支援センターと地域保健・地域づくりー健やか親子21(第2次)の中間評価を踏まえてー
第26回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大in山梨/第9回山梨県介護支援専門員協会地域支部連携研究大会/日本介護支援専門員協会令和元年度甲信越ブロック研修会.2019年12月15日9:30-12:00.ハイランドリゾート ホテル&スパ(富士吉田市)
山縣然太朗:「その人らしさ」の尊重と「自己決定支援」をACPから考える~身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン (シンポジウム3)
★第58回富山県小児保健学会.2019年10月6日13:00-17:00.富山大学医薬イノベーションセンター(富山市)
山縣然太朗:エコチル調査と今後の小児保健(シンポジウム「エコチル調査のこれまでと今後」)
★第32回日本保健福祉学会学術集会.2019年10月19日.山梨県立図書館(甲府市)
山縣然太朗:ライフコースヘルスのための科学と実装(特別講演)
篠原亮次:保健福祉における学際的研究の意義とは(基調講演)
篠原亮次:親子の健康支援に向けた国の学際的取組(シンポジウム)
★第78回日本公衆衛生学会総会.2019年10月24日15:20-16:50.高知市文化プラザかるぽーと(高知市)
山縣然太朗:シンポジウム24「健やか親子21(第2次)中間評価と成育基本法」(佐藤拓代先生とともに座長)
★第78回日本公衆衛生学会総会.2019年10月25日8:50-10:20.高知会館(高知市)
佐藤美理,山縣然太朗:小中学生のインターネット依存:甲州市思春期調査での結果から(シンポジウム29「子どもとインターネット依存 モニタリングレポート委員会 親子保健・学校保健グループ」)
★第78回日本公衆衛生学会総会.2019年10月24日14:45-16:00.高知新聞放送会館(高知市)
篠原亮次:多世代支援融合と地域包括エンパワメント-多世代交流を活かした生涯健康支援-(ミニシンポジウム4「人生100年時代の地域包括エンパワメント戦略」)
第19回日本母子看護学会学術集会.2019年6月30日13:15-14:15.東京医療保健大学 五反田キャンパス 山縣然太朗:「ハイリスク母児の早期支援に向けて」-『健やか親子21(第2次)』より-(教育講演)

学会・研究会等

   
★55th Annual Meeting of the European Association for the Study of Diabetes, 15-20 September 2019, Barcelona, Spain
Mochizuki M, Anzo M, Matsuo K, Soneda S, Ito Y, Musha I, Kobayashi K, Yokomichi H, Matsuura N, Sasaki N, Sugihara S, Kikuchi T, Amemiya S, Japanese Study Group of Insulin Therapy for Childhood and Adolescent Diabetes: Increase trend in proportions of overweight and obesity in Japanese paediatric patients with type 1 diabetes
Yokomichi H, Kondo K, Nagamine Y, Yamagata Z, Mochizuki M, Kondo N: Dementia incidence by combinations of diabetes, hypertension, dyslipidaemia and body mass index: Japan Gerontological Evaluation Study
★第78回日本公衆衛生学会総会.2019年10月23日~10月25日.高知市文化プラザかるぽーと他(高知県高知市)
大岡忠生,横道洋司,山縣然太朗:人工知能技術を活用した2型糖尿病のリスク予測手法の検証と疾患予測因子の探索
山崎嘉久,平澤秋子,山縣然太朗:乳幼児健康診査で市町村が把握している既往症等に関する検討
岡猛,山縣然太朗,横道洋司:地域高齢者における長期間の運動習慣と健康関連QOLとの関連
山﨑さやか,篠原亮次,秋山有佳,山縣然太朗:医療従事者における成年後見制度の認知と理解の実態
山北満哉,安藤大輔,杉田勇人,佐藤美理,秋山有佳,山口香,横道洋司,山縣然太朗:1ヶ月間の短時間の運動遊びプログラムは子どもの自制心に影響を及ぼすのか?
徳良裕子,山縣然太朗,小島令嗣,秋山有佳:スマートフォンなどのICT端末を用いた子育ての実態調査
佐藤拓代,山縣然太朗,山崎嘉久,横山美江,福島富士子:子育て世代包括支援センターの全国展開~利用者目線での支援と地域づくり~
徳良裕子,山縣然太朗,小島令嗣,秋山有佳:スマートフォンなどのICT端末を用いた子育ての実態調査
久島萌,秋山有佳,山縣然太朗:母親の認識する父親の育児参加に影響する要因検討-「健やか親子21」最終評価より-
秋山有佳,山縣然太朗:思春期における食事バランスと1年後の抑うつ症状との関連
小島令嗣,横道洋司,秋山有佳,篠原亮次,山縣然太朗:中学生におけるインターネット依存の軌跡 甲州思春期調査より
横道洋司,山縣然太朗:インフルエンザ感染時に外来で抗ウイルス薬に加え抗生剤を投与した際の入院率
馬場菜安奈,山縣然太朗,上木耕一郎,平出諒太:歯科医師のストレス要因についての検討
松岡翼,村上晴香,横道洋司,宮地元彦,國澤純,山縣然太朗:大麦β-グルカン摂取量と腸内細菌叢の関連:横断研究
石川みどり,横道洋司,横山徹爾:高齢者の食事の適切性の評価法に関する研究~独居高齢者の既存食事調査の再解析~
★第29回日本疫学会学術総会.2019年1月30日-2月1日.国立がん研究センター(中央区築地)、一橋大学(千代田区一ツ橋)
★第66回日本小児保健協会 学術集会.2019年6月20日-22日.タワーホール船堀(東京都江戸川区)山縣然太朗,秋山有佳,小島令嗣:地域の母子保健縦断調査30年の歩み-甲州プロジェクト-
小島令嗣,米山けい子:フードバンクによる学習支援の取り組み
山﨑さやか,篠原亮次,秋山有佳,山縣然太朗:子どもの事故に対する予防行動と母親の育児の孤立化との関連-健やか親子21最終評価・全国調査データから-
★第122回日本小児科学会学術集会.2019年4月19日-21日.石川県立音楽堂 他(石川県金沢市)山縣然太朗:経済状態が1歳6か月児の子育てに与える影響-健やか親子21の最終評価から-
横道洋司,近藤克則,長嶺由衣子,山縣然太朗,近藤尚己:高齢期の体格・代謝性疾患の組み合わせと認知症リスク:JAGESコホート
大岡忠生,横道洋司,山縣然太朗:健康診断結果からAI(人工知能)技術を用いて糖尿病高リスク群を固定する方法の検討
姜順花,保田裕子,小川卓也,佐藤美理,山縣然太朗,藤原武男,森山啓司:母親の妊娠初期の喫煙習慣とその子どもの永久歯先天性欠如の関連性-甲州市母子保健長期縦断調査より-
大西一成,野島正寛,金谷久美子,篠田雅人,中山健夫,高橋理,黒沢洋一,山縣然太朗:鳥取県米子市に飛来した粗大粒子及びPM2.5の発生源別の成人への健康影響
上原里程,秋山有佳,篠原亮次,市川香織,尾島俊之,松浦賢長,山崎嘉久,山縣然太朗:健やか親子21(第2次県型保健所に関する指標との関連:地域保健・健康増進事業報告の活用
小島令嗣,佐藤美理,大岡忠生,秋山有佳,横道洋司,山縣然太朗:幼少期から思春期にかけての起床・就寝時刻の軌跡とその関連因子 甲州市母子保健縦断調査より
山縣然太朗,横道洋司,三宅邦夫,佐藤美理,秋山有佳,小島令嗣,大岡忠生,小田和早苗:地域保健活動を基盤とした出生コホート研究の意義-甲州プロジェクト30年-
小村慶和,秋山有佳,篠原亮次,市川香織,尾島俊之,玉腰浩司,松浦賢長,山崎嘉久,山縣然太朗:母親の再喫煙に関連する要因-全国調査より-
秋山有佳,小島令嗣,佐藤美理,大岡忠生,横道洋司,山縣然太朗:妊娠前の母親の炭水化物摂取状況と児の低出生体重との関連-甲州市母子保健縦断調査より-
佐藤美理,鈴木孝太,小島令嗣,秋山有佳,山縣然太朗:インターネット依存尺度の中学生の回答における男女差の検討

講演会・研修会

1月
平成30年度 愛知県市町村保健師協議会研修会.2019年1月29日13:30-15:30.国保会館(名古屋市東区)
山縣然太朗:安寧な地域を支える公衆衛生活動-ソーシャル・キャピタル醸成における保健師の役割-
若手研究者のための「英語論文投稿」セミナー2019.2019年1月10日18:00-19:15.山梨大学医学部キャンパス
横道洋司:はじめて医学論文を執筆する際に困ったこと
2月
平成30年度 母子保健指導者研修会(千葉県健康福祉部).2019年2月25日13:25-16:20.千葉県教育会館(千葉市)
山縣然太朗:中間評価に向けた健やか親子21(第2次)の情報の利活用について
3月
平成30年度 学校保健講習(日本医師会).2019年3月17日10:40-11:40.日本医師会館(東京都文京区)
山縣然太朗:学校保健の今日的トピックス①「乳幼児健診から学校健診へつなげるためのビッグデータの活用」
4月
研究倫理に関する研修会(山梨県立大学).2019年4月10日16:30-18:30.山梨県立大学
山縣然太朗:研究不正の基本とCOI(利益相反)
研究倫理に関する研修会(山梨県立大学).2019年4月10日16:30-18:30.山梨県立大学
山縣然太朗:研究不正の基本とCOI(利益相反)
5月
山梨大学 連続市民講座(2019).2019年5月18日13:30-15:00.山梨大学 甲府東キャンパスA2-21教室
横道洋司:糖尿病を予防する~海外と日本の研究成果から~
令和元年度 甲府市食生活改善推進員連絡協議会 研修会.2019年5月8日14:20-15:50.甲府市総合市民会館(甲府市)
山縣然太朗:健康長寿の秘訣と地域づくり~食推活動への期待~
聖路加国際大学 特別講義.2019年5月10日18:00-20:15.聖路加国際大学(中央区築地)
山縣然太朗:公衆衛生学概論(研究倫理)
エコチル調査 学童期検査 リスク管理・危機管理研修会.2019年5月29日10:00-18:00.フクラシア丸ノ内オアゾ(東京都千代田区)
山縣然太朗:エコチル調査
6月
2019年度 山縣班研修会@東京会場(主催:厚生労働省、運営事務局:日本家族計画協会).2019年6月30日.損保会館(東京都千代田区)
山縣然太朗:講義①「健やか親子21(第2次)『妊娠期からの児童虐待防止対策』とは」
7月
山梨大学医学部 研究倫理研修会(令和元年度 第1回).2019年7月25日18:00-19:30.山梨大学医学部臨床大講堂
山縣然太朗:「医学系研究倫理の基本と倫理申請書の書き方」 付録「倫理指針改正の進捗状況」
令和元年度 男女共同参画推進委員学習会.2019年7月23日19:00-20:00.甲州市役所1階 国際交流市民交流センター
山縣然太朗:健康づくりとソーシャル・キャピタルー山梨県の健康寿命日本一の秘訣ー
第145回 市町村職員を対象とセミナー.2019年7月17日13:00-16:00.三田共用会議所(東京都港区)
山縣然太朗:身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドラインについて
8月
第40回 保健活動研修会.2019年8月4日9:00-10:00.自治医科大学 地域医療情報研修センター(栃木県下野市) 山縣然太朗:疫学研究の倫理審査ポイント
2019年度 母子保健指導者総合研修(主催:厚生労働省、運営事務局:日本家族計画協会).2019年8月5日~8月6日.平和と労働センター・全労連(東京都文京区)
山縣然太朗:ディスカッション①「母子に寄り添った支援のための連携」、講義③「母子保健 連携と情報の利活用」
 2019年度 山縣班研修会@大阪会場(主催:厚生労働省、運営事務局:日本家族計画協会).2019年8月24日.エル・おおさか(大阪市) 山縣然太朗:講義①「健やか親子21(第2次)『妊娠期からの児童虐待防止対策』とは」
9月
研究倫理に関する研修会(山梨県立大学).2019年9月6日16:30-18:00.山梨県立大学山縣然太朗:共同研究のルールとオーサーシップ
緩和ケアに関する研修会(山梨県医療社会事業協会).2019年9月13日19:00-21:00.山梨県立中央病院 山縣然太朗:「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」について
令和元年度 妊娠・出産包括支援事業推進研修会(群馬県こども未来部)2019年9月18日13:30-16:30.群馬県庁舎(群馬県前橋市) 山縣然太朗:データヘルス時代の母子保健情報の利活用について
2019年度 山縣班研修会@広島会場(主催:厚生労働省、運営事務局:日本家族計画協会).2019年9月28日.カンファレンス21(広島市) 山縣然太朗:講義①「健やか親子21(第2次)『妊娠期からの児童虐待防止対策』とは」
10月
在宅医療と介護の連携体制推進研修会(富士市保健部高齢者支援課).2019年10月5日.富士市役所消防防災庁舎
山縣然太朗:「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」について
令和元年度 山梨大学公開講座「すこやかに生きる」.2019年10月14日13:30-16:25.山梨大学医学部キャンパス 臨床大講堂
山縣然太朗:コーディネーター 横道洋司:がん検診をお受けください~長寿社会の必須検診~
山縣然太朗:「医療現場における成年後見人等の役割とその関わり方」身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン
11月
2019年度 山縣班研修会@福岡会場(主催:厚生労働省、運営事務局:日本家族計画協会).2019年11月2日.リファレンス駅東ビル(福岡市)
山縣然太朗:講義①「健やか親子21(第2次)『妊娠期からの児童虐待防止対策』とは」
第24回福祉医療健康講座・山梨大学公開講座 すこやかに生きる「最先端がん医療-がん検診で早期発見、最新治療で克服-」.2019年11月17日13:00-16:00.ぴゅあ富士(山梨県都留市)
山縣然太朗:開講のあいさつ
横道洋司:がん検診をお受けください~長寿社会の必須検診~
12月
令和元年度母子保健推進会議(甲府市).2019年12月17日.甲府市健康支援センター
山縣然太朗:データヘルス時代の母子保健情報の利活用
大阪府行政医師業務研修.2019年12月16日14:00-16:30.エル・おおさか(大阪府大阪市)
山縣然太朗:健やか親子21(第2次)の中間評価、特に都道府県の役割について
岩手医科大学医学部倫理委員会教育セミナー.2019年12月11日18:00-19:00.岩手医科大学 矢巾キャンパス
山縣然太朗:医学系研究倫理指針の基本とゲノム指針・医学系研究倫理指針の見直しの現状
社会医学系専門医協会 令和元年度研修プログラム統括責任者連絡会議.2019年12月8日14:00-17:00.東京大学医学部(東京都文京区)
山縣然太朗:「制度説明」における専門医試験の試験内容や期待等について(説明)
ぱあとなあ研修会(宮崎県社会福祉会).2019年12月7日.宮崎県福祉総合センター(宮崎市)
山縣然太朗:「医療現場における成年後見人等の役割とその関わり方」身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン

その他(受賞・新聞記事等)

山縣然太朗:次世代の健康.医学のあゆみ 271(10):1063-1066.2019.12
横道洋司:認知症との闘い>痩せ型の方がリスク(一部コメント掲載).週刊新潮 10月31日号 記事
横道洋司:認知症を招く.!“危ないやせ型”チェックリスト(一部コメント掲載).女性自身 11月5日号 記事
山縣然太朗:産科補償制度報告書 「同意」必須化 再発防止に影(解説).読売新聞(2019.9.25)記事
横道洋司:やせている人ほど認知症になりやすい 東大・千葉大・山梨大ほかの研究で判明.週刊現代(2019.9.14・21号)記事
横道洋司:認知症リスク 細身の人高く 日本人女性で顕著 標準の1.7倍 欧米人と逆、体質影響か.日本経済新聞(2019.8.24)記事
山縣然太朗:健康寿命日本一!山梨県に学ぶヘルシー長寿の秘訣.サンデー毎日(2019.9.8増大号)記事
山縣然太朗:入院時の「身元保証人」は見直しを 「身寄りがない人への支援に関するガイドライン」まとまる.日経メディカル8月号(2019.8.10発行)記事
山縣然太朗:妊娠・出産・育児支援のためのセミナー開催~周産期メンタルヘルスから児童虐待防止へ~ 専門職に今こそ知ってほしい知見・知識をトップリーダーが説く.家族と健康 第785号(2019.8.1)記事
山縣然太朗:トップクラスの健康寿命県 山梨で元気に長生きしよう(対談 山梨県医師会 今井立史 会長×山梨大大学院 山縣然太朗 教授).山梨日日新聞 (2019.6.2)記事
横道洋司:山梨大・読売講座 詳報 糖尿病を予防する~海外と日本の研究成果から~.読売新聞(2019.5.29)記事
第92回日本産業衛生学会.2019年5月24日.名古屋国際会議場(名古屋市)
大岡忠生:優秀演題賞「問診票とSpO2モニタを併用した従業員に対する睡眠スクリーニング方法の検討」
山縣然太朗:身寄りない人の入院で意思決定支援のガイドライン-社保審部会が案を了承.gooニュース(2019.4.25)
山縣然太朗:エコチル調査ユニットセンターの役割とこれまでの成果.公衆衛生情報 48(12).2019.3
山縣然太朗:健康寿命を延ばす(人生100年と健康2).読売新聞(2019.2.26)記事
山縣然太朗:健康寿命は「役割」「社会参加」がカギ.かわせみ(山梨日日新聞社 タウン誌)Vol.1480(2019.2.9)記事
山縣然太朗:社会参加で介護予防(生活ワイド やまなし「健康長寿 トップクラスの理由は?」中).山梨日日新聞(2019.2.8)記事
山縣然太朗:「身元保証」民間サービス広がる 公的支援の仕組み求める識者も.西日本新聞(2019.1.16)記事

前のページに戻る