• 大学院生募集
  • 特進コース生募集

ギャラリー

2023年10月

第二回GLIA合同セミナー


このセミナーは様々な講座による持ち回りで発表を実施しており、参加研究室の研究内容の共有、テクニックの伝達、さらには共同研究の機会創出を目的としています。 今回のセミナーでは、当研究室の金助教が着任してからの5年間の研究成果の一部を発表いたしました。特に注目されたのは、最近の研究トピックである液-液相分離(Liquid - Liquid Phase Separation: LLPS)に関する内容でした。私たちが長年研究してきた分子、CASTやELKSが、液-液相分離を介してアクティブゾーンタンパク質の機能を調整する可能性についての新しい知見を共有しました。 LLPSは多くの要因、例えば溶媒の塩濃度、温度、pH、塩の種類、局所濃度、cofactorの有無などによっても相分離の状態が変わります。このような複雑な生命現象について、今後も当研究室で積極的に研究を進めていく予定です。


2023年2月

ライフサイエンスコース 冬季リトリート合宿



小淵沢カントリークラブにて一泊二日の日程で医学部ライフサイエンスコースの冬季リトリート合宿が行われました。教員、学生、特別講師の先生を合わせて総勢43名もの参加となり、当研究室からは2年生の郭君が英語で学生発表を行いました。特別セミナーでは東京大学の富田泰輔先生にご参加いただき、アルツハイマー病のこれまでの研究経緯や最新の研究成果などについてご講演いただきました。夕食後の懇親会では学生同士や教員とが和気あいあいと交流し、研究や臨床を続けていく上での指導や助言となったことと思います。
また医学部ライフサイエンスコースの教育関連プログラム『民間の方と交流することにより社会性を涵養する』という目的で、シミックファーマサイエンス株式会社の秋江靖樹様よりご講演いただきました。シミックグループの紹介や基礎研究、非臨床試験とはどの様なものかを実例を交えてご講演いただき、またラボツアーも実施されました。基礎から臨床そして社会へとどのようにつながっていくかについて理解を深めることができました。
参加学生にとって貴重な経験となったことと思います。今回の経験が研究へ取り組む情熱の糧となり基礎・臨床研究へ邁進してくれることを教員一同願っています。

参加学生にとって貴重な経験となったことと思います。今回の経験が研究へ取り組む情熱の糧となり基礎・臨床研究へ邁進してくれることを教員一同願っています。

2023年2月

超遠心機納入




今週、当研究室に超遠心機が納入されました。生化学のラボにとって念願の超遠心機です。シナプス分画やオルガネラの分画など、様々な用途に活躍してくれることでしょう。これから長くお世話になります。

2023年1月



世間ではサウナがひそかなブームとなっているようで、2021年の流行語にも『ととのう』がノミネートされたようですが、ここ、大塚研においても様々なことを『整えて』まいりました。 今年度取り組んできた『整理・整頓・整備』について1,2,3月にわたり記事にしたいと思います。いずれも大塚研発足時の少人数+学生数名だったころから、現在のようなスタッフも学生も多くなった状況にあわせて環境や体制をアップデートしたものになります。 これまで様々な先生や学生がラボに加わりそして旅立っていきました。そこで様々な実験にチャレンジされ、必要な試薬の購入やbufferの調製をしてきました。論文などで成果がまとまり、以降使用しなくなった試薬やbufferをずっと冷蔵庫や冷凍庫に保管していましたが、使用期限が切れた試薬やカビや析出などで古くなったbufferなどは保管場所を占めるだけでなく、古い試薬やbufferを使って実験が失敗したのでは目も当てられません。精度高く実験を進めるため、(二度と手に入らないような貴重な試薬やサンプルを除いて)これらを適切に『整理』いたしました。その結果冷蔵庫・冷凍庫にもスペースが生まれ、電気代の削減にも貢献できたかと思います(SDGs)。 2月は整頓の記事の予定です。

2023年1月

今年もよろしくお願いします



新年あけましておめでとうございます。今年も業績を積めるよう日々頑張りたいと思います。 写真は雪化粧をした八ヶ岳です。風邪やコロナに負けずに今年も頑張ります。 皆様におかれましても健康にどうぞお気を付けください。それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年12月

年末大掃除&お弁当&ケーキ!



2022年もあっという間に年末となり、今年もラボ全体の大掃除を行いました。今年はすっかり掃除風景を撮影するのを失念しておりましたが、みんなのワックスがけのおかげで床がピカピカになりました。学生さんも手伝ってくれたおかげで午前中で終わりました。大掃除のあとはかめやさんのお弁当やケーキでお腹を満たしました(ケーキ代は大塚先生に出していただきました。ありがとうございました!) 来年も引き続き頑張ってまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2022年3月

前田君、大津さん送別会

派遣社員として大塚研に加わっていた前田君と大津さんがこの3月で異動となりました。前田君は3年間、大津さんは1年間ありがとうございました!新しい職場でのご活躍をお祈りいたします!




2021年12月

年末大掃除



今年も残すところ2週間になりました。少し早めですがラボの大掃除を行いました。もう慣れたもので、各自それぞれの持ち場を同じグループのメンバーと連携を取りながらテキパキと進めていきました。


お昼は希望者はかめやさんのお弁当を注文し、みんなでケーキをいただきました。


コロナ禍で会食が出来なかったので、今年はお昼後にビンゴ大会を行いました。普通のビンゴ大会ではなく、25個のマスには大塚研にまつわる数字が並んでいます


この数字などの意味が全てわかる方はぜひ大塚研にご訪問ください!

2021年4月

新年度、新メンバー

4月となり新しい年度となり、大塚研に新しいメンバーが加わりました。同志社大学の高森先生の研究室からは森先生が、技術派遣として大津さんが来てくれました。大塚研も丸12年が経過し、この4月から13年目となりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年 卒業式

今年は平野さん、石井君がそれぞれ大学院と学部を卒業となりました。平野さんは山梨大学大学院の特別教育プログラムの中で、その修士論文や発表の成果が認められ、みごと最優秀賞を受賞しました!式典が開催できなかったためセミナー室で宇賀先生より賞状が授与されました。よく頑張りましたね。おめでとうございます!


また平野さんが大塚研に電波時計を寄贈してくれました。これでウェスタンブロッティングの抗体反応やWashの時間に困ることもありません(笑)


石井君も卒業式後、甲府キャンパスから医学部キャンパスまで顔を見せに来てくれました。コロナ禍で思うように実験や指導が受けられず大変だったことと思います。晴れてのご卒業、本当におめでとうございます!

浜田先生 第一子誕生!

なんと送別会の翌日に浜田先生の第一子がご誕生されました(なので、送別会には参加できませんでした)。研究に育児に忙しくなりますが、ラボ全員でサポートしたいと思います。おめでとうございます!!

2021年3月

大塚研送別会

例年であれば3月は送別シーズンなのと大塚先生や萩原先生の誕生日を兼ねて近くのお店で送別会を開催しているのですが、今年は会食や密な状況を避ける形として簡単な送別会でこの3月でラボを卒業・異動される方々をお祝いいたしました。

卒業式定番のBGMとラボの皆さんの拍手で卒業される萩原先生、平野さん、石井君の入場をお出迎え。

大塚先生の挨拶で開会


花束、色紙、贈呈品の授与とそれに続いて卒業の3人からの言葉。ライフサイエンスコースの学生さんも参加してくれました。

簡素な送別会ではありましたが、温かみのある和やかな会となりました。大塚研を卒業される3名の益々のご活躍を祈念いたします。本当におめでとうございます!!

2021年1月

平野さん修論発表

学部4年生から大塚研に所属し、大学院も引き続き頑張ってくれていた平野さんも今日が修士論文の発表となりました。何度も何度もラボ内で練習していましたが、本番直前はやはり緊張している面持ちでした。それでも発表が始まれば落ち着いて説明することができ、審査の先生方の質問にもやり取りすることが出来ていました。お疲れ様でした!


2020年12月

大掃除後

今年はコロナウイルスに始まりコロナウイルスに終わった一年でした。出張、学会、帰省、旅行など、様々な移動が制限され、当たり前に手に入っていたマスクやグローブ、チューブやチップなどが在庫不足で中々手に入らず、いろいろ考えさせられた一年でした。
それでも何とか無事に一年が過ぎ、大掃除を行い、皆でケーキというわけにはいきませんでしたが、それぞれにロールケーキを配り、各自のデスクでご褒美をいただきました。コロナウイルスの終息にはまだまだ先が見えませんが、これからもラボ一丸となり頑張っていきます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年6月

会議室での進捗報告会

世界中で猛威を奮うコロナウイルスへの感染拡大防止のため、3つの密(密閉、密集、密接)を回避するために、これまでラボのセミナー室で行っていたラボミーティングを学内の会議室で実施することになりました。海外での感染拡大に比べ、幸い山梨大学ではラボ閉鎖には至っていませんが、これまでに比べて様々な制限があるのも事実です。会議前に机や手指の消毒、離れて座る、換気するなど、出来る限りの感染対策を取りながら、研究スピードを緩めることなく頑張っていきます。


2020年3月

熊谷さん卒業

ライフサイエンスコースで大塚研に所属していた熊谷さんが無事山梨大学医学部を卒業されました。卒業式後、学位記を手に晴れやかな袴姿を見せにラボに訪問してくれました。6年間本当によく頑張りました。おめでとうございます!




2019年9月

ガールズサイエンスカフェ@山梨

山梨大学男女共同参画推進室が企画した女子中高生を対象とした「ガールズサイエンスカフェ@山梨」に萩原先生と大学院生の平野さんが参加しました。
サイエンスアーケードでは「光る?脳内ワールドを観てノーベル賞研究を体験してみよう」という体験型実験を提供し、小学生から高校生、また保護者の大人の方にもGFPで神経細胞を光らせた脳スライスから顕微鏡で観察するスライドガラスを作成し、実際に蛍光顕微鏡を使って脳内の神経回路を観察してもらいました。皆さん興味をもって脳の観察をしてくれて、今後脳や神経細胞に興味を抱いて、理系への進学を考えるきっかけになってくれていたらうれしいです。



2019年8月

ライフサイエンスコース 新人歓迎会

今年は医学部生ライフサイエンスコースの学生が5人も来てくれました。今日はラボ見学や簡単な実験と新人歓迎会を行いました。今年は暑い夏になりそうですが、研究も熱く頑張っていきましょう!(熱中症には気を付けて)


2019年5月

大塚研10周年記念ランチ

今年で大塚研が始めってから10年が経ち、節目の年ですので10周年記念のランチ会を行いました。また今年4月から萩原先生が准教授に昇進されたお祝いや、4月5月で新メンバーが3名参加した歓迎会も兼ねてフレンチを食べに行きました。お店は南アルプス市のシェフ ド フランスで、アンティーク家具のある個室でフレンチのセミコースや名物のジャンボパフェを堪能しました。


大塚先生からご挨拶をいただき、ラボ立ち上げ当初の機器や設備がなかった頃のこと、ラボの体制が整い研究成果もインパクトのある雑誌に掲載されるまでになったこと、また研究室メンバーのこれまでの努力に対するねぎらいのお言葉などをいただきました。また新メンバーからは自己紹介、今年から大学院へ進学した平野さんからもコメントをいただきました。


この5月から新年号の令和が始まりました。ラボ20周年の時には令和十年になっていることになります。その時にもしっかりとしたデータで世界に発信できる研究を続けていられるよう、ラボ一丸となって今後も研究・教育に励んでいきたいと思います。


2019年4月

先端脳科学セミナー

第12回先端脳科学セミナーの講師として大阪大学より石井優教授にお越しいただき、「最新の生体イメージング技術による骨・免疫動態研究の最前線」というタイトルの講演を開催いたしました。セミナーでは骨の恒常性維持のために骨芽細胞と破骨細胞がどのように連携しているかを最新のイメージング技術で解き明かしていました。


2019年度 ラボ写真

新年度が始まり、今年も桜の花咲く中ラボメンバーの写真を撮りました。2019年4月で大塚研はラボ開設10周年となりました。当初大塚先生と技術補助員の2名からスタートした大塚研も、毎年人数の変動はありますが、助教の先生や学生も増え、活気あるラボになりました。また共焦点顕微鏡、電気生理セットアップを始め、高度な実験機器も整備され、ラボの研究体制も整ってきたように思います。また共同研究の先生方の多大なるご尽力もあり、様々な研究が論文として実を結べましたことを感謝いたします。ここまで来られたのも大塚先生を始め、ラボの皆様がそれぞれ真剣に職務に励んできた成果だと感じています。特に萩原先生におかれては研究に限らず、ラボの管理、予算獲得、授業や実習などの様々な業績が認められ、今年4月1日から准教授へと昇任されました。本当におめでとうございます!今後益々大学業務や責務が増すかと思いますが、その分をサポートできるようにラボ一同協力できればと思います。 今年度も、また今後も大塚研をよろしくお願いします。


2019年1月 CREST会議in浜松

JST CREST「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」の年次会議が今年度は浜松で開催されました。
各チーム様々な技術開発がなされており、光の照射法、波長、装置開発、分子開発・改良など、光を活用したツール開発は掛け算式に発展していく気がいたしました。
大塚研からは浜田先生がポスター発表を行い、多くの参加者とディスカッションを行いました。


2019年1月 中牟田先生 送別会

中牟田先生が2月から新しい職場に異動することとなり、送別会をレンガ亭で行いました。
一年間という短い間でしたが山梨の観光地、登山、グルメを精力的にリサーチかつ行動し、山梨県民以上に山梨を好きになったかもしれません。
また研究においてもマテリアルの管理から研究に対する姿勢や哲学など多くのことを中牟田先生から学びました。
新しい職場に移られましてもより一層のご活躍をお祈り申し上げます。


2018年12月 年末大掃除

今年の汚れは今年のうちに!日々細かい実験などに精を出していますが、今日は床磨きに力仕事を頑張ります。
毎年の作業で慣れてきたため、床磨きからワックスがけまでの一連の動きが各自わかっており、効率よく掃除を終えることが出来ました。
お昼はクロスカフェのお弁当を取り、今年一年を振り返る話をしながらおいしくいただきました。
来年はより良い年となるよう、ラボメンバー一同頑張ります。


2018年 9月 CRESTチーム会議

今年完成したばかりの大村智記念学術館のホールをお借りしての開催となりました。
館内には大村智先生のノーベル賞を受賞されたメダルや胸像などが数々展示されていました。


ご来訪いただいた先生方に山梨のブドウをご賞味いただくために4種類用意しました。左から順にベリーA 、ピオーネ、甲斐路、シャインマスカットです。
先生方のお目にかなうものがあったでしょうか?


CRESTチーム会議は大塚先生のご挨拶から始まり、各グループの研究成果を発表しました。各発表で質問・議論などがあり、進行状況や今後の展望について確認できました。
次回の東京慈恵会医科大学柏キャンパスでの開催までにより一層の成果を誓って会議を終えました。



2018年度 ラボ写真

新年度が始まり、今年も桜の花咲く中ラボメンバーの写真を撮りました。今年は桜の開花が早く、「4月に入った時には散ってしまうのでは!?」という不安の中迎えた撮影日でした。幸い天候にも恵まれ、桜も満開を少し超えたところで残っておりましたが、撮影中も風が吹くたびに桜吹雪でした。花びらが頭の上に乗って撮り直したり、風に漂う花びらがノイズのように写真に写りこんだりと、数回の撮り直しを余儀なくされましたが、おかげで良い一枚が取れました。今年も大塚研一同、頑張ります。


2018年3月 大塚先生お誕生日会&歓送迎会

日差しも春めいてきた吉日、今年はミラベルにて大塚先生お誕生日会&歓送迎会を開催しました。
まずは、日ごろの感謝も込めて大塚先生へお祝いの花束を、そしてこの春で退職される技官さんに長く大塚研をサポートしてくれたお礼の花束を贈呈しました。
みんなで美味しいお料理の数々をいただきながら、新規メンバーの方々と親睦を深めつつ、せっかくの機会なのでといくつかうれしいご報告もありました。
今年も力を合わせて実りあるよい一年にしていきましょう!



2018年3月 ホワイトデー

今年のバレンタインデーも女性陣にインスタ映えするホットケーキミックスボールを作っていただいたので、男性陣もインスタ映えするスイーツをおかえしさせていただきました。
JiJi cupcake KOBEというお取り寄せスイーツで、小ぶりなカップケーキの上に様々な飾りつけがあり、とてもかわいらしくどれを食べようか迷ってしまうほどです。もちろん食べてもおいしくて、ホワイトデーイベントを盛況のうちに終えました。女性ラボメンバーの方々、いつもありがとうございます!


2018年3月 平野さん歓迎会

環境科学科から平野さんが新しく研究室に加わりました。プログレスの後にかめやの出前でぷち歓迎会。
美味しい料理を頂きながら、それぞれの故郷の話や約10年後に開通するリニアの話で盛り上がりました。

2018年3月

先月、本学主催の第1回山梨大学先端脳科学特別教育プログラム国際シンポジウムが開催されました。セミナー後、ラボメンバーとランチを。群馬大・細井先生、Sam、私で一枚。


2018年2月 バレンタインパーティー


今年も恒例のバレンタインパーティーを開催しました。
ラボの女性陣から、日ごろの感謝の気持ちを込めて。
これまで毎年開催していたチョコファウンテンから少し趣向を変えて、ホットケーキミックスのたこ焼き風を作ってみました。 チョコディップも準備してみたのですが、どうやらハムチーズやウィンナー入りのほうが人気高かったみたいです。



2017年 送別会&大塚先生お誕生日ランチ会


3年間大塚研の実験や業務をサポートしていただいた技術補佐員のお二人の送別会を行いました。感謝の気持ちを込めて、大塚先生から花束の贈呈です。また、3月は大塚先生のお誕生日なのでお祝いのケーキ(サービス)をみんなでおいしく頂きました。

今回はFrench Bulldogの大人様プレート。カキフライやパスタなどいろいろワンプレートに盛りだくさんでおいしかったです。そして、最後に集合写真を。4月からは人数が減って寂しくなりそうです。

2017年2月 安村先生送別会


山梨大学に着任してから4年、安村先生が新しい土地に旅立つ日が近づいてきました。
神経科学の豊富な知識と経験を基に、いつも的確な意見やMolecular実験では様々なアドバイスをしてくださりありがとうございました。送別会では、みんなからのメッセージと記念品(富士山グラス)を贈呈しました。
山梨が恋しくなったら、ぜひこのグラスでワインを飲んでください。

最近オープンしたイタリアンレストラン・Bostonでコースランチを頂きました。
今後ますますのご活躍を研究室一同祈念しております。

2017年2月 バレンタインパーティー


>>>>>>>>>
今年もバレンタインの季節がやってきました。
もう今年で6回目となるチョコレートパーティー。去年モーターの不調が懸念されたファウンテンですが、無事にきれいなチョコのカーテンを作ってくれました。
残念ながら大塚先生不在のパーティーになってしまいましたが、男性陣の皆様に日頃の感謝をこめて。

2016年12月 大掃除&忘年会

2016年もあと残り少しとなり、毎年恒例の大掃除+忘年会ランチを開催しました。 掃除の手順としては間違っているかもしれませんが、みんなの体力がある午前中にまずは床掃除から。椅子やごみ箱をはじめ、移動可能なものはできる限り廊下に出して、床のふき掃除。長年の汚れはそう簡単には落ちてくれませんが、力を込めてできる限り・・・。 その後1回目のワックスがけをして、小休止。しばらく時間をおいてから2回目のワックスがけをして、廊下に出していたものを運び入れて午前中の作業終了です。



今年はナチュラルグレースのヘルシーなお弁当をみんなでいただきました。



午後からは窓ふきや実験台の整理を手分けして行いました。今年はケーキなしの予定だったのですが、皆さんの協力のおかげで少し早めに大掃除が終わったので、一日作業のお疲れ様で、大塚先生にケーキをごちそうしていただきました。ありがとうございました。


2016年夏 院生棟実験室へ一部機器の移送

秤量室にあった大型の液クロチャンバーのお引越し。
ドアも廊下もぎりぎりの幅をゆっくりゆっくり移動させました。

空いたスペースは形態実験に必要な顕微鏡類を集約させ、作業の効率化を図ります。また、これらの機器が置いてあったスペースは、今後学生さんやビジターの方々が実験や事務作業ができる作業台を導入する予定です。

みんなで力を合わせて!

とりあえず、機器類を実験室に運び込むことができました。これから、配置していきます。一応それぞれの大きさを計って入ることを確認したつもりなのですが、、、大丈夫かなー?不安。


搬入前の何もない状態で、床掃除をしてもらいました。ワックスがけもしてもらったので、床が光ってます!

無事にすべての機器類を配置することができました。お疲れ様でした。


2016年3月 ホワイトデーパーティー

今年は男性陣の皆様からロールケーキタワーのお返しを頂きました。 いろいろな味があって、どれにするか迷いましたー。因みにトッピングのポテトチップスは右側と左側で違う味のものが使用されていたそうです。

2016年3月 大塚先生お誕生会&橘田さん送別会

春、桜の季節は出会いの季節でもありそして別れの季節でも。 れんが亭にて大塚先生のお誕生日のお祝いと送別会のランチを食べに行きました。
約2年、毎日効率よく様々な実験を進めてくれていた橘田さんが、学生時代に所属していた研究室にヘッドハンティングされて、研究室を移ることになりました。DNAや蛋白質を取り扱う実験はもちろん、動物実験までオールマイティーにこなせる貴重な人材を失うことはとてもさみしいことですが、これからも益々活躍されることを研究室一同祈念しています。

2016年2月 バレンタインパーティー

今年で5年目? 毎年恒例の愛と感謝を込めたチョコレートファウンテン・フォンデュパーティーをしました。
王道のいちごは人気も高くすぐになくなってしまいます。キウイやバナナも間違いなくおいしい!途中から口の中があまあま状態になりますが、ポテトチップスなどの塩からいものもチョコをつけて食べるととまらなくなりました。

2016年 大塚研 新年会

大塚研恒例のお水で乾杯?!今年も一年よろしくお願いします。
メインはホタテか信玄豚を選択どちらもおいしそうで迷いました。

今年の新年会は、萩原先生、山内先生のご結婚お祝いパーティーも兼ね、デザートは素敵なメッセージ付きです!

記念品の贈呈!

自分ではちょっと購入をためらってしまうル・クルーゼのおなべを頂きました。いろいろな煮込み料理に挑戦してみたいと思います。

2015年 大掃除

毎年恒例の大掃除を行いました。 床のワックスがけと、共通実験場所の整理整頓をみんなで手分けして。 手際が年々向上し、今年は午前中だけで全てのお掃除が完了しました。
午後はクリスマスケーキで慰労会 大塚先生は残念ながら欠席でしたが、みんなでおいしくケーキを頂きました。 因みに今年は三越のケーキをお取り寄せです。左は帝国ホテルのケーキでとても上品なお味でした。 今年も一年お世話になりました。

2015年 新年度スタート

山梨大学・医学部の桜も満開を迎え、青空とのコントラストも美しい、穏やかな季節になってきました。2015年度がスタートしました。 みんなで協力しながら今年も良い研究を進めて行きたいと思います。 4月中は新しい技術補佐員の募集も行っています。大学の公募案内等をご確認ください。

2015年3月 第120回日本解剖学会・第92回日本生理学会 合同大会

解剖・生理合同大会に参加し、「網膜における異所性シナプスの形成に対するアクティブゾーン構成タンパク質CAST/ELKSの作用機序」と言うタイトルでポスター発表をしました。 この日の夜は、安村先生と共に大塚先生に神戸と言えばやはり神戸牛でしょう!ということで、おいしいお肉をご馳走になりました。

2015年3月 大塚先生お誕生日 & 歓送迎会


恒例となってきました春のランチ会を今年も開催しました。暖かい日差しがふりそそぐミラベルにて、大塚先生のお誕生日をお祝いしつつ、1年間お世話になった守矢君の送別会と、新規メンバーの歓迎会を行いました。
ゆっくりとおいしいお料理を頂きがら、ふだんなかなか話す機会がないプライベートな話などで盛り上がりました。
 

2015年2月バレンタインパーティー

  
今年も恒例のバレンタイン・チョコParty!女性陣から男性陣へ、愛と感謝をこめて。
準備整いました。 今年は人数も増えたので手前(黄色い装置)のファウンテンと、奥(ピンクの装置)のフォンデュの2パターンを用意しました。
 

2014年大掃除&忘年会

           

2014年も後残り数日。毎年恒例となった大掃除です。 まずは床を洗浄。今年1年の汚れをしっかりと落とします。

次にワックスがけ。長年の汚れはなかなか落ちないものもありますが、、、床がピカピカになりました。

メインの実験室清掃を終えたところで、お昼タイム! クロスカフェのお弁当をみんなでおいしく頂きました。
お昼を食べてやや疲れがでてきましたが、午後に培養室の床清掃を行い、今年の大掃除も無事に終了しました。

今年はケーキを2つもお取り寄せしちゃいました。 濃厚なチョコレートケーキとラズベリーの爽やかな甘さが絶妙。 お昼をしっかり食べた後でしたが、別腹にするっと収まりました。