PAGE TOP

国立大学法人

山梨大学大学院総合研究部医学域 社会医学講座

社会医学講座 | 山梨大学医学部

Department of Health Sciences,Basic Science for Clinical Medicine,
Division of Medicine, Graduate School Department of Interdisciplinary Research,
University of Yamanashi

山縣然太朗 主な著書・論文

トップページ 教室員の紹介 山縣然太朗 山縣然太朗 主な著書・論文
2015年 【著書】
■学校環境衛生とその対策(執筆、および第22章「学校保健」責任編集).今日の小児治療指針 第16版.医学書院
■図説 国民衛生の動向 2015/2016.(分担執筆)一般財団法人 厚生労働統計協会.2015.10
■子どもの健康支援における地域保健と学校保健、産業保健の連携(分担執筆)(第4章:学校保健と職域保健との連携・協働).公衆衛生領域における連携と協働~理念から実現に向けて~:99-103.日本公衆衛生協会.2015.10
■次世代の健康分野(第1部「健康日本21(第二次)基本編」中).健康長寿社会を創る(解説 健康日本21(第二次))(分担執筆):31-35.公益財団法人 健康・体力づくり事業財団.2015.10

【総説】
■次世代の健康分野における社会環境の整備(解説 健康日本21(第二次)中).月刊健康づくり1月号(441)(公財 健康・体力づくり事業財団):11.2015.1
■女性の健康をとりまく現状と課題.公衆衛生 79(2):83-87.2015.2
■家庭・地域・学校 次代を担う子どもたちを支える(甲州市の教育シリーズ①子どもたちを取り巻く環境).広報こうしゅう (111):6-7.2015.1
■心の健康を支える(甲州市の教育シリーズ②子どもたちを取り巻く環境).広報こうしゅう (112):8-9.2015.2
■子どもの健康格差.小児科 56(5):633-639.2015.5
■論説 特定保健指導の実効性向上に向けた効果的な取り組み.埼玉の国保 (271):2-5.2015.6
■健やか親子21(第2次)推進における産業医の役割(産業医に役立つ最新の研究報告 中).産業医学ジャーナル 38(4):58-64.2015.7
■健やか親子21(第2次)における生活習慣の課題と目標.保健の科学 57(7):442-449.2015.7
■母子保健・医療情報の利活用の現状と展望.公衆衛生 79(9):604-608.2015.9

2014年 【著書】
■山縣然太朗(分担執筆):塩分のとりすぎなぜ悪い?/塩分量はこうしてチェック(減らせ塩分!山梨公開スペシャル).NHKテレビテキスト「きょうの健康」(2013.11):54-61

【総説】
■乳幼児健康診査のデータ活用.保健医療科学 63(1):27-31.2014
■ゲノム研究の倫理を考える「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の改正について.ヒトゲノム解析研究倫理審査を考える会 記録集:17-28.2014.3
■研究倫理 大学保健管理センターにおける研究倫理の現状とあり方.CAMPUS HEALTH 51(1):55-58.2014.3
■山縣然太朗,松田一敬,奥和田久美:健康・医療ビジネスにおけるイノベーションと政策のための科学(シリーズ・<RISTEX>科学技術イノベーション政策のための科学②).技術と経済 (569):28-38.2014.7
■発達研究における出生コホート研究の意義(第33回日本社会精神医学会@東京:シンポジウム3「わが国におけるこころの発達コホート研究の将来展望」).日本社会精神医学会雑誌 23(4):366-371.2014.11
■「健やか親子21」の見直しと今後の展望.小児科診療UP-to-DATE(ラジオNIKKEI放送内容集)Vol.9:41-46.2014.12

2013年 【総説】
■論説 生活習慣病予防の秘訣[第4回]重症化予防は「しっかり治療」.東京の国保 54(610):7-10.2013.1
■論説 生活習慣病予防の秘訣[第5回]健康を支え、守る「いいコミュニティ」~人は城、人は石垣、人は堀、情は味方、仇は敵なり~.東京の国保 54(611):4-7.2013.3
■出生コホート研究の現状と意義(シンポジウム「コホート研究の現状と将来展望」より).生存科学B 23B:31-38.2013.3
■出生コホート研究の意義(2012.12.10夕食会講演要旨).學士會会報 (900):49-60.2013.5
■論説 住民主体の受診率向上~第2期特定健診等実施計画に資する地域の取り組み~.埼玉の国保 257:2-5.2013.6
■解説 健康日本21《第二次》次世代の健康づくり.月刊健康づくり9月号(425)(公財 健康・体力づくり事業財団): 11.2013.9
■元気で長生きの秘訣~同窓会と健康~(2013.6.1講演抜粋要旨).山梨工業会会報 (116):9-11.2013.9
■健康日本21(第2次)と小児生活習慣病対策 ライフステージを通じた健康づくりと健康格差の是正.JICHAジャーナル 3(1):1-12.2013.9
■【発達障害児支援の「みる」「つなぐ」「動かす」】 市町村にみる発達障害児の支援体制について 「健やか親子21」の取り組みから.保健師ジャーナル 69(12):974-977.2013.12

2012年 【著書】
■子どもの健康と予防医学の現状(保健統計) 他.NEW予防医学・公衆衛生学 改訂 第3版:112-120.南江堂.2012.5 (分担執筆)
■図説 国民衛生の動向 2012/2013.財団法人 厚生統計協会.2012.10

【総説】
■論説 生活習慣病予防の秘訣[第1回]メタボ予防は胎児期から~出生コホート研究の重要性~.東京の国保 53(607):4-7.2012.7
■「健やか親子21」の取り組みとその効果.小児内科 44(8):1266-1273.2012.8
■論説 生活習慣病予防の秘訣[第2回]「健康日本21(第2次)」における次世代の健康づくり.東京の国保 53(608):4-7.2012.9
■保健師に期待する母子保健の課題 「健やか親子21」の評価から.保健師ジャーナル 68(11):942-947.2012.11
■地域保健と学校保健の連携④実践事例から.母子保健情報 (65):80-83.2012.7
■論説 生活習慣病予防の秘訣[第3回]第二期特定健診等実施計画策定と参考となる地域での取り組み.東京の国保 53(609):4-7.2012.11
■大規模コホート研究と脳科学研究の連携.日本生物学的精神医学会誌 23(4):239-244.2012.12

2011年 【原著】
■現行医療制度下の中国の医療環境:山梨大学保健管理センター紀要 第8号:2010.3:11-18

【総説】
■出生コホート研究の意義.保健の科学.53(3)P191~194.2011.3
■健康維持のための社会の仕組み.新版 学生と健康-若者のためのヘルスリテラシー-.南江堂.P6~7.2011.4
■学校保健の情報管理と個人情報の保護 .小児科臨床-現代の学校保健2011(増刊号)-.日本小児医事出版社.P1534~1539.2011.6
■胎生期および小児期の環境と生活習慣が、その後の発育・発達に及ぼす影響の検討73-73
■しあわせPLUS「地域医療研修」山縣然太朗×依田芳起 2011.November.JA山梨厚生連 P4~5

2010年 【原著】
■Overview of Japan Children's Study 2004-2009; Cohort Study of Early Childhood Development.Supplement to Journal of Epidemiology20(2).日本疫学会.2010.2

【著書】
■すくすくコホート公開シンポジウム「子どもたちの明日に向けて」.独立行政法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター.2010.2.ISBN978-4-88890- 294-5

【総説】
■疫学指標 人間集団の健康に関する頻度測定を理解する.Medical Bio7(1) : P63~67. 2010.1
■効果的な介護予防事業の展開・効果的な取り組みのポイント.エイジングアンドヘルス :P15~18.2010.7
■ヒトの分子遺伝疫学研究の原理と方法.公衆衛生74(9):732-736.2010.9
■エコチル調査に望むもの:公衆衛生・疫学の立場から.医学のあゆみ235(11) : P1104-1106. 2010.12

2009年 【著書】
■母子保健、先天異常モニタリング 標準公衆衛生・社会医学 医学書院 pp215-222. 2009.3 (分担執筆)
■日本における「子どもの発達コホート研究」から見えてきたこと.子ども白書2009.草土文化: 74~78.2009.8
■(Ⅰ章)研究を始める前に知っておきたいこと 1.研究のアウトライン.やさしい統計学入門.診断と治療社:2~6.2009.10
■図説 国民衛生の動向2009.感染症対策、厚生統計.財団法人 厚生統計協会. 2009.10 (分担執筆)

【総説】
■交絡因子の影響を除去する方法.小児科診療・2009 Vol.72 No.4.P645~650
■地域保健医療における情報の利活用.CAUA会誌第9号2009.3 VIEWPOINT.P14~19
■特集・染色体検査でどこまでわかるか「成長期のダウン症候群の医学的管理」.小児内科41(6):P898~902.2009.6

2008年 【総説】
■視点「子と親に公衆衛生ができること」.公衆衛生72(2):82-85.2008.2
■ニュース「研究者と市民の対話でゲノム科学リテラシーの向上を」.実験医学26(4):536-537. 2008.3

2007年 【総説】
■地域で進める「健やか親子21」-中間評価を踏まえて-.Monthly 保健センター2月号:2.2007.2
■ゲノム研究に対する市民と研究者の態度.ヒト・生命と環境・社会~ゲノム研究の最前線~(文部科学省科学研究費特定領域研究「ゲノム」4領域 編):113-127.2007.8

2006年 【原著】
■図説 国民衛生の動向2006.財団法人 厚生統計協会.2006.10

【著書】
■第3章 検定と推定(95%信頼区間).論文を正しく読み書くためのやさしい統計学(中村好一 編集):23-29.診断と治療社.2006.5

【総説】
■科学的根拠の活用方法-実践に役立つ保健活動の研究技法 最終回.保健師ジャーナル 62(9):752-755.2006.9
■有用な科学的根拠の収集方法(理論編)-実践に役立つ保健活動の研究技法 第5回.保健師ジャーナル 62(2):154-157.2006.2
■介護予防事業の評価方法 (連載~介護保険における予防事業の導入と地域保健担当者の使命~第2回).月刊 地域保健 37(2):84-90.2006.2
■有用な科学的根拠の収集方法(実践編)-実践に役立つ保健活動の研究技法 第7回.保健師ジャーナル 62(4):326- 329.2006.4
■【TOPICS】マタニティーマークのデザイン決定.保健師ジャーナル 62(5):411p.2006.5
■研究結果の解釈-実践に役立つ保健活動の研究技法 第10回.保健師ジャーナル 62(7):584-586.2006.7
■育児支援.周産期医学必修知識 第6版(周産期医学 第36巻増刊号):945-947.東京医学社.2006.12

2005年 【原著】
■Research on promotion of management of children with psychosomatic and psychosocial disorders in Japan. Pediatircs International 47. 352-257. 2005
■Factors Explaining Disability-free Life Expectancy in Japan: the Proportion of Older Workers, Self-reported Health Status, and the Number of Public Health Nurses.Journal of Epidemiology 15(6):219-228.2005.11

【著書】
■8.人口動態統計.コア・ローテイション 地域保健・医療/予防医療:35-37.金芳堂.2005.4
■11.健康危機管理.コア・ローテイション 地域保健・医療/予防医療:42-45.金芳堂.2005.4

【総説】
■これからの小児保健を考える-小児科医と育児支援 「健やか親子21」の位置づけと課題.小児内科 37(7).2005.7
■研究成果(エビデンス)が保健活動で必要な理由-実践に役立つ保険活動の研究技法 第1回.保健師ジャーナル 61(10):974-977.医学書院.2005.10
■子育て支援のための家庭と地域保健、学校保健との連携~母子保健情報の収集と利用・活用のシステム構築~.こども未来:7-9.2005.10.1
■オーダーメイドの時代に入った生活習慣病予防-ゲノム戦略(予知医学)とアセスメント戦略(個人評価医学)-.山梨医学 第33巻:8-10.2005.10
■保健活動に必要な科学的根拠とは-実践に役立つ保健活動の研究技法 第3回.保健師ジャーナル 61(12):1228-1231.2005.12
■「健やか親子21」の中間評価に向けて.厚生労働 60(11):6-10.2005.11
■学際領域の診療-臨床現場に必須の統計学-.日本産科婦人科学会雑誌 57(5)(日本産科婦人科学会専門医制度研修コーナー).2005.5

2004年 【原著】
■Mutations in the Optineurin Gene in Japanese Patients With Primary Open-Angle Glaucoma and Normal Tension Glaucoma.American Journal of Medical Genetics 125A:1-4.2004
■Multigenerational family structure in Japanese society: impacts on stress and health behaviors among women and men.Social Science & Medicine 59.69-81.2004
■高齢者の活動能力の維持に影響を及ぼす個人要因,および社会要因の研究-山梨県健康寿命実態調査より-.山梨医学第32巻:201-207.2004.10

【著書】
■厚生労働省「小児心身症対策の推進に関する研究」班 分担執筆者 山縣然太朗:子どもの心身症ガイドブック.中央法規.2004年9月15日
■第3節 母子保健施策と少子化対策.地域保健福祉政策実践事例集 PP3401-3406.2004

【総説】
■子どもの心の健康と生活習慣.子どもと発育発達 1(6):368-372.2004.2.1
■健やか親子21ホームページに搭載した母子保健・医療情報データベースの活用.ペリネイタルケア23(6).2004.6.1
■「健康寿命」日本一、山梨県の理由-「ほうとう」と「無尽」.毎日新聞社 毎日ライフ 2004(9):41-47.2004.9
■特別記事[対談] 融合する公衆衛生.公衆衛生68(11)880-885.2004.11

2003年 【原著】
■The association between Japanese primary open-angle glaucoma and normal tension glaucoma patients and the optineurin gene.Human Genetics 113:276-279.2003
■Skin Disease among Staff in a Japanese Nursing Home.Journal of Occupational Health 45(1):60-62.2003.1
■思春期の肥満に対する乳幼児期の体格と生活習慣の関連 母子保健長期縦断研究から.日本公衆衛生雑誌50(2):106-116.2003.2.15
■The methylentetrahydrofolate reductase C677T point mutation is a risk factor for vascular access thrombosis in hemodialysis patients.Am J Kidney Dis.41(3):637-42.2003.3
■The Association of Fatty Liver and Diabetes Risk.Japan Epidemiological Association.13(1):15-21.2003.1
■The Methylentetrahydrofolate Reductase C677T Point Mutation Is a Risk Factor for Vascular Access Thrombosis in Hemodialysis Patients.American Journal of Kidney Diseases.41(3):637-642.2003.3
■Musculoskeletal Disorders among Staff in South Korea's Latgest Nursing Home.Environmental Health and Prebentibe Medicine 8(1):23-28.2003.3
■Prevalence and Correlates of Hand Dermatitis among Nurses in a Japanese Teaching Hospital.Journal of Epidemiology 13(3):157-161.2003.5
■Musculoskeletal disorders self-reported by female nursing students in central Japan:a complete cross-sectional survey.International Journal of Nursing Studies 40:725-729.2003
■Musculoskeletal disorders among female nurses in a rural Japanese hospital.Nursing and Health Science 5:185-188.2003

【著書】
■疾病や障害に対する医療と療育 遺伝カウンセリングの実態.助産学講座7 地域母子保健:94-95.医学書院.2003.2.15
■健やか親子21における「子どもの事故予防」の取り組み.乳幼児の事故予防 乳幼児の事故死を予防するために:3-16.社団法人 日本家族計画協会.2003.3
■子どもの健康と予防医学の現状、子どもの心身の発達・健康と母子保健対策、子育て支援施策、遺伝相談と出生前診断 183-192.NEW予防医学・公衆衛生学 南江堂.2003
■健康増進対策等 47-58.図説 国民衛生の動向.2003

【総説】
■「健康日本21」と「健やか親子21」.健康教育の周辺 いま押さえておきたいトピックス30 健康教育 東山書房.2003.2.25
■塩山プロジェクトと小児事故防止の取り組み 小児事故予防に向けた地域介入プログラム.家族と健康 2003.6.1
■疫学研究に関する倫理指針.年報医事法学18号:110-115.日本医事法学会編 日本評論者.2003.8.20
■職場における生活習慣病予防(その5) 生活習慣病と遺伝要因(2) 疾患感受性遺伝子および生活習慣との交互作用.産業医学プラザ5:34-38.財団法人産業医学振興財団.2003.4

2002年 【原著】
■The relationship between gallbladder disease and smoking and drinking habits in middle-aged Japanese.Journal of Gastroenterology.37:455-462.2002
■乳幼児突然死症候群関連情報の提供方策に関する有効性評価-間接指標としての年次死亡推移と直接指標としての行動変容状況-.厚生の指標 49(4):10-16.2002
■Retrospective Analysis of the Prevalence of Asymptomatic Cerebral Aneurysm in 4518 Patients Undergoing Magnetic Resonance Angiography -When Does Cerebral Aneurysm Develop?-.Neurologia medico-chirurgica 42(3):105-113.2002
■Magnetic resonance angiographic evidence of sex-linked variations in the circle of Willis and the occurrence of cerebral aneurysms.Journal of Neurosurgery 96:697-703.2002
■A Survey of Skin Disease among Patients in an Australian Nursing Home.Journal of Epidemiology 12(4):336-340.2002.7
■Hand Dermatitis and Musculoskeletal Disorders among Female Nuesing Students in Japan.Yamanashi. Med. J.17(3):63-67.2002.8.1
■Musculoskeletal Disorders and Skin Disease Among Workers in a Hapanese CD Manufacturing Plant.Journal of UOEH 24(4):397-404.2002.8.13
■A comparison of musculoskeletal disorders among female nursing-home nurses in Japan and Korea.ERGONOMICS AUSTRALIA 16(3):16-19.2002.9
■Skin Disease among Nursing Home Health Care Workers in Australia and Taiwan.Yamanashi.Med.J.17(3):75-79.2002.10.1
■山梨県の肝細胞がん-症例対照研究の試み(その3)-.山梨医学 30:1-7.2002.10
■Skin Disease Among Staff in a Large Korean Nursing Home.Tohoku J.Exp.Med.198:175-180.2002.11.19
■Occupational skin diseases in nursing.
■Aust Nurs J.9(11):19-21.2002.6
■A questionnaire survey of hand dermatitis among Japanese nursing students.ENVIONMENTAL DERMATOLOGY 9(4):139-145.2002.10
■Systemeic Disease as a Risk Factor for Dermatologic Abnormality in Elderly Nursing Home Patients.Yamanashi Med.J 17(4):99-103.2002
■Prevalence of Skin Disease among Nursing Home Staff in Southern Taiwan.Industrial Health 2002 40:54-58.2002

【著書】
■図説国民衛生の動向2002.厚生統計協会.東京.2002
■常染色体異常 Down症候群.小児科学第2版:208-212.医学書院.2002
■倫理.インフォームド・コンセントとインフォームド・チョイス.予知医学・オーダーメイド医療.遺伝カウンセリング.いまを読み解く 保健活動のキーワード:279-295.医学書院.2002.11

【総説】
■ヒトゲノムと社会との接点-遺伝子情報の活用と倫理課題-.心身医学 42(6):363-369.2002
■An Overview of Occupational Health and Safety in Australia.J UOEH 24(1):19-25.2002
■Sarcoptes Scabiei and Its Relationship with Humans.Yamanashi Med.J. 17(1):1-7.2002
■Occupational skin diseases in nursing.Clinical UPDATE 51:1-3.2002
■A comparison of occupational health issues among nursing home staff in Australia, Japan, Korea and Taiwan.BULLETIN OF YAMANASHI MEDICAL UNIVERSITY(山梨医大紀要) 19:5-7.2002.9
■職場における生活習慣病予防(その4)生活習慣病と遺伝要因 (1)感受性遺伝子と健康予知医学.産業医学プラザ 4:29-34.2002.10.1
■Ethical Issues in Cancer Epidemiology and Disease Susceptibility Genes.Reprinted from Tumor Research 37.2002

2001年 【原著】
■生殖補助医療技術に対する一般国民の意識.厚生の指標48(3):3-8.2001
■A sequence change(Arg158Gln)in the leucine zipper-like motif region of the MYOC/TIGR protein.J Hum Genet.46(2):85-89.2001
■Analysis of Myocilin Gene Mutations in Japanese Patients with Normal Tension Glaucoma and Primary Open Angle Glaucoma. Clin Genet:59(4):263-268.2001
■X線画像の空間周波数解析パワースペクトルを用いた骨構造定量化の試み.日本老年医学会雑誌 38(5):674-677.2001
■本邦における低出世体重児長期入院の実態.日本未熟児新生児学会雑誌13(2):1-7.2001
■医療機関および学校を対象として行った心身症,神経症等の実態調査のまとめ.日本小児科学会雑誌 105(12):1317-1323.2001
■国民に対する保健・医療情報の提供方策と行動変容の関連に関する検討 乳幼児突然死症候群(SIDS)関連情報受容後の保護者の行動変容.日本公衆衛生雑誌48(12):949-962.2001
■生理的ニーズの欠如と術後せん妄の関係について.看護研究集録 第八巻 1999,2000 山梨医科大学医学部付属病院:77-82.2001
■気管切開孔内の保湿方法の実態調査.看護研究集録 第八巻 1999,2000 山梨医科大学付属病院:101-105.2001
■山梨県の肝細胞癌-症例対照研究の試み(その2).山梨医学 29:1-5.2001
■変形性膝関節症骨構造の空間周波数解析 パワースペクトルを用いた定量化.日本老年医学会雑誌 39(1):83-87.2001
■糖尿病性神経障害の臨床的特徴と生活習慣との関連について.山梨医学.29:78-82.2001.10

【著書】
■図説国民衛生の動向2001.厚生統計協会.東京.2000
■ふたごの育児ーふたご・みつごの赤ちゃんを育てるためにー(第二版).厚生労働省小冊子.2001
■小さな赤ちゃんー小さく生まれた赤ちゃんを育てるためにー.厚生労働省小冊子.2001

【総説】
■小児の健康とは-新しい健康指標-.小児内科33(1).2001
■医学研究における個人情報とはなにか-あらたな医療情報としての遺伝子情報.医学のあゆみ196(4).2001
■長寿関連遺伝子について.日本老年医学会雑誌38(2):166-168.2001
■乳幼児突然死症候群予防対策に対する保護者の行動変容について-ソーシャル・マーケティング的思考からの考察-.保健の科学43(4):297-302.2001
■難病と遺伝-遺伝情報をめぐる諸問題-.日本難病看護学会誌 5(2):60-66.2001
■新生児マス・スクリーニングの現状と課題 その質的評価および関連機関の連携・フォローアップシステム.産婦人科治療 82(6):1077-1082.2001.6
■ダウン症.保健の科学 43(11):832-836.2001
■「健やか親子21」ホームページを活用しよう:Monthly 保健センター:2.2001

2000年 【原著】
■長期入院児の疫学.Neonatal Care 13(2):26-29.2000
■Associations Between Retrospectibely Recalled Napping Behavior and Later Development of Alzheimer's Disease.Association with APOE Genotypes.SLEEP 23(5):629-634.2000
■Statistical Analysis of Factors Affecting the Outcome of Patients with Ruptured Distal Anterior Cerebral Artery Aneurysms.Acta Neurochir 142:1241-1246.2000
■身延深敬病院の運営方法-募金活動に関して-.山梨医大紀要 17:6-9.2000
■高齢者の自立促進を目指した地域保健活動.山梨大学教育人間科学部紀要 2(1):109-116.2000
■山梨医大における皮膚癌発症に関する免疫学調査 特に紫外線の影響について.山梨医大誌 15(3):75-82.2000

【著書】
■図説国民衛生の動向2000.厚生統計協会.東京.2000
■地域保健活動のための疫学.日本公衆衛生協会.東京.2000
■山梨大学公開講座「情報シリーズ」 1人間と情報.山梨日日新聞社.山梨.2000
■教職員の健康管理.今日の小児治療指針 12:488-489.2000.医学書院
■疫学研究におけるインフォームド・コンセントに関するガイドライン Ver.1.0.日本医事新報社.2000

【総説】
■生活習慣病と遺伝子.薬局 51(増刊):46-51.2000
■生活習慣病の分子遺伝疫学研究-遺伝子情報の活用と倫理課題-.山梨医大誌15(4):83-89.2000.4
■インフォームド・コンセントとインフォームド・チョイス.保健婦雑誌.56(12):1105-1108.2000.11
■予知医学.医学書院 保健婦雑誌56(12):1110-1112.2000.11
高齢者の自立促進を目指した地域保険活動.山梨大学教育人間科学部紀要 2(1):109-116.2000
■生活習慣病と遺伝子.薬局:46-51.2000

1999年 【原著】
■地域後期高齢者の主観的幸福感とその関連要因の性差.日本老年医学会雑誌 36(12):868-873.1999
■山梨県の肝疾患-日本住血吸虫性肝疾患の追跡調査 特に肝癌の発生を中心にして(その13).山梨医学 27:1-4.1999
■小児期各種行動特徴の遺伝的解析.山梨医科大学雑誌 14(2):51-58.1999
■体脂肪率適性基準値の検討.健康医学 14(1):54-56.1999
■学校保健と地域保健との連携の現状と諸問題.山梨医科大学紀要 16:6-10.1999
■地域後期高齢者の主観的幸福感とその関連要因-性差との関連について-.日本老年医学会雑誌 36:128.1999
■Distribution of genotypes of alcohol dehydrogenase 2 and aldehyde dehydrogenase 2 in Japanese twin children.Zhonghua Yu Fang Yi Xue Za Zhi.33(2):88-90. Chinese.1999.3

【総説】
■小児の保健・育児に関する情報の収集とその利用 1.保健センターでの情報収集とその利用 -塩山市母子保健調査10年の歩みから- 小児内科 31(2), 242-244, 1999
■成人期の課題.保健の科学 41(3):196-201.1999
■生活習慣病と遺伝子.臨床医 25(6):112-116.1999

1998年 【原著】
■Smoking and risk of Alzheimer's disease. Lancet 352(9130): 818-819. 1998
■膝痛の有訴者率およびその危険因子. 日本公衆衛生雑誌 45(11): 1078-1082. 1998
■Genetic and environmental factors in bone mineral density in healthy Japanese women: Effect of vitamin D receptor gene polymorphism and lifestyle. Textbook of Course on the methods and applications of epidemiology and public health:259-262. 1998

【総説】
■Klinefelter syndrome. 診断と治療 86(Suppl.): 787. 1998
■XYY syndrome. 診断と治療 86(Suppl.): 859. 1998
■エストロゲンレセプター遺伝子と骨代謝. 医学のあゆみ 186(13): 899-903. 1998

1997年 【原著】
■Distribution of apolipoprotein E gene polymorphisms in Japanese patients with alzheimer's disease and in Japanese centenarians. Human Heredity 47: 22-26. 1997
■Influence of pepsinogen gene polymorphisms on serum pepsinogen. Ann Hum Genet 61: 93-97. 1997

1996年 【原著】
■Apo E ε4 allele and cognitive decline in patients with Alzheimer's disease. Neurology 47(2): 603. 1996
■Prevalence of dementia and distribution of ApoE alleles in Japanese centenarians : An almost-complete survey in Yamanashi prefecture, Japan. American Geriatrics Society 44: 151-155. 1996
■Apolipoprotein E allele in centenarians. Neurology 46(5): 1484. 1996
■Bone mineral density related gene polymorphism and food intake. Osteoporosis 4(3): 50-53. 1996
■電磁場は悪性腫瘍を誘発するか. 山梨医大紀要 13: 7-12. 1996
Cytochrome P4501A1 遺伝子多型と喫煙習慣および血液学的検査所見との関連.日本公衆衛生雑誌 43(4): 308-314. 1996
■Prevalence of dementia and distribution of Apo E alleles in Japanese centenarians: An almost complete survey in Yamanashi prefecture, Japan. J. Am. Geriatr. Soc. 44 (2): 151-155. 1996.8

【著書】
■「学生と健康」 遺伝子治療.国立大学等保健管理施設協議会編集.南江堂:121.1996

1995年 【原著】
■痴呆・非痴呆の百歳以上高齢者におけるアポリポ蛋白E遺伝子:山梨県における百寿者の悉皆調査. 日本老年医学会雑誌 32(2): 134-135. 1995
■ペプシノゲンC遺伝子多型の血清ペプシノゲンⅠ値およびⅡ値への影響.日本衛生学雑誌 49(6): 998-1003. 1995
■人間ドック受診者における生活習慣の経時的変化.健康医学 10(2): 101-103. 1995
■骨密度およびその経年的変化に対するビタミンD受容体遺伝子多型および生活習慣の影響. 日本衛生学雑誌 50(5): 968-975. 1995
■チトクロームP4501A1遺伝子多型の喫煙習慣および血液学的検査所見に与える影響. 山梨医大誌 10(4): 125-135.1995

1994年 【原著】
■Vitamin D receptor gene polymorphism and bone mineral density in healthy Japanese women. Lancet 344(8928): 1027. 1994 ■Elevated chromosome aberration frequency after X-ray exposure of cultured fibroblasts derived from patients with porokeratosis. Cancer genet Cytogenet 73: 161-164. 1994
■Study of HuP2 gene in patients with Waardenburg Syndrome. Yamanashi Med J 9(1): 21-25. 1994
■喫煙による白血球数増加と肺機能との関連.健康医学 9(1): 90-94. 1994
■Developmental effects of nickel chloride on early mouse embryos with or without static magnetic fields in vitro. Yamanashi Med J 9(4): 159-163. 1994
■骨粗鬆症危険因子の骨塩量に与える影響についての検討. 日本公衆衛生雑誌 41(12): 1122-1130. 1994

1993年 【原著】
■Effects of static magnetic fields on the induction of sister chromatid exchange in human lymphocytes in vitro. Yamanashi Med J 8(1): 9-13. 1993

1992年 【原著】
■Genetic and environmental factors of bone mineral density indicated in Japanese twins. Gerontology 38(1): 43-49. 1992
■The effect of aging on cell-cycle kinetics and X-ray-induced chromosome aberrations in cultured lymphocytes from patients with Down syndrome. Mutation Research 275: 21-29. 1992
■Identification of microsatellite repeat polymorphisms in the placental alkaline phosphatase gene. Yamanashi Med J 7(4): 169-172. 1992

1991年 【原著】
■The effect of ageing on cell cycle kinetics in mouse spleen lymphocytes. Yamanashi Med J 6(1): 39-43. 1991
■The effect of ageing on mutagen-induced SCE in mouse spleen lymphocytes. Yamanashi Med J 6(2): 91-95. 1991

【総説】
■双生児法による骨粗鬆症危険因子の早期発見に関する研究. 大和研究財団研究業績集 15: 150-153, 1991

1989年 【原著】
■Mitomycin-C-induced sister-chromatid exchanges and cell-cycle kinetics in lymphocytes from patients with Klinefelter syndrome. Mutation Res 212: 263-268.1989

【総説】
■Klinefelter 症候群. 小児内科 21 臨時増刊号:67-70. 1989

1988年 【総説】
■Health care program for patients with Down syndrome. Yamanashi Med.J.3(4):131-135.1988

1987年 【原著】
■Spontaneous and mitomycin-C induced SCE in lymphocytes from patients with cri du chat syndrome. Proc.Jap.Acad. 63: 189-192.1987

【総説】
■母子保健における遺伝.小児科診療 50:675-677.1987
■XYY個体.日本臨床 45:23.1987


前のページに戻る