アクセス

English

大学院生募集

報道・その他

メンバーからのひとこと

教授雑感

メンバー紹介

アルバム

研究業績

研究内容

H O M E

新着情報

山梨大学医学部免疫学講座

〒409-3898
山梨県中央市下河東1110

TEL:055-273-9542

Copyright© 2023 Dept Immunology, Univ Yamanashi. All right reserved.

What's New(2003~2007)

2007.12. 11
中尾教授が「千葉県高機能性食品開発事業化研究会」平成19年度第3回定例研究会にて講演を行いました。
2007.11.1-2
宮田政則先生と修士課程2年 末永文子さんが第57回日本アレルギー学会秋季学術大会(平成19年11月1-3日 横浜)にて発表を行いました。
2007.10. 23
中尾教授が山梨県立吉田高等学校にて「大学模擬講義:免疫とアレルギー」を行いました。
2007.10. 12
中尾教授が山梨英和高等学校にて「大学模擬講義:免疫とアレルギー」を行いました。
2007. 9. 13
中尾教授が新技術説明会「イノベーション・ジャパン2007」(平成19年9月13日 東京)において発表を行いました。
2007. 9. 13
中尾教授が平成19年度第40回 三井厚生事業団「医学研究助成」に採択されました。
2007. 7.17-18
「平成19年度 免疫学講座夏季セミナー in 清里高原」を開催しました。[アルバム]
2007. 7. 12
修士課程2年 小澤哲朗君の論文が[Modern Rheumatology]に受理されました。[研究業績]
2007. 6. 21
中尾教授が平成20年フランスで開催予定の日本学術振興会 第2回日仏先端科学(JFFoS)シンポジウムの参加研究者に選出されました。
2007. 5. 22
安藤隆先生の論文が[J Allergy Clin Immun]に受理されました。[研究業績]
2007. 5. 22
初鹿恭介先生の論文が[Clin Exp Allergy]に受理されました。[研究業績]
2007. 5. 22
小山賢介先生の論文が[Modern Rheumatology]に受理されました。[研究業績]
2007. 5. 22
若生政憲先生の論文が[J Orthop Res]に受理されました。[研究業績]
2007. 4. 16
安藤隆助手が4月から留学(Dept.Oncology-Pathology, Karolinska Institutet, SWEDEN)となり、後任の下川直美 助教が着任しました。
2007. 4. 13
中尾教授が平成19年度科学研究費補助金「基盤B]、「萌芽」で採択されました。
2007. 3. 26
小山賢介先生の論文が[Biochem Biophys Res Commun]に受理されました。[研究業績]
2007. 2. 14
高野伸一先生の論文が[J Biochemistry]に受理されました。[研究業績]
2006.11. 1
佐久間陸友先生の論文が[International Immunology]に受理されました。[研究業績]
2006. 8. 25
安藤隆先生の論文が[Arthritis Research & Therapy]に受理されました。[研究業績]
2006. 8. 9
中尾教授が平成18年度「シーズ発掘試験」科学技術振興機構 地域イノベーション創出総合支援事業重点地域研究開発推進プログラムに採択されました。
2006. 8. 2
神崎美玲先生の論文が[International Archives of Allergy and Immunology]に受理されました。[研究業績]
2006. 7. 24
中尾教授がCIC新技術説明会(平成18年7月21日 東京)において発表を行いました。
2006. 7. 14
中尾教授が日本アレルギー協会平成17年度研究奨励賞を受賞しました。
2006. 7. 4-5
「平成18年度 免疫学講座夏季セミナー in 清里高原」を開催しました。
2005. 4. 8
中尾教授が第10回山梨科学アカデミー賞を受賞しました。
2004 10.25
中尾教授が平成16年度第15回テレビ山梨サイエンス振興基金に採択されました。
2004. 7.12
中尾教授が第42回三島海雲学術奨励賞を受賞しました。
2003.10. 1
ホームページ開設
講座名称は寄生虫学免疫学講座から>免疫学講座に変わりました