アクセス

English

大学院生募集

報道・その他

メンバーからのひとこと

教授雑感

メンバー紹介

アルバム

研究業績

研究内容

H O M E

新着情報

山梨大学医学部免疫学講座

〒409-3898
山梨県中央市下河東1110

TEL:055-273-9542

Copyright© 2023 Dept Immunology, Univ Yamanashi. All right reserved.

2015.12.25
[教授雑感]を更新しました。
2015.12.15
[アルバム]を更新しました。
2015.12.08
[アルバム]を更新しました。
2015.11.29
中尾教授がAllergic Rhinitis Forum 2015において講演を行いました。[研究業績]
2015.11.26
中尾教授の総説が[臨床免疫・アレルギー科 64(5)]に掲載されました。[研究業績]
2015.11.23
中村講師の研究成果が山梨日日新聞に掲載されました。
2015.11.21-22
中村講師が第22回日本時間生物学会学術集会(東京)において研究発表を行いました。[研究業績] [アルバム]
2015.11.18-20
中尾教授が第44回日本免疫学会学術集会(札幌)においてアレルギーに関するOverview Talkを行いました。[研究業績] [アルバム]
2015.11.18
中村講師の研究成果が産経新聞に掲載されました。
2015.11.12
中村講師がScientific Exchang Meeting in Tokyoにおいて特別講演を行いました。[研究業績]
2015.11.11
[アルバム]を更新しました。
2015.10. 9
中尾教授が山梨英和高校で出前講義を行いました。
2015.10. 5
[アルバム]を更新しました。
2015.10. 3
中村講師が平成27年度山梨大学公開講座~すこやかに生きる~において講演を行いました。
2015.10. 1
中尾教授の総説が[呼吸と循環 63(10)]に掲載されました。[研究業績]
2015. 9.25
[アルバム]を更新しました。
2015. 9.22
[アルバム]を更新しました。
2015. 9. 7
中尾教授の科学奨励金・研究助成の贈呈を受けてのコメントが[内藤財団時報 vol.96] に掲載されました。
2015. 9. 1
9月1日から研究室のミーティングは英語で行うことになりました。[アルバム]
2015. 8.29
早稲田大学柴田研究室との共同研究がScientific Reports (IF 5.578)に受理されました。[研究業績]
2015. 8.27
[アルバム]を更新しました。
2015. 8.24
[アルバム]を更新しました。
2015. 8.19
中村講師の論文がJournal of Allergy and Clinical Immunology (IF 11.476)にアクセプトされました。[研究業績][アルバム]
2015. 8.14
[教授雑感]を更新しました。
2015. 8. 6
[アルバム]を更新しました。
2015. 8. 3
河内貴弘君(修士2年)の就職内定のお祝いを行いました。[アルバム]
2015. 7.16-21
中尾教授が福建医科大学、ホーチミン市医科薬科大学を大学間交流のために訪問しました。[アルバム]
2015. 7.14
福元秀君(特進コース 医学部4年)が山梨医科大学・山梨大学医学部同窓会 学生会員奨励賞を受賞しました。[アルバム]
2015. 7. 8
大学院修了式 原間大輔君(博士修了)[アルバム]
2015. 7. 6
安藤先生(皮膚科)の論文受理のお祝いをしました。[アルバム]
2015. 7. 2
中村講師が日本睡眠学会第40回定期学術集会(栃木)においてシンポジウム講演を行いました。[研究業績][アルバム]
2015. 6.30
安藤先生(皮膚科)の論文がJournal of Investigative Dermatology(IF 7.216)にアクセプトされました。[研究業績]
2015. 6.15
免疫学セミナー「樹状細胞、マスト細胞の機能を制御する転写調節機構」(西山千春教授 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 免疫学研究室)を行いました。[アルバム]
2015. 6.15
免疫学特別講義「アレルギーが起こる仕組みと遺伝子」(西山千春教授 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 免疫学研究室)を行いました。[アルバム]
2015. 6. 8
寄生虫学セミナー「エボラウイルス病(2014)の流行はなぜ拡大したのか~感染封じ込めへ向けた教訓~」(宮平靖教授 防衛医科大学校 国際感染症学講座)を行いました。[アルバム]
2015. 6. 8
寄生虫学特別講義「グローバル化時代の感染症学~国際感染症としての寄生虫学を学ぶ~」「クロロキンとマラリア~マラリアを巡る多角的な視点~」(宮平靖教授 防衛医科大学校 国際感染症学講座)を行いました。[アルバム]
2015. 6. 4
中尾教授が第41回アレルギーフォーラム(埼玉)において特別講演を行いました。
2015. 6. 1
[アルバム]を更新しました。
2015. 6. 1
[研究業績]を更新しました。
2015. 5.26-28
第64回日本アレルギー学会学術大会(東京)において、安藤先生(皮膚科)、河内貴弘君(修士2年)、齋藤一歩さん(修士1年)が研究発表を行いました。[アルバム][研究業績]
2015. 5.25
中尾教授のEditorialがDigestive Diseases and Sciences (IF 2.55)に掲載されました。[研究業績]
2015. 5.14
[アルバム]を更新しました。
2015. 4.22
福元秀君(特進コース 医学部4年)が山梨日日新聞に掲載されました。
2015. 4.10
[アルバム]を更新しました。
2015. 4. 9
中村講師が山梨大学ホームページ 医学部「研究者は語る ―フロントランナー―」に掲載されました。
2015. 4. 6
[アルバム]を更新しました。
2015. 4. 1
[アルバム][教授雑感][メンバー紹介]を更新しました。
2015. 3.30
福元秀君(特進コース 医学部4年)が中央市広報に掲載されました。
2015. 3.28
中尾教授が第3回札幌耳鼻フォーラム(札幌)において講演を行いました。
2015. 3.27
[教授雑感]を更新しました。
2015. 3.25
[アルバム]を更新しました。
2015. 3.23
整形外科との共同研究がClnical Experimental Immunology (IF 3.3)にアクセプトされました。[研究業績]
2015. 3.23
[メンバーからひとこと]を更新しました。
2015. 3.20
[アルバム]を更新しました。
2015. 3.18
中村講師の総説が[山梨医科学雑誌 30(1)]に掲載されました。[研究業績]
2015. 2.26
福元秀君(特進コース 医学部4年)が日本学生支援機構優秀学生顕彰において「優秀賞」を受賞した功績を山梨大学より表彰されました。
2015. 2.16
脳外科との共同研究がJournal of Neurosurgery (IF 3.2)にアクセプトされました。[研究業績]
2015. 2.12
福元秀君(特進コース 医学部4年)のコメントが日本学生支援機構ホームページ「後輩への受賞メッセージ」に掲載されました。[日本学生支援機構]
2015. 2.12
中尾教授の総説がAllergy, IF:5.9にアクセプトされました。[研究業績]
2015. 1.21
中尾教授の総説が[臨床免疫・アレルギー科 63(1)]に掲載されました。[研究業績]
2015. 1.15
免疫学セミナー「Phosphorylation status determines the opposing roles of Smad2 and Smad3 as STAT3 cofactors in TH17 differentiation」(真村瑞子先生 東京医科大学 分子病理学講座 Kyungbook National University, Korea)を行いました。
2015. 1.15
[アルバム]を更新しました。
2015. 1. 5
[研究内容]を更新しました。
2015. 1. 5
[アルバム]を更新しました。
2013.12.18
福元秀君(特進コース 医学部4年)の論文がImmunology and Cell Biology, IF:3.925にアクセプトされました。[研究業績]
2013.12.11-13
林助教が第42回日本免疫学会(千葉)において研究発表を行いました。[研究業績]
2013.12.07
李昭姃さん(修士2年)が第10回やまなし留学生スピーチコンテストにおいて「コラニーダイヤモンド賞」を受賞しました。
2013.12.04
社会医学との共同研究がAllergology Internationalにアクセプトされました。[研究業績]
2013.11.28-30
中村助教が第63回日本アレルギー学会秋季学術大会(東京)において研究発表を行いました。[研究業績]
2013.11.18
中尾教授の総説が[日本臨牀 71(12)]に掲載されました。[研究業績]
2013.11.14-17
中尾教授が2013 Asia Pacific Congress of Allergy, Asthma, and Clinical Immunology (APCAAI) (Taipei, Taiwan)においてシンポジウム講演を行いました。
2013.11. 9-10
中村助教が第20回日本時間生物学会(大阪)において研究発表を行いました。[研究業績]
2013.11. 9
中尾教授が新潟薬科大学で教育講演を行いました。
2013.11. 7
中尾教授が佐賀大学医学部でセミナーを行いました。
2013.10.28
中村助教の体内時計とアレルギーについての論文がメディア( 日本経済新聞[全国版社会面] )に紹介されました。
2013.10.23
中尾教授の総説が[実験医学 増刊 31(17)]に掲載されました。
2013.10.17-18
中尾教授が第9回日本食品免疫学会(東京大学)においてシンポジウム講演を行いました。
2013.10.11
中尾教授が山梨英和高校で出前講義を行いました。[アルバム]
2013.10.7-8
中尾教授がResveratrol 2013: Regional Meeting, Tokyo, Japan (at 学士会館)において学会発表を行いました。[アルバム]
2013.10. 8
中村助教の体内時計とアレルギーについての論文がメディア( 朝日新聞[全国版科学欄] )に紹介されました。
2013. 9.27
中村助教の体内時計とアレルギーについての論文がメディア( 山梨日日新聞、読売新聞、毎日新聞 )に紹介されました。
2013. 8.23
皮膚科との共同研究がJ Invest Dermatolに掲載され、9月号の表紙に載りました。[研究業績]
2013. 8.12
中尾教授がサイエンスフォーラム for 高校生 in 山梨大学医学部において講義を行いました。
2013. 7.30
中村助教の体内時計とアレルギーについての論文がJournal of Allergy and Clinical Immunology (Impact factor 12)にアクセプトされました。[研究業績]
2013. 7.27-28
中尾教授が第33回 六甲カンファレンス ―アレルギー疾患のバイオマーカー― (京都市)においてシンポジウム講演を行いました。
2013. 7.25
中尾教授の総説が[臨床免疫・アレルギー科 60(1)]に掲載されました。[研究業績]
2013. 6.25
中尾教授の総説が[最新医学 6月増刊号]に掲載されました。[研究業績]
2013. 6.17
寄生虫学セミナー「アフリカトリパノソーマ症と日本」(宮平 靖教授 防衛医科大学国際感染症講座)を行いました。
2013. 6.17
免疫学特別講義「マラリアとヒト」「寄生虫の今」(宮平 靖教授 防衛医科大学国際感染症講座)を行いました。
2013. 5.30
中尾教授の総説が[アレルギー 62(5)]に掲載されました。[研究業績]
2013. 5.29
平成25年度免疫学セミナー 「マスト細胞におけるNotchシグナルの役割―マスト細胞の未知の機能を探る―」(中野信浩助教 順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター)を行いました。
2013. 5.27
免疫学特別講義「アレルギーが起こる仕組みと遺伝子」(西山千春准教授 順天堂大学医学部アトピー疾患研究センター)を行いました。
2013. 5.12
中尾教授が第25回日本アレルギー学会春季臨床大会(横浜市)において講演を行いました。
2013. 4. 1
皮膚科との共同研究がJ Invest Dermatolにアクセプトされました。[研究業績]
2013. 3.21
中尾教授が第86回日本薬理学会年会(福岡市)においてシンポジウム講演を行いました。
2013. 3.18
中村勇規助教が平成24年度山梨大学優秀教員奨励制度 特別報奨に選ばれました。
2013. 3. 5
時計遺伝子と免疫に関する総説(共同執筆)がChronobiology Internationalにアクセプトされました。[研究業績]
2013. 3. 5
中尾教授が山梨大学 融合研究臨床応用推進センター第2回講演会において講演を行いました。
2013. 2.14
整形外科との共同研究がJournal of Orthopaedic Researchにアクセプトされました。[研究業績]
2013. 2.13
原間大輔君(博士課程1年 医学科特進コース卒業)が山梨県立南高校 平成24年度SSH中間報告会報に掲載されました。
2013. 2. 2
中尾教授が第21回大分アレルギー講習会(大分県市)において特別講演を行いました。
2014.12.25
[アルバム]を更新しました。
2014.12.15
中尾教授が2014年度内藤記念科学奨励金・研究助成を受けました。
2014.12.15
[アルバム]を更新しました。
2014.12.10
[アルバム]を更新しました。
2014.12. 3
[アルバム]を更新しました。
2014.12. 1
[教授雑感]を更新しました。
2014.12. 1
安藤先生(皮膚科)の論文がAllergy, IF:5.9にアクセプトされました。[研究業績]
2014.11.16
[アルバム]を更新しました。
2014.11.14
中尾教授が早稲田大学で早稲田大学高等研究所主催の講演を行いました。
2014.11.14
福元秀君(特進コース 医学部4年)が日本学生支援機構 平成26年度優秀学生顕彰事業(学術分野)において「優秀賞」を受賞しました。
2014.11.14
[アルバム]を更新しました。
2014.11.10
[アルバム] [教授雑感]を更新しました。
2014.11.8-9
中尾教授が第21回日本時間生物学会学術大会(福岡)においてシンポジウム講演を行いました。
2014.10.31
中尾教授が夕刊フジ『ブラックジャックを探せ』に紹介されました。
2014.10.28
福元秀君(特進コース 医学部4年)の論文がライフサイエンス特進コースのホームページで紹介されました。[スポットライト]
2014.10.27
[アルバム]を更新しました。
2014.10.23
中尾教授の総説が[実験医学増刊 炎症 32(17)]に掲載されました。[研究業績]
2014.10.20
ウレぴあ総研」(インターネット:ぴあ提供)に取材記事が掲載されました。[我が子をアレルギーにさせないためには?] [雑菌には触れた方がいい!]
2014.10.20
研究業績(学会発表)を更新しました。[研究業績]
2014.10.12
中尾教授が東海小児アレルギーオータムセミナー2014(愛知)において特別講演を行いました。
2014.10.11
中尾教授が第66回東海小児アレルギー談話会(名古屋)において特別講演を行いました。
2014.10. 8
中村講師が平成27年度ロッテ財団奨励研究助成を受けました。
2014.10. 1
2014年度科研費ニュース(VOL2)(文部科学省/日本学術振興会発行)にアレルギーと体内時計の研究が紹介されました。
2014.10. 1
[教授雑感]を更新しました。
2014. 9.24
中尾教授が第9回順天堂眼アレルギー研究会(東京)において講演を行いました。
2014. 9.21
中尾教授が第65回関東耳鼻咽喉科アレルギー懇話会(東京)において講演を行いました。
2014. 9.17
免疫学セミナー「Notchシグナルによって誘導される粘膜型マスト細胞の分化」(中野信浩先生 順天堂大学 大学院医学研究科 アトピー疾患研究センター)を行いました。
2014. 9.14
中尾教授が第55回日本母性衛生学会総会(幕張メッセ)においてランチョンセミナーを行いました。
2014. 8. 1
中村講師が平成26年度山梨大学戦略・公募プロジェクト経費(若手研究者等の表彰)に採用されました。
2014. 8.11
中尾教授がサイエンスフォーラム for 高校生 in 山梨大学医学部において講義を行いました。
2014. 8. 8
中尾教授が平成26年度山梨県教育委員会10年経験者研修山梨大学講座においてアレルギーセミナーを行いました。
2014. 7.26
中尾教授が資生堂リサーチセンター(横浜)において 教育セミナーを行いました。
2014. 7.23
中尾教授が第21回中央臨床研究会(東京)において 講演を行いました。
2014. 6.30
中尾教授の総説が[アレルギー・免疫 21(7)]に掲載されました。
2014. 6.25
免疫学セミナー「体内時計と肌」(合津陽子先生 株式会社資生堂化粧品基盤研究センター肌科学研究グループ)を行いました。
2014. 6.23
免疫学セミナー「アレルゲン免疫療法の病態モデルの利用と作用機序について」(土井雅津代先生 鳥居薬品株式会社研究所次長)を行いました。
2014. 6.16
寄生虫学セミナー「脳マラリア症におけるCD8陽性T細胞の機能解析~防御か病態誘導か?~」(宮平靖教授 防衛医科大学校 国際感染症学講座)を行いました。
2014. 6.16
寄生虫学特別講義「国際感染症としての寄生虫学を学ぶ」「クロロキンとマラリア~マラリアを巡る多角的な視点~」(宮平靖教授 防衛医科大学校 国際感染症学講座)を行いました。
2014. 6.10
[セミナーのお知らせ]平成26年6月16日(月) 18:00~ 免疫学講座医局(基礎研究棟4階)
「脳マラリアとCD8陽性T細胞~Trials and Tribluations~」防衛医科大学校国際感染症学講座 宮平靖 教授
2014. 6.10
[セミナーのお知らせ]平成26年6月23日(月) 16:00~ 免疫学講座医局(基礎研究棟4階)
「アレルゲン免疫療法の病態モデルの利用と作用機序について」鳥居薬品株式会社研究所次長 土井雅津代 先生
2014. 6.10
[セミナーのお知らせ]平成26年6月25日(水) 17:00~ 免疫学講座医局(基礎研究棟4階)
「体内時計と肌」株式会社資生堂化粧品基盤研究センター肌科学研究グループ 合津陽子 先生
2014. 6. 7
中尾教授が Allergy Expert Seminar (名古屋)において特別講演を行いました。
2014. 6. 1
中村助教が講師に就任しました。
2014. 5.26
免疫学セミナー「転写調節因子から見る免疫担当細胞の機能調節」(西山千春教授 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 免疫学研究室)を行いました。
2014. 5.26
免疫学特別講義「アレルギーが起こる仕組みと遺伝子」(西山千春教授 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 免疫学研究室)を行いました。
2014. 5.9-11
中尾教授が教育講演を、中村助教が研究発表を第26回日本アレルギー学会春季臨床大会(京都)において行いました。
2014. 4.28
林助教の論文が、PLoS ONE, IF:3.73にアクセプトされました。[研究業績]
2014. 4. 8
中村助教と石丸助教の体内時計とアレルギーについての論文がJournal of Immunology Research, IF:3.06にアクセプトされました。[研究業績]
2014. 4. 2
中尾教授の総説がJournal of Immunology Research, IF:3.06にアクセプトされました。[研究業績]
2014. 2.26
中尾教授の総説が[Medical View Point 35(3)]に掲載されました。
2014. 2.20
中尾教授が第15回京都アレルギークロストーク(京都)において特別講演を行いました。
2014. 1.16
2013年9月-10月にメディアに紹介された中村助教の体内時計とアレルギーについての論文があと13紙( 信濃毎日新聞、宮崎日日新聞、福島民報、福島民友、北海道新聞、千葉日報、山陽新聞、徳島新聞、四国新聞、茨城新聞、愛媛新聞、静岡新聞、北日本新聞[共同通信配信] )に紹介されていました。
2014. 1. 8
中村助教の総説が[生化学 85(12)]に掲載され、表紙に載りました。
2016.12.31
林助教が退職されました。
2016.12.28
[アルバム]を更新しました。
2016.12.28
河内貴弘君(修士修了),石丸助教の論文が Allergology International(IF 2.355)にアクセプトされました。[研究業績]
2016.12.21
[アルバム]を更新しました。
2016.12.12
[アルバム]を更新しました。
2016.12. 7
中村講師がSientific Exchange Meeting in 川越において講演を行いました。
2016.12.5-7
第45回日本免疫学会学術集会(沖縄)において、中村講師、林助教、Le Pham Thu Haさん(博士2年)が研究発表を行いました。[研究業績]
2016.12. 1
[アルバム]を更新しました。
2016.11.30
[アルバム]を更新しました。
2016.11.29
中村講師の論文が Scientific Reports(IF 5.228)にアクセプトされました。[研究業績]
2016.11.28
中村講師が山梨科学アカデミー交流大会において奨励賞受賞講演を行いました。[アルバム]
2016.11.14
中村講師が「持田記念医学薬学振興財団 平成28年度研究助成」「武田科学振興財団 2016年度医学系研究奨励」を受けました。
2016.11.12-13
第23回日本時間生物学会学術大会(名古屋)において、中村講師が研究発表を行いました。[研究業績]
2016.11. 9
[アルバム]を更新しました。
2016.11. 4
[アルバム]を更新しました。
2016.10.29
中尾教授が山梨大学教育学部付属小学校で出前講義を行いました。[アルバム]
2016.10.26
第3回山梨医学フォーラム「全身・全脳透明化の先に見えるもの―個体レベルの「時間」の理解に向けて―」(上田泰己教授 東京大学大学院 医学系研究科 システムズ薬理学講座)を行いました。[アルバム]
2016.10.24
中尾教授が企画の[実験医学 34(18)]が発行されました。
2016.10.24
中尾教授,中村講師の総説が[実験医学 34(18)]に掲載されました。[研究業績]
2016.10.11
[アルバム]を更新しました。
2016.10. 4
恩師のノーベル賞受賞を受けて林助教のインタビュー記事が山梨日日新聞に掲載されました。
2016.10. 1
中尾教授が監修した記事が[あとぴナビ10月号]に掲載されました。
2016. 9.29
中尾教授がAllergic Night 7thにおいて特別講演を行いました。[研究業績]
2016. 9.27
[アルバム]を更新しました。
2016. 9.21
五十嵐先生(耳鼻科)の論文がInternational Archives of Allergy and Immunology(IF 2.677)にアクセプトされました。[研究業績]
2016. 9. 18-19
中尾教授が抗加齢医学の実際2016においてシンポジウム講演を行いました。[研究業績]
2016. 9.14
中尾教授の総説が[小児科診療 79(10)]に掲載されました。[研究業績]
2016. 9. 2
[アルバム]を更新しました。
2016. 8.31
中村講師が平成28年度山梨県若手研究者奨励事業補助金を受けました。
2016. 8.10
[教授雑感]を更新しました。
2016. 8. 3-6
中尾教授がAHR 2016 The aryl hydrocarbon receptor as a central mediator of health and disease in New York, USAにおいて研究発表を行いました。[アルバム]
2016. 8. 4
中尾教授が資生堂リサーチセンターにおいて教育セミナーを行いました。[研究業績]
2016. 7.29
中村講師の総説が[山梨科学アカデミー会報 42号]に掲載されました。[研究業績]
2016. 7.20
[教授雑感]を更新しました。
2016. 7.14
中尾教授が三重県耳鼻咽喉科医会学術講演会において講演を行いました。
2016. 7.11
中尾教授が協力した総説が[Newton別冊 時間とは何か 増補第3版]に掲載されました。
2016. 7. 7
中村講師が日本睡眠学会第41回定期学術大会において研究発表を行いました。[研究業績]
2016. 6.21
中村講師がSientific Exchange Meeting in Fukushimaにおいて特別講演を行いました。[アルバム]
2016. 6.20
免疫学セミナー「免疫担当細胞の遺伝子発現と制御因子探索」(西山千春教授 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 免疫学研究室)を行いました。[アルバム]
2016. 6.20
免疫学特別講義「アレルギーが起こる仕組みと遺伝子」(西山千春教授 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 免疫学研究室)を行いました。[アルバム]
2016. 6.17-19
第65回日本アレルギー学会学術大会(東京)において、中村講師が研究発表を行いました。[研究業績]
2016. 6.16
泌尿器科との共同研究がNeurourology and Urodynamics(IF 2.873)にアクセプトされました。[研究業績]
2016. 6.16
[アルバム]を更新しました。
2016. 6.13
寄生虫学特別講義「グローバル化時代の感染症学~国際感染症としての寄生虫学を学ぶ~」「クロロキンとマラリア~マラリアを巡る多角的な視点~」(宮平靖教授 防衛医科大学校 国際感染症学講座)を行いました。[アルバム]
2016. 6. 8
中村講師が平成27年度山梨大学優秀教員奨励賞を受賞しました。
2016. 5.30
中村講師が第21回山梨科学アカデミー奨励賞を受賞しました。[アルバム]
2016. 5.30
[アルバム]を更新しました。
2016. 5.21-25
中尾教授が 2016 SRBR Meeting において研究発表を行いました。
2016. 4.27
[アルバム]を更新しました。
2016. 4.20
中尾教授が一部執筆した『膠原病・リウマチ・アレルギー研修ノート』が出版されました。[研究業績]
2016. 4.20
『大学案内2017』医学部ページに樋口君(医学部4年)の在学生メッセージが掲載されました。[大学案内2017]
2016. 4.11
[アルバム]を更新しました。
2016. 4.3-8
中尾教授が 31th symposium of the Collegium Internationale Allergologicum において研究発表を行いました。[アルバム]
2016. 4. 5
中村講師の研究成果が毎日新聞・Yahooニュースに掲載されました。
2016. 4. 5
中村講師の総説が[睡眠医療 10(1)]に掲載されました。[研究業績]
2016. 4. 5
[アルバム]を更新しました。
2016. 4. 4
[アルバム]を更新しました。
2016. 3.28
[メンバーからひとこと]を更新しました。
2016. 3.22
[アルバム]を更新しました。
2016. 3.21
中村講師が第31回山梨県医学検査学会において教育講演を行いました。
2016. 3.16
中尾教授の総説が[臨床免疫・アレルギー科 65(3)]に掲載されました。[研究業績]
2016. 3.14
皮膚科との共同研究がJournal of Investigative Dermatology(IF 7.216)にアクセプトされました。[研究業績]
2016. 3.14
順天堂大学との共同研究がPLoS ONE(IF 3.234)にアクセプトされました。[研究業績]
2016. 3.11
[アルバム]を更新しました。
2016. 3.4-7
中村講師が2016 AAAAI Annual Meetingにおいて研究発表を行いました。[研究業績] [アルバム]
2016. 2.29
原間先生(博士修了)の総説が[山梨医科学雑誌 30(2)]に掲載されました。[研究業績]
2016. 2.26
[教授雑感]を更新しました。
2016. 2.10
[アルバム]を更新しました。
2016. 2. 5
中尾教授が第11回山梨脳・血管セミナーにおいて特別講演を行いました。
2016. 2. 5
[アルバム]を更新しました。
2016. 2. 2
中尾教授が本年1月から[Allergology International]のAssociate Editorに就任しました。
2016. 2. 2
中村講師がニッポンハム食の未来財団の平成28年度研究助成を受けました。
2016. 1.25
中尾教授が協力した総説が[Newton 3月号]に掲載されました。
2016. 1.21
免疫学セミナー「細胞外ATP研究から導き出されたマスト細胞の組織特異性の獲得と炎症」(倉島洋介助教 東京大学医科学研究所 炎症免疫学分野)を行いました。[アルバム]
2016. 1.13
中村講師のPaper Digestが[実験医学 34(1)]に掲載されました。[研究業績]
2016. 1. 4
[アルバム]を更新しました。
2016. 1. 4
[メンバーからひとこと]を更新しました。
2017.12.25
[アルバム]を更新しました。[academist]
2017.12.12-14
第46回日本免疫学会学術集会(仙台)において、中嶋助教が研究発表を行いました。[研究業績] [アルバム]
2017.12.12
[アルバム]を更新しました。
2017.12.7
第40回日本分子生物学会年会(神戸)において、中村講師が研究発表を行いました。[研究業績]
2017.11.27
中村講師が山梨科学アカデミー交流大会の大村智人材育成基金 若手研究者奨励事業成果報告会で成果報告を行いました。[アルバム]
2017.11.21
[アルバム]を更新しました。
2017.11. 1
[アルバム]を更新しました。
2017.10.28-29
第24回日本時間生物学会学術大会(京都)において、中村講師が研究発表を行いました。[研究業績]
2017.10.16
[アルバム]を更新しました。
2017.10.15
[アルバム]を更新しました。
2017.10.11
石丸助教が平成29年度山梨大学男女共同参画学術研究奨励賞「奨励賞」を受賞しました。[アルバム] [Summary]
2017.10. 7
サイエンスカフェを開催しました。[アルバム]
2017. 9.30
中尾教授が第56回日本鼻科学会総会・学術講演会の基礎セミナーにおいて講演を行いました。[研究業績]
2017. 9.16
中嶋助教が平成29年度山梨県若手研究者奨励事業補助金を受けました。
2017. 9.15
河内貴弘君(修士修了)、石丸助教の論文が 「Allergology International66(3),2017」の『Editor's Choices』に掲載されました。[Allergology International]
2017. 9. 8
中尾教授が第32回日本乾癬学会学術大会のランチョンセミナーにおいて講演を行いました。[研究業績]
2017. 9. 6
[アルバム]を更新しました。
2017. 8. 4
[アルバム]を更新しました。
2017. 7.31
林助教(16年12月退職)の論文がCellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology Vol.4 No.1 の表紙を飾りました。
2017. 7.31
早稲田大学との共同研究がScientific Reports(IF 4.259)にアクセプトされました。[研究業績]
2017. 7.28
中尾教授がSientific Exchange Meeting in 新潟において講演を行いました。
2017. 7.18
皮膚科との共同研究がJournal of Investigative Dermatology(IF 6.287)にアクセプトされました。[研究業績]
2017. 7.15
中尾教授が第79回臨床アレルギー研究会において特別講演を行いました。[研究業績]
2017. 7.13
[アルバム]を更新しました。
2017. 7.12
中尾教授の総説が[臨床免疫・アレルギー科 68(1)]に掲載されました。[研究業績]
2017. 7.12
[アルバム]を更新しました。
2017. 7.10
中嶋助教が挑戦中のクラウドファンディングの取材を基にした記事が朝日新聞デジタルに掲載されました。
2017. 7. 3
[アルバム]を更新しました。
2017. 7.1-2
医療薬学フォーラム2017第42回クリニカルファーマシーシンポジウムにおいて中村講師が講演を行いました。[研究業績] [アルバム]
2017. 6.29-30
日本睡眠学会第42回定期学術集会において、中村講師が発表を行いました。[研究業績] [アルバム]
2017. 6.29
[アルバム]を更新しました。
2017. 6.26
[アルバム]を更新しました。
2017. 6.21
免疫学セミナー「Casein Kinase 1ε/δ inhibitors: a new class of anti-asthma agents?」(Prof. Alastair Stewart Department of Pharmacology and Therapeutics University of Melbourne)を行いました。[アルバム]
2017. 6.20
Haさんの論文がBiochemical and Biophysical Research Communications(IF 2.466)にアクセプトされました。[研究業績]
2017. 6.19
免疫学セミナー「免疫担当細胞の遺伝子発現と制御因子探索」(西山千春教授 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 免疫学研究室)を行いました。[アルバム]
2017. 6.19
免疫学特別講義「アレルギーが起こる仕組みと遺伝子」(西山千春教授 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 免疫学研究室)を行いました。[アルバム]
2017. 6.19
クラウドファンディングの情報が朝日新聞に掲載されました。
2017. 6.16-18
第66回日本アレルギー学会学術大会(東京)において、中尾教授、中村講師が発表を行いました。[研究業績] [アルバム]
2017. 6.15
クラウドファンディングの情報が毎日新聞に掲載されました。
2017. 6.12
免疫学セミナー「Nocthシグナルによる腸管マスト細胞の分化誘導と食物アレルギー」(中野信浩先生 順天堂大学 アトピー疾患研究センター)を行いました。[アルバム]
2017. 6.12
免疫学特別講義「アレルギーのメカニズム」(中野信浩先生 順天堂大学 アトピー疾患研究センター)を行いました。[アルバム]
2017. 5.30
6月5日(月)よりクラウドファンディングに挑戦します。皆様のご支援よろしくお願いいたします。
2017. 5.23
[アルバム]を更新しました。
2017. 5.18
[アルバム]を更新しました。
2017. 5. 9
[アルバム]を更新しました。
2017. 4.11
[アルバム]を更新しました。
2017. 4. 6
[アルバム]を更新しました。
2017. 4. 4
[アルバム]を更新しました。
2017. 4. 3
林助教の論文がCellular and Molecular Gastroenterology and Hepatologyにアクセプトされました。[研究業績]
2017. 4. 3
[教授雑感]を更新しました。
2017. 4. 1
中尾教授が山梨大学医学部長に就任しました。
2017. 3.31
[メンバーからひとこと]を更新しました。
2017. 3.28
[アルバム]を更新しました。
2017. 3.27
[メンバーからひとこと]を更新しました。
2017. 3.23
[アルバム]を更新しました。
2017. 3.15
YBS『わくドキやまなし』の撮影がありました。中村講師が出演します。3月27日夕方6時57分から放送されますので、ぜひご覧ください。[アルバム]
2017. 3. 2
[アルバム]を更新しました。
2017. 2.22
[アルバム]を更新しました。
2017. 2.20
[アルバム]を更新しました。
2017. 2. 8
[アルバム]を更新しました。
2017. 2. 7
[研究内容]を更新しました。
2017. 2. 1
[アルバム]を更新しました。
2017. 1.31
当講座の研究内容が朝日新聞に掲載されました。
2017. 1.10
泌尿器科と薬理学との共同研究がPLoS One(IF 3.057)で発表されました。[研究業績]
2017. 1. 4
[アルバム]を更新しました。
2017. 1. 1
中嶋正太郎助教が採用になりました。

What's New (2013~2017)