2025.4.16
中尾教授が テゼスパイアWEB Symposium~Tezspire SmiLe for Patients~ において講演を行いました。[研究業績]
2025.4.10
[メンバーからのひとこと]を更新しました。
2025.4.9
[アルバム]を更新しました。
2025.4.7
中村准教授が出演した日本テレビ「サタデーLIVEニュース ジグザグ」が、4月5日(土)13:05~放送されました。[番組公式HP]
2025.4.2
山﨑助教が採用になりました。[アルバム]を更新しました。
2025.3.19
高橋さんが修士課程を修了しました。[アルバム]
2025.3.17
中尾教授が 第49回皮膚科免疫セミナー において講演を行いました。[研究業績]
2025.3.11
中村准教授が出演したTBSテレビ「THE TIME,」が、3月11日(火)7:25~放送されました。[番組公式HP]
2025.3.9
中尾教授の総説が[医学のあゆみ 292(10)]に掲載されました。[研究業績]
2025.3.8
中尾教授が いつでも、どこでも、だれもが安心できるよい喘息治療を目指す会 において講演を行いました。[研究業績]
2025.3.6
中尾教授が Severe Asthma JR において特別講演を行いました。[研究業績]
2025.3.6
高橋さんと松田さんの卒業祝いパーティーを行いました。[アルバム]
2025.3.5
中尾教授が TEZSPIRE TV Symposium において講演を行いました。[研究業績]
2025.3.3
高橋さんが「Researchers vol.12」にて大学院生として紹介されました。
2025.2.27
高橋さんと深澤さんの誕生日会を行いました。[アルバム]
2025.2.26
中村准教授が出演した日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」が、2月25日(火)21:00~放送されました。[番組公式HP]
2025.2.21
中村准教授が取材協力を行ったテレビ朝日「林修の今、知りたいでしょ!」が、2月20日(木)19:00~放送されました。[番組公式HP]
2025.2.4
高橋さん(修士課程)が学位論文発表会を行いました。[アルバム]
2025.1.28
中尾教授が執筆した『「免疫、マジわからん」と思ったときに読む本』が、オーム社 から1月28日に出版されました。[研究業績]
2025.1.18
中尾教授が行った 連続市民講座 の内容が読売新聞に掲載されました。
2025.1.6
あけましておめでとうございます。毎年恒例 書初めとお汁粉の会を行いました。[アルバム]
2024.12.26
石丸先生送別会、TRANさん誕生日会、大掃除打ち上げを行いました。[アルバム]
2024.12.25
中尾教授が 連続市民講座 において講義を行いました。[研究業績]
2024.12.9
中尾教授が2024年鳥居薬品奨学寄附プログラムによる支援を受けました。[研究業績]
2024.12.12
社会医学、疫学・環境医学、免疫の合同忘年会を行いました。[アルバム]
2024.12.4
小林先生(内科)の論文「IL-33 は圧力を感知する受容体PIEZO1の発現をマスト細胞において誘導し、マスト細胞の物理的刺激に対する感受性を高める」が朝日新聞デジタルYAHOOニュースに掲載されました。
2024.11.27
小林先生(内科)の論文「IL-33 は圧力を感知する受容体PIEZO1の発現をマスト細胞において誘導し、マスト細胞の物理的刺激に対する感受性を高める」が山梨放送『YBSワイドニュース』で放送されました。
2024.11.27
中尾教授が 重症喘息治療の最前線!~テゼスパイア基礎からの解明~ において講演を行いました。[研究業績]
2024.11.24
中尾教授が第6回日本アレルギー学会東北地方会において教育セミナー講演を行いました。[研究業績]
2024.11.22
小林先生(内科)の論文「IL-33 は圧力を感知する受容体PIEZO1の発現をマスト細胞において誘導し、マスト細胞の物理的刺激に対する感受性を高める」がプレスリリースされました。[プレスリリース]
2024.11.21
医学科2年生 感染免疫学総論 特別講義「臨床腎臓内科医の仕事」(あけぼの病院 高村武之先生)を行いました。[アルバム]
2024.11.20
中尾教授が Severe Astma Symposium in Shiga において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.11.13
中尾教授が TEZSPIRE SpeciaLity meeting for severe asthma Patient において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.11.11
中村先生の誕生日会を行いました。[アルバム]
2024.11.5
中村准教授の総説が[アレルギーの臨床44(12)]に掲載されました。[研究業績]
2024.11.5
小林先生(内科)の論文が Allergy (IF:12.6)にアクセプトされました。[研究業績]
2024.11.3
中尾教授が TEZSPIRE NATIONAL CONFERENCE 2024 において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.11.1
中尾教授が Severe Asthma SEM from Fukuoka 2024 において講演を行いました。[研究業績]
2024.10.30
中尾教授がブイタマークリーム1%発売記念講演会において基調講演を行いました。[研究業績]
2024.10.30
チャン助教の論文がAllergy (IF:12.6)のYouTubeチャンネルで紹介されました。[YouTube]
2024.10.26
中尾教授が 令和6年梨医祭において講演を行いました。[研究業績]
2024.10.24
中尾教授が Severe Asthma Symposium -TSLPの基礎と臨床- において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.10.18-20
第73回日本アレルギー学会学術大会(京都)において、中尾教授が「シンポジウム座長」、Tran助教が「シンポジウム講演」「English Session Oral」、高橋さん(修士2年)が「ポスター発表」を行いました。[研究業績] [アルバム]
2024.10.3
中尾教授が Scientific Exchange Meeting from Mie において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.10.1
中尾教授が日本アレルギー学会英文学術誌"Allergology International"の編集長(Editor-in-Chief)になりました。
2024.9.30
チャン助教の論文が Allergy (IF:12.6) にアクセプトされました。[研究業績]
2024.9.26
中尾教授がテゼスパイア東日本 Web symposium -Tezspire SmiLe for Patients-において講演を行いました。[研究業績]
2024.9.19
中尾教授が 第15回学術講演会山梨大学サイエンス漢方研究会において座長を行いました。[研究業績]
2024.9.13
中尾教授が 重症喘息病態と治療~基礎と臨床の二刀流~において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.9.11
中尾教授がMeet the Expert SAGAMIHARA vol.2において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.8.25
中尾教授がRISE ABOVE ~Severe Asthma New Era~西日本において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.8.24
中尾教授がRISE ABOVE ~Severe Asthma New Era~東日本において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.8.8
中尾教授が山梨大学医学部医学科オープンキャンパスにおいて模擬授業を行いました。[アルバム]
2024.7.31
相原さんと石丸先生の誕生日会を行いました。[アルバム]
2024.7.17
古性先生の誕生日会を行いました。[アルバム]
2024.7.1-5
中村准教授が第51回日本毒性学会学術年会において発表を行いました。[研究業績]
2024.7.9
中尾教授が テゼスパイア東日本Web symposium~Tezspore SmiLe for Patient~ において講演をおこないました。[研究業績]
2024.7.9
病理学講座との共同研究がJournal of Neuropathology & Experimental Neurology(IF:3.2)にアクセプトされました。[研究業績]
2024.6.21
チャン助教の論文が Clinical and Translational Allergy (IF:4.6) にアクセプトされました。[研究業績]
2024.6.19
第7回 GLIA合同セミナーでチャン助教が発表を行いました。 [アルバム]
2024.5.29
チャン助教が、令和5年度 山梨大学医学会若手研究者表彰奨学金を受賞しました。[アルバム]
2024.5.10
Alivexisとの共同研究「マスト細胞を特異的に標的とする新しい抗アレルギー薬 MOD000001 の同定」が Science Portal(科学技術振興機構) YAHOOニュースに掲載されました。
2024.5.9
免疫学特別講義、第43回GLIACセミナー「食物アレルギーの増悪に関わる新規のメカニズム」(中野信浩先生 順天堂大学 アトピー疾患研究センター)を行いました。[アルバム]
2024.5.8
中尾教授が2024年度サノフィ優秀論文賞(一般部門)を受賞しました。[研究業績]
2024.4.25
中尾教授が上越重症喘息Forum~重症喘息における上皮サイトカイン阻害 基礎と臨床 において特別講演をおこないました。[研究業績]
2024.4.18
中尾教授が AIR WAY WEB において講演をおこないました。[研究業績]
2024.4.17
中尾教授が第1回山梨アレルギー疾患研究会において座長をされました。[研究業績]
2024.4.11
アリヴェクシス株式会社との共同研究「マスト細胞を特異的に標的とする新しい抗アレルギー薬 MOD000001 の同定」がプレスリリースされました。 [プレスリリース(日本語)] [Press Release(English)]
2024.4.4
中村准教授の論文が、Journal of Allergy and Clinical Immunology: Globalにアクセプトされました。[研究業績]
2024.3.25
中尾教授とTran助教の総説が[臨床免疫・アレルギー科81(3)]に掲載されました。[研究業績]
2024.3.22
ANさん、TANさんが博士課程を修了しました。[アルバム]
2024.3.16
中尾教授が、ライフサイエンスコースOB&現役交流会において特別講演を行いました。[研究業績]
2024.3.14
中尾教授が、シン・重症喘息治療~基礎と臨床の二刀流~において講演を行いました。[研究業績]
2024.3.13
ANさんとTANさんの送別会を行いました。[アルバム]
2024.3.12
中尾教授が、第29回城北呼吸器疾患フォーラムにおいて特別講演を行いました。[研究業績]
2024.3.8
外国人留学生研究発表会においてANさんが発表を行いました。[アルバム]   
2024.3.3
中尾教授が「第30回アレルギー週間山梨地区イベント 山梨アレルギーフォーラム2024」において講演を行いました。[研究業績]
2024.2.22
高橋さん(修士)の誕生日会&就職内定祝いを行いました。[アルバム]
2024.2.8
TANさん(博士課程)が学位論文発表会を行いました。[アルバム]
2024.2.7
中尾教授が水鏡会学術講演会において特別講演を行いました。[研究業績]   
2024.2.1
ANさん(博士課程)が学位論文発表会を行いました。[アルバム]
2024.1.18
長坂先生(博士課程)が学位論文発表会を行いました。[アルバム]
2024.1.4
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。毎年恒例、書初めとお汁粉の会を行いました。[アルバム]

What's New

山梨大学医学部免疫学講座

〒409-3898
山梨県中央市下河東1110

TEL:055-273-9542

Copyright© 2023 Dept Immunology, Univ Yamanashi. All right reserved.

2023.12.27
"大掃除"&"1年お疲れ様会"を行いました。[アルバム]
2023.12.25
ホームページをリニューアルしました。
2023.12.20
中尾教授が ナシダイ諸学融合シンポジウムにおいてポスター発表を行いました。[研究業績]
2023.12.19
中尾教授がテゼスパイア Severe Asthma Web Seminar~Tezspire SmiLe for Patients~において講演を行いました。[研究業績]
2023.12.15
[研究業績]を更新しました。
2023.12.07
[アルバム]を更新しました。
2023.12. 5
チャン先生の論文「喘息の病変部(気管支)で治療抵抗性を示す免疫細胞を同定」がプレスリリースされました[Youtube]
2023.11.20
中尾教授が第87回日本皮膚科学会東京支部学術大会において教育講演を行いました。[研究業績]
2023.11.20
長坂先生(博士課程)の論文がBiochem Biophys Res Commun(IF:3.1)にアクセプトされました。[研究業績]
2023.11.20
資生堂より講師をお招きして第41回GLIACセミナー「時計遺伝子BMAL1の機能に関する検討」を行いました。[アルバム]
2023.11.13
中尾教授がSever Athma Scientific Exchange Meeting 2023において特別講演を行いました。[研究業績]
2023.11.11
中尾教授が第9回愛媛ASTHMA/COPD Conferenceにおいて特別講演を行いました。[研究業績]
2023.11.9
Tran助教の論文がAllergy(IF 12.4)にアクセプトされました。[研究業績]
2023.11.5
中尾教授が第96回日本生化学会大会において講演を行いました。[研究業績]
2023.10.31
中尾教授が山梨大学医学部の学園祭(梨医祭)で講演を行いました。[研究業績]
2023.10.31
[アルバム]を更新しました。
2023.10.31
小林先生の論文がJ Allergy Clin Immun Globalにアクセプトされました。[研究業績]
2023.10.30
ANさんの論文がTransl Lung Cancer Res(IF 4.0)にアクセプトされました。[研究業績]
2023.10.30
[アルバム]を更新しました。
2023.10.15
中尾教授が第23回名古屋市小児科医会例会学術講演会において講演を行いました。[研究業績]
2023.10.14
中尾教授が第60回兵庫県臨床アレルギー研究会において特別講演を行いました。[研究業績]
2023.10.12
中尾教授がTHE NEW ERA~これからの重症喘息を考える~においてOpening Remarksを務めました。[研究業績]
2023.10.10
中尾教授がアストラゼネカ株式会社メディカル向け社外講師勉強会において講演を行いました。[研究業績]
2023. 9.19
[アルバム]を更新しました。
2023. 9.17
中村准教授が日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会において発表と講演を行いました。[研究業績] [アルバム]
2023. 9.11
中尾教授が第3回福岡県耳鼻咽喉科・頭頸部外科学術講演会において講演を行いました。[研究業績]
2023. 9. 4
中尾教授がSevere Asthma TV Symposiumにおいて講演を行いました。[研究業績]
2023. 8.30
[アルバム]を更新しました。
2023. 8.21
中村准教授が第21回日本時間生物学会学術奨励賞を受賞しました。[研究業績]
2023. 7.22
中尾教授が第4回日本喘息学会総会学術大会において講演を行いました。[研究業績]
2023. 6.30
中尾研究室20周年のお祝いをしました[アルバム]
2023. 6.27
第38回GLIACセミナー「腸管粘膜修復・保護システムの解明」(倉島洋介先生 千葉大学大学院)を行いました。[アルバム]
2023. 6.23
中尾教授がFocus on Type2 Webinarにおいて講演を行いました。[研究業績]
2023. 6.18
中央市スイートコーンマラソンに参加しました[アルバム]
2023. 6.14
TANさんの論文受理とお誕生日お祝いを行いました。[アルバム]
2023. 6. 9
中尾教授と小林先生がEAACI Hybrid Congress 2023において発表をおこないました。[アルバム] [研究業績]
2023. 6. 8
TANさんの論文がInt J Mol Sci(IF 6.208)にアクセプトされました。[研究業績]
2023. 5.28
中尾教授が第53回日本職業・環境アレルギー学会総会・学術大会において講演を行いました。[研究業績]
2023. 5.18
免疫学特別講義「膠原病の発症メカニズム」(廣瀬晃一先生 国際医療福祉大学病院)を行いました。[アルバム]
2023. 5.11
GLIACセミナー「食物アレルギー研究から見えてくる腸管免疫系の仕組み-抗原提示細胞様の形質をもつ腸管マスト細胞の機能-」(中野信浩先生 順天堂大学 アトピー疾患研究センター)を行いました。[アルバム]
2023. 4.26
[アルバム]を更新しました。
2023. 4.17
TRAN助教の論文がInt J Mol Sci(IF 6.208)にアクセプトされました。[研究業績]
2023. 4.14
Severe Asthma Expert Meeting in Shizuokaにおいて講演を行いました。[研究業績]
2023. 4.10
[アルバム]を更新しました。
2023. 3.28
[アルバム]を更新しました。
2023. 3.24
中尾教授が重症喘息治療を考える会in信州~基礎と臨床の両面より~において講演を行いました。[研究業績]
2023. 3.15
[アルバム]を更新しました。
2023. 3. 7
中尾教授がテゼスパイア新発売記念講演会in松江において講演を行いました。[研究業績]
2023. 2.24-27
中村准教授が2023 AAAAI Annual Meetingにおいて研究発表を行いました。[研究業績][アルバム]
2023. 2.20
中尾教授がSSSセミナーにおいて講演を行いました。[研究業績]
2023. 2.11
中尾教授が第5回 日本アレルギー学会九州・沖縄支部地方会において講演を行いました。[研究業績]
2023. 1.26
中尾教授が第68回 山口アレルギー疾患研究会において講演を行いました。[研究業績]
2023. 1. 4
[アルバム]を更新しました。