What's new_2018

2018

"China-Japan International Conference on Atherosclerosis 2018"が陝西省西安市に於いて行われました。
日時:2018年8月29日・30日
会場:Jianguo Hotel Xi'an, Xi'an China
「第5回日本ウサギバイオサイエンス研究会学術集会・WHHLMIウサギ研究発表会」が下記要領で開催されました。
日  時:2018年7月20日(金)10:00~18:30
会  場:神戸大学 医学部会館シスメックスホール
世話人 :神戸大学医学部附属動物実験施設 准教授 塩見 雅志 先生
特別講演:『アテローム血栓症の発症機序:人体病理と動物モデルからの検討』
     宮崎大学医学部病理学講座構造機能病態学分野 教授 浅田 祐士郎 先生
「海外招待者特別セミナー」のご案内
下記要領で特別セミナーを開催しました。
"MicroRNAs To Treat Hypercholesterolemia and Atherosclerosi"
M. Mahmood Hussain, Ph.D.,
Distinguished Professor
Endowed Chair and Director of Diabetes and Obesity Center,
NYU Winthrop Hospital, Mineola, New York

日時:2018年7月9日(月)17:00~
場所:院生研究棟3F Discussion room

文献:
Nat Med. 2013, 19(7):892-900.
Arterioscler Thjromb Vasc Biol. 2017, 37(5):786-793.
J Lipid Res. 2018, 59(1):144-154.
「第5回山梨動脈硬化研究会」を下記要領で行いました。
『HDLによる動脈硬化退縮のメカニズムとそれを介した新たな治療』
りんくう総合医療センター 病院長 山下 静也 先生

座長:山梨大学大学院総合研究部 分子病理学講座 教授 範 江林
日時:2018年7月6日(金)19:00~20:30
場所:山梨大学医学部 基礎研究棟6F 大会議室
共催:山梨動脈硬化研究会
   第一三共株式会社
中国広州市で開催された「2018国際広州幹細胞と精密医療産業化会議」・2018.5.19-21において、範教授が特別招待縁者として講演を行いました。
 
日本学術振興会の平成30年度二国間交流事業・共同研究に採択(2.8付通知)されました。
事業名:中国(中国科学院(CAS))との共同研究
課題名:PM2.5曝露による動脈硬化の増悪機序の解明
期 間:平成30年4月1日-令和4年3月31日

JSPSの本事業の趣旨は、個々の研究者交流を発展させた二国間の研究チームの持続的ネットワーク形成を目指しており、我が国の大学等の優れた研究者が相手国の研究者と協力して行う共同研究の実施に要する経費を支援するもので、我々が開発したユニークな動脈硬化ウサギモデルを用いて、PM2.5の動脈硬化の発生・進展への影響を調べ、その作用メカニズムを明らかにすることによって、将来、動脈硬化の新たな治療法の開発への貢献を目的とするCASとの共同研究は、学術的価値・交流の意義・社会的貢献・若手研究者養成への貢献・実現可能性、将来発展可能性等の審査基準の観点からの選考により採用されました。